社員掲示板

  • 表示件数

TRF!

最高です!
あげ!笑

ぼんだんぼ

女性/38歳/千葉県/主婦
2023-05-17 18:52

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
私かよく仕事で使う3文字はcmd コマンドです。
ひとり情シスなお仕事をしている私は、PCはじめシステムやその他もろもろに対応しております。

今日もWordファイルの更新中にPCがフリーズし、仕方なく強制終了したため、Wordがハングアップしてしまいました。
PCを再起動しても改善せず、タスクマネージャーでもプロセスか確認できずにこのファイルを削除も変更もできなくなり、cmdと入力してコマンド画面を起動して、コマンドtaskkillからプロセスを終了するという方法を試したり、四苦八苦していた次第です。cmdは基礎的なことですがなくてはならないものです。
解決できない時はネット検索で助けられています。
本当にネットにいろんな情報をあげてくださる皆さま、感謝です!!

ぶーすか

女性/59歳/東京都/派遣
2023-05-17 18:52

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

私の3アルファベット、それはPSPです。
プレイステーションボータブルです。モンハンにはまって、仕事終わりに会社の人達と毎日のように狩りに行ってました。おやつを持ち寄ったりして、楽しんでました。今は良い思い出です。

くもしち

男性/46歳/埼玉県/会社員
2023-05-17 18:51

メドレーからわかる…

メドレー投票で約50%がTRFなところ、聞いてる世代がわかる笑笑

右耳の耳毛

女性/18歳/東京都/学生
2023-05-17 18:48

本日の案件2

本部長、秘書、リスナーの皆様、スポンサーの皆様、オジみよんの皆様お疲れ様です!

3文字と言えば、私は『CAD』ですね。
かれこれ30年近く使っています。
今は、機械系の仕事なので大きくはないのですが、以前は建築系の仕事で、ビル1棟を原寸で描いていました。出力するときは縮尺を変えるのですが、全体を眺めながら描けないので、今何階に居るんだって訳判らなくなること数回。電子上の迷子でした。

にしやん

男性/57歳/岡山県/会社員
2023-05-17 18:48

本日の案件について

本部長、秘書、そして社員のみなさまお疲れさまです。

本日の案件について、空港で働いていることもあり特定の3文字ではないのですが「スリーレターコード」というものをよく使います。
日本だけではなく全世界すべての空港にはスリーレターコードか決められています。
例えば羽田空港は「HND」、成田空港は「NRT」といった感じです。
なんとなく想像がつくものもあれば、高知空港の「KCZ」というように覚えにくいものもあります。
ちなみに、秘書の地元である鹿児島県の鹿児島空港は「KOJ」です!

ジャングル

男性/38歳/千葉県/会社員
2023-05-17 18:47

アルファベット三文字!!!!

やっぱりこれでしょう!!!!!!


TFM


Tokyo FM
略してTFM!!!!
スカロケリスナーや東京FMリスナーには外せない三文字だと思います♪

ざわお

男性/30歳/神奈川県/会社員
2023-05-17 18:46

フリー書き込みです

今日は、スカロケとも縁のあるsumikaの10周年アニバーサリーの日です。
先日のハマスタ公演からの余韻冷めない中、前へ進むsumikaを心から応援したいと強く想いました。

みゆゆん

女性/49歳/茨城県/専業主婦
2023-05-17 18:45

アルファベット3文字!

本部長、秘書、社員の皆様こんばんは。

私の趣味の、スポーツ自転車の界隈では
DNF. DNS ですね!

自転車だけじゃないかもしれませんが、
大会に出場、する、しない話で、

雨が降ったからとか、直前の怪我でなどで大会出場自体のことを断念することを
Do not start (DNS)

スタートはしたけど途中でパンクしたり、落車したりで出場したけどゴールに辿り着けなかったことを
Do not finish (DNF)

と言います!
自転車だけの話じゃないですかね?
スポーツ自転車ではよく言います!

ちいさな赤い車

女性/42歳/神奈川県/会社員
2023-05-17 18:44

続アルファベット3文字

わりと困った事がある物だと

USB(ユニバーサルシリアルバス)、そうパソコンについてたりスマホの充電コネクタだったりするアレです。

家電量販勤めだったころ、「USBください!」とお客様からよく言われました。問題はそれがUSBメモリなのか、USBハブなのか、USB接続の外部機器なのか、お客様もよく理解していなくて聞いても分からない場合が。穴を増やしたいならUSBハブだし、画像を保存したいならUSBメモリ・・・かと思えばSDカードだったり。

最近だと規格が増えすぎてまた混乱。速度の規格とコネクタの規格が別でまた分かりにくい。仕事でパソコン等でも古い機材も使う事もあって、最新の外部機器が「これ使えたっけ・・・」とか、ケーブルも充電専用、データ専用、充電とデータ用とか。

タイプAとタイプCだけにしてくれー。

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2023-05-17 18:43