社員掲示板

  • 表示件数

有給案件

皆さんお疲れ様です。

ゴールデンウィークの狭間、5/1は計画年休という、強制的に取らされる年休でした。

こういうのは年末年始、ゴールデンウィーク、お盆に暦を見て設定されます。

それ以外の有給は最近あまり使わないです。
テレワーク主体になって、ちょっとした用事はテレワークで済んでしまうし、テレワークの場合は途中、申告すれば中抜けすることができるので、通院や役所の手続きとかもできてしまうので休みを取る必要がなくなってしまいました。

あと、年に2日、年休とは別にリフレッシュ休暇というものがあり、2日連続で休むことを条件に使えます。

この休みは有給で何にでも使っていいのですが、翌年に持ち越すことができません。
使わないと損です。

私の有給休暇はこんな感じです。

電池マン

男性/47歳/千葉県/会社員
2023-05-02 01:08

連休のスケジュール!

お疲れ様です!

3日と4日が取り敢えず連休になりました、5日〜は予定を空けといてと元請けさんから連絡がありました。

休みは何しようかな〜?なんて考えながら走ってたら妻の妹から着信が!

何かと思って出ると「おじちゃん?」と甥っ子の声します。

その奥で「自分で頼みなさい!」と妹の声がしますw

「ゴールデンウィークお休みだったらセッションしない?」とお誘いでした。

オリンピックの影響でスケボーを始めた甥っ子!

エクストリーム系チャリンコ乗りの私!

いつだったか、良いスポットがあるんだよねー今度一緒に行ってみる?なんて話してたのを覚えていたみたいでお声が掛かりました。

怪我しない程度に甥っ子と遊んで来ます☆彡

スススのス

男性/47歳/新潟県/物を流す系
2023-05-02 00:51

有給

有休を使って実家に帰る

ヤマヨ

男性/87歳/長野県/無職
2023-05-02 00:51

諦める前にやる事は沢山ある。

ちゃんとやることをやっているか?
確認が必要ですし色々やってみてから
でも遅くは有りません。

諦めと挑戦の戦いはずっと続くのです。
諦めたらそこで試合終了ですからね。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-05-02 00:10

離れてはいけない人の特徴

どんな人にも敬意を払える。
何も言わずに見守ってくれる。
悪い部分を受け入れてくれてる。
最悪な状態でも信じてくれる。
感情のコントロールが出来てる。
ちゃんと言葉で伝えてくれる。
辛い時でも笑い飛ばしてくれる。
無言の時間が逆に心地が良い。

これ以上、救われる事はないですし
何も無くても一緒に居て心地良い人は
手放しちゃいけません。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-05-02 00:08

有給ってどうしてますか?

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。うちの会社には「アニバーサリー休暇」という制度があります。有給休暇の一種で、年間3日あり、「個人または家族の記念日等に使用する」という趣旨ですが、特に用途は厳密ではなく、申請すれば無条件で通ります。一般の「有給休暇」も本来は無条件で、理由も説明せず「私用のため」でいいはずなのですが、なかなかそうもいきません。そういう実情も踏まえたありがたい制度です。今年はド平日(5/16、17)に行われるももクロの結成15周年記念ライブに使用します。この番組でも何度かかかっている「いちごいちえ」を生で聴いてお祝いをしてきます。

ボルボロス

男性/54歳/埼玉県/会社員
2023-05-02 00:07

診断結果は慢性腎臓病...

診察して頂いた女医さんが診断結果を
サラリと『慢性腎臓病ですね』。

あっちゃ〜⁉︎ 1か月間の投薬開始です。
20数年間年1の健康診断は毎年欠かさず
受診して医者要らずだったのに...
ちょっとショックでした、加齢と共に
あちらこちらガタがきているのかな?

1か月後に血液と検尿で再度数値判定
して薬を継続するか数値が悪ければ
透析対象かを判断するとの事です。
エコー検査では特に異常は見受け
られなかったのがせめてもの救い。

年1の健康診断は大切ですし、
もしも要精密検査項目が有りましたら
速やかに検査される事をお勧めします。
皆さんも必ず受診してお身体ご自愛
して下さい。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-05-02 00:06

有給休暇の使い方

皆様お疲れ様です。スポンサー様いつもありがとうございます。いつもたいへんお世話になっております。

私は有給休暇はしっかり消化しますが、有休を使って大連休を作ったりはしません。なぜなら飛び石連休が好きだから。
大連休を有意義に過ごせる方は人として素晴らしいと思いますが、私は社会に復帰できなくなる自信があるので2日休んで何連休みたいな方が好みです。
勿論他にも理由があります。
・飛び石連休の間は道も電車も空く
・2日や3日の連勤は5日より頑張れる
・職場の雰囲気がいつもよりユルい
(何なら人が殆どいない)
ちなみに、いつ有休を使っているかと言うと、
連休明けの2〜3日働いた後などです。今年は来週金曜日に有休を挿し込みました。連休明け一週間フルより頑張れる気がします。

ミズーミ

男性/40歳/神奈川県/会社員
2023-05-02 00:05