社員掲示板

  • 表示件数

ゴールデンウィークの隙間 案件〜有給ってどうしてますか?〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

入社して数年は旅行に行く等の私用の為に年に数日有給を使っていましたが、
ここ数年は子ども関係に使うのでいつの間にか使ってしまっているのが実状です。
会社からみたらどんな理由でも従業員が1日居ない、という結果に変わりはありませんが、
働く親として子どもの発熱や学校行事で休まざるを得ず休んでいるので、
なんだかちょっと損した気分になってしまうのはワガママでしょうか。
周りから休んでばっかりズルいと言われると何とも言えない気持ちです。
半年前に遊びに行くために有給もらいましたが、また有給もらってのんびり遊びに行きたいな~。

エルフィー

女性/34歳/千葉県/会社員
2023-05-02 15:01

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

GWの中日ですがしっかり出勤しております!!と言いつつコロナ禍以降導入された在宅勤務制度を利用しているので家で仕事できるのは嬉しいです。

しかも僕のお客さんはメーカーさんが多くお休み期間になるため、ほぼ電話もメールもこず有給を使わずになんとなく有給のような過ごし方をしている罪悪感(笑)

気になる有給自体はがっつり使い切る派です。これまでは夫婦旅行にいったり、フェスに行ったりと遊びに使いまくっていた有給ですが子供が産まれて以降は急な体調不良に対応するために有給を使うことも増えてきました。使い方は変われどしっかり休める仕組みってありがたいなぁと感謝感謝です。

アメプー

男性/41歳/東京都/会社員
2023-05-02 15:01

有給案件

本部長、秘書、リスナー社員&スタッフの皆様、コーナー関係者&ゲストのふかわりょう様、スポンサー様、皆様お疲れ様です。

世間ではGWの中日ではありますが、我が社では労使の話し合いにより連休を作るため、1.2日も休みとして9連休なので、本日もお休みです。

そんな中でも強者は、有給を使って4/28を休みにしたり、5/8を休んだりという使い方をしている人もいますが、部署ごとに有給の使いやすさが全く異なり、有給を取りやすい部署と取りづらい部署の差が激しいです。また、仕事ができる人ほど有給を取りづらい空気があり、業務の不均衡が発生しているのが最近の悩みどころではあります…

どの部署も、どの人も気兼ねなく有給が取れて仕事だけでなくプライベートも充実、というのが理想ではありますがなかなか難しいものですね…

シロフクロウのヨッシー

男性/46歳/三重県/会社員
2023-05-02 14:55

本日の案件

お父さんに「有給って何?お父さんにはある?」と聞いたら、
「有給って何だっけ。。。」
と、遠い目をされました。

じろうまる

男性/12歳/東京都/学生
2023-05-02 14:53

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。

有給どうしてますか案件ですが
今の職場に就職してから20年以上
取れたのは、自分の入院する時だけです
残った有給は数ヶ月ぶんはあるだろなー
人がいないは、いないのですが
ほかの部署にかぎっては、遊びにいくから
私用でお休みしますがOKです
私も遊びに行くからと休みが取りたいです
有給取るのが義務なのにが、通用しません
とくに、私が休みを取るときは
入院中も携帯で必ず連絡がとれるように
必ず、返信をすぐにするよいになど
入院もゆっくりできません
早く、うちの職場にしっかり有給とれる日がかなますよに、
     

ゆっこち

女性/50歳/東京都/看護師
2023-05-02 14:45

あんけんの向こう側(「・ω・)「ガオー

前職(市内の油屋)の時

有給休暇って何?
って感、満タンの社風でした。
きっと食べ慣れないモノ食べるとお腹壊すンじゃね(゚∀゚)?的な…(笑)

半ば会社の都合で、現在の会社に移動(って、よりも退職&新入社員)するため、貯まりに貯まった「有給休暇の消化」を申請したら

「次の仕事決まってるンだから良いでしょ!?こっちが紹介してあげた様なモンなんだからさー。」だとさ…

┐(´д`)┌ヤレヤレ


RSK 1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2023-05-02 14:38

有休案件

我が家は、小学生の子供たちにも年に3日くらいの有休制度を導入しています。
休みたかったら、休めば良いじゃん!
有休取りにくい大人になって、心身を壊すのが怖いので、子供の頃から練習です。

ぽめろ

女性/45歳/埼玉県/パート
2023-05-02 14:33

有給

皆様こんにちは!

有給ですが、自由に取らせてもらってます!
ただ休暇を申請しても売上は据え置きなので私はせいぜい二回分(4日)がほとんどです。

タクドラボウラーのマサ

男性/30歳/千葉県/タクシードライバー
2023-05-02 14:29

有給の使い方案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
非常に久し振りに出社させて頂きます。
有給の使い方、今年は子供達の卒業式や入学式で必ず取得します。
正直、午後から出社も可能。ですが、お祝いの美味しいランチを家族で楽しみました。
有給取得すると、別日の仕事量が増えるだけなので、個人的にはあまり欲しくないです。
有給年5日取得しないと罰金取られますし。
どの業界も一緒ですが、人が足りない現状には、有給や、残業時間制限、働き方改革は必ずしも当てはまらないよねー。
物価と給料、与えられる自由時間のバランスが悪くないか~。

手前取り

男性/45歳/千葉県/会社員
2023-05-02 14:20

有給案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私は有給、使います。
前の社長の時は、全然使わせてもらえませんでした。
しかし、今の社長に代替わりした後は有給申請に文句も言われず、すんなり休めるようになりました。

ほぼ観劇やライブのチケットが取れたら、有給申請する事が多いです。。
他にも母との旅行などで有給申請しています。

社長も事務員さんも
「楽しんできて!」
と言ってくれるので、仕事内容は変わりませんが、充実した気持ちになれてます。

ねこまっこ

女性/43歳/埼玉県/会社員
2023-05-02 14:19