社員掲示板
本日の案件
もう10年以上前に母は病死しました。俺が病院に見舞いに行ったとき、母は不自由な体でよろよろ歩いて病院の冷蔵庫からジュースを持ってきて、「飲みなよ」と言ってくれました。そのときダイエットをしていた俺は甘いものを飲むのがいやで、「いいよいいよ」とことわってしまいました。今思えば最後に少しでも母親らしいことをしたかったんだと思います。ジュース1本で太るわけじゃなし、ことわったりしないで「おいしいね」って飲んであげればよかった。人生最大の後悔です。
ねこじゃらされ
男性/63歳/埼玉県/会社員
2023-05-11 17:42
フツオタです
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
今日の案件ではないのですが、5月のスカレコ社員の歌がとても気になります。歌詞の中で、「月火水木〜」の所はなんといっているのでしょうか?「月火水木消灯中」に聞こえてしまい意味が分からず困っています。なんと言っているのか教えて下さい。
さいたまめまめ
男性/50歳/埼玉県/会社役員
2023-05-11 17:40
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
母の日には毎年プレゼントを贈っています。
去年はピンクの帽子、今年はピンクのパジャマを。なんとなくいつもピンク系の色になってしまうのですが、母親のイメージが花柄のピンクまたは赤なんです。
今年74歳になりますが、今は私の妹の子ども、つまり孫の面倒を見るのが1番の楽しみのようです。
先日、私が実家に帰省した際、何年ぶりかに泊まったのですが、父、私、母の3人で川の字になって寝ました。子どもの頃に戻ったかのような気分になりました。右側にはラジオを聴きながら寝る父。左側にはテレビを付けながら寝る母。いつも無音で寝る私はなかなか寝付けなかったのですが…気が付けば朝になっていました。すでに2人は起きていて台所から2人の話し声と朝ごはんの匂い。懐かしいひと時でした。
うさぎ年のウサギ好き
女性/49歳/福島県/パート
2023-05-11 17:39
母との思い出
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
リスナー歴7年ですが大切な家族との思い出をお話ししたいと思い初書き込み失礼致します。
私の母は私が19歳の時に脳出血で倒れてしまいそれからは左半身と脳に麻痺が残ってしまいましたが変わらず元気に一緒に過ごしていました。
私が22歳になった時の母の誕生日の日に母の介護用のベッドに腰掛けながら母と家族写真を見ながらたわいもない話をしていました。
私が高校生の時の写真が出てきてふと、母が毎日早起きをしてお弁当を作ってくれていたことを思い出し母に
お母さん、高校の時毎日お弁当作ってくれてありがとね!
すっごくおいしかったよ。
っと初めて当時のことの感謝の気持ちを伝えたら母は子供のような笑顔と涙を浮かべた目で
それなら頑張ってよかった♪
と言ってくれました。
そこからは2人でくしゃくしゃの顔になりながら大泣きしながらずっと笑ってました。
その年の秋に母は他界してしまました。
私は社会人になりやっと親孝行ができるとおもい思っい家族旅行を計画していた時のことでしたのでものすごく後悔をしました。
ですが今振り返るとあの時感謝の気持ちを伝えた事は母にとっても特別な事になったのかなと思う事があります。
今は私にも家庭があり、子供もおりますが母のように家族を温かく見守っていける存在になりたいと思います。
これからも放送を楽しみにしておりますのでお身体にお気をつけてお過ごしください!
柏のほー
男性/33歳/千葉県/自営・自由業
2023-05-11 17:38
本日のテーマ、母の日
18歳から上京して10年、今でも電話をすれば1時間話してしまう程仲良しだと思います。
今年はやっと実家に帰れます!
しかも父の誕生日に!
そして3年前に祖父母が亡くなった為、やっと墓参りできます。
母は目が悪いので補助が必要で父に世話を頼まざるをえませんが、今でも私の好きな食べ物を送ってくれます。
いつもありがとうって直接言えたらいいな。
ラーメンちゃん
女性/31歳/神奈川県/パート
2023-05-11 17:38
母の日案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!素敵な案件ですね^ ^
私の母は女手ひとつで私と妹を育ててくれましたが、いつも子ども優先の人生で我慢することも多かったと思います。でも、それを全く感じさせず自由に育ててくれたことにとても感謝しています。
いつだったか母に、「自分の人生を一言で表すと?」という質問をしたら、ふざけた顔で「参ったな⭐︎」という答えが返ってきました(笑)大変なこと苦しいこと人生色々ありますが、「参ったな⭐︎」くらいのテンションで生きていきたいなと思います(笑)
ねむおじ
女性/31歳/兵庫県/自営・自由業
2023-05-11 17:36
母の日案件
今朝の6時過ぎ、関東地方の地震のニュースを聞き
山口県に住む祖母から電話がありました。
今年80歳になる祖母は、母が20歳の時に祖父と再婚した後妻さんです。
私の兄が産まれてから入院ばかりしていたので、
私は3歳まで、ほとんど祖母に育てられたようなものと聞いています。
父の転勤で3歳で東京に引っ越しした後も、毎年夏休みには兄と2人で1ヶ月祖父母の家で過ごし、学生時代や社会人になってからも毎年実家のように里帰り。私にとって母親のような存在です。
祖母も孫というより娘のように大切にしてくれ、2人目の出産の時には東京まで来て、上の子の面倒を見てくれました。
今朝の電話でも、私は元気そうに話したつもりなのに、話し方で元気がないのを察してくれ
えらい時は無理しなさんな
(えらい→方言で疲れた、だるいなど)
あと三年、
生きちょったらあんたらに会える、思うてうちも毎日頑張りよるけぇね、
と励ましてくれました。
もう6年会ってないおばあちゃん。
今年も母の日には、大好きな韓流スターのグッズを送るから待っててね!
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2023-05-11 17:35
母の日案件です!
本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れさまです!いつも親子で楽しく拝聴させて頂いてます。秘書の声色七変化、大好きです!
母の日案件、小学校5年生10歳の娘がこんなことを言ってくれました。
「お母さん、いつも美味しいごはんを作ってくれてありがとう!お母さんのごはんが世界で一番美味しいよ~お母さんの娘に生まれて本当に幸せです!来週の運動会頑張るぞ~」
そんなことを言ってもらえてとても嬉しかったです。これからも元気に大きくなってね~
ハムスター大好きの母
女性/40歳/千葉県/専業主婦
2023-05-11 17:35
母の日案件
父が他界してもう5年
母は実家で一人 暮らしています
私は離れているので、妹が時々様子を見てくれてますが、コロナ禍と私の仕事もあって、なかなか会うこともできません
今年は、会えそうかな
夏休みが取れたら会いに行くね
それまで元気でね
温泉ペンギン
女性/62歳/東京都/会社員
2023-05-11 17:32