社員掲示板

続アルファベット3文字

わりと困った事がある物だと

USB(ユニバーサルシリアルバス)、そうパソコンについてたりスマホの充電コネクタだったりするアレです。

家電量販勤めだったころ、「USBください!」とお客様からよく言われました。問題はそれがUSBメモリなのか、USBハブなのか、USB接続の外部機器なのか、お客様もよく理解していなくて聞いても分からない場合が。穴を増やしたいならUSBハブだし、画像を保存したいならUSBメモリ・・・かと思えばSDカードだったり。

最近だと規格が増えすぎてまた混乱。速度の規格とコネクタの規格が別でまた分かりにくい。仕事でパソコン等でも古い機材も使う事もあって、最新の外部機器が「これ使えたっけ・・・」とか、ケーブルも充電専用、データ専用、充電とデータ用とか。

タイプAとタイプCだけにしてくれー。

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2023-05-17 18:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。