社員掲示板
嵌まってます
お疲れさまです。
もともとラジオが好きなので、ドラマ「波を聞いてくれ」を観ようと思ってました。いやー面白くて嵌まってます。
小芝風花さんが演じる鼓田ミナレ、やさぐれ感が嵌まってて、マシンガントークがハンパないです。
かあかあ
男性/57歳/神奈川県/会社員
2023-05-22 11:55
本日 案件
本部長、秘書、リスナー社員様 お疲れ様です。
本日の案件は、クルマのナビです。変な道を選択されませんか?いつもナビを掛けますが自分で知ってるルートを行った方が早いよと思います。使い方次第ですかね。
ブルージャスミン
女性/53歳/神奈川県/会社員
2023-05-22 11:53
デリシャスミュージアム
本日の案件とは関係ありませんが、、、
昨日散歩がてらデリシャスミュージアムに行ったらMCをしている秘書を発見!!(昨日は秘書ではなく浜崎さんですかね)
一緒に行った妻も綺麗〜!細い〜!かわいい〜!癒される〜!と感激しておりました。
インスタのストーリーにその気持ちをあげたら秘書から返事きた!!って喜んでおりました。
最近仕事で疲れ切っている妻が久しぶりに嬉しそうな笑顔をしてくれてワタシもとても安心しました。
本当にありがとうございました!
ミスター・イノーエ
男性/38歳/東京都/会社員
2023-05-22 11:52
ちょっとしたデマ案件
本部長、秘書お疲れ様です。
これは僕が千葉に引っ越し、今の会社に転職してから数年後、初の大雪に見舞われた時のことです。
前日から雪景色となり、先輩に「明日朝は10センチ位に積もりそうだな。10年に一度くらいあるんだけど、路面凍結で運転危ないから、忙しくなかったら明日朝に判断して有休にして良いよ。俺も休むと思うし。」と言われ、周りも「俺も休もう」とか「俺、明日は休めない!いいなあ」なんて口々に言っていました。
そして翌朝。
外を見ると10センチ近く積もっていました。
北国出身の僕にとっては大したことありませんが、車にスタッドレスタイヤを履かない人や雪道に慣れない人もいる千葉は貰い事故も十分あると脅されていた僕は、会社に電話して休みを申告。上司は了承するも渋々なので、なんでかなあと違和感を感じていました。
それは更に翌日に出勤したところで判明!
なんと休んだのは僕だけだったのです。
部署で一番雪道に慣れている人間が休み、元々地元の人たちは普通に出勤…
いやはや、2、3日皆んなと顔を合わせるのが恥ずかしかったです…
ドラムスこ
男性/51歳/千葉県/会社員
2023-05-22 11:49
ちょっとしたデマ案件
子供が中学生の時のことです。秋の終わりから冬の初めになるとこんなデマが出てきます
「中学で保護者がPTA役員をやらないと、高校でやらされる 」
翌年度のPTA役員決めを控えた頃、子供の同級生のママ友からそんな話を聞きました。そこで…
「子供の内申書に『保護者は3年間一度もPTA役員をやりませんでした』って書かれるの?その子でやらなくても、同時期に下の子の幼稚園・小学校でやってるかも知れないのに?」
他にも、もし記入されていたとしても、高校入学前のPTA本部に保護者が経験者・未経験者の資料が渡されるの?引き受けられない事情とかもあるし、何より個人情報なのに、と
私が冷静かつ多少面白がって、笑いながらそう話すと「だって、そう言われたんだもん!」と
役員を受けて欲しいが為に流されていたデマが、いつの間にやらあたかも真実のように語り継がれていたのでした
あぁ、怖っ!!!
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-05-22 11:41
ちょっとしたデマ案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、社員の皆様、そしてスポンサー様お疲れ様です!
ちょっとしたデマ案件ですが、先日とある会社で顔合わせする際に事務の方から最寄りの沿線使って東京駅から徒歩10分です。と言われたのですが、その後向かう前に自分で調べたところ、なんと有楽町の方面の近くで、地下道の京葉線までの距離を通ると絶対10分じゃたどり着かないじゃん…!?
素直に有楽町まで移動申請したところ最短距離で勝手にPCで換算されるシステムらしく却下。
そりゃあ地図上では徒歩10分でしょうけど歩きますよ!?
いつのシステム使ってるのかわかりませんがちょっとモヤモヤしたのを思い出しました(笑)
勿論、時間かけて行きましたがやっぱり徒歩10分じゃ無理でした。
いぶりがっこ好きのわた子
女性/38歳/千葉県/派遣
2023-05-22 11:41
案件
お疲れ様です。
インド料理屋さんが好きなのですが、カレーの辛さの基準が分からず、店員さんに「中辛って結構からいですか?」と聞いてみたところ「そんなに辛くない」と教えてくれました。
中辛、結構辛かったです。でも辛い素振りを見せると店員さんに申し訳ないと思い、頑張って食べていたのですが、さすがに隠しきれなかったようで、そっと、ラッシーをサービスしてくれました。
辛さって、人によって感覚が違うので、伝え方が難しいですね。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2023-05-22 11:23
話が違う案件
先日、三年振りに
中学の時の友達6人で集まって
飲み会をした時の話です。
僕が幹事で鳥料理の店を選び
一番いいコースで予約しました。
鍋が三種類から選べると言うので
「もつ鍋」をお願いしたのですが、
違う鍋が出て来たので
すぐに確認しました。
すると店長さんらしき人が出て来て
こう言いました。
「ウチは鳥屋なんで、
もつ鍋はやってませんね〜」
「えっ!?」
わざわざ三種から選べと言って来たのは
そちらなんですけど!?話が違う!!
こちらがいくら言っても
絶対に間違えを認めないし、
これ以上揉めても
せっかくの楽しい飲み会が
台無しになりそうだったので
煮えたぎった怒りを抑え、
絶対に後からレビューに
星1つを付けてやると
心に誓ってその場は心を落ち着けました。
まあ、何のかんので楽しかった飲み会
次の日に復習のレビューしてやろうと見ると
どこを探しても評価するところが無い!(笑)
確信犯か!!
美味しかったけど(笑)
絶対!二度と行かねー!!
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2023-05-22 11:22
本日の案件
よく言われる事ですが
不動産の徒歩○分
ではないでしょうか
1分=80mで計算
坂道も階段も平地と同じ!
━━━━━━━━━━━━━━━━
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2023-05-22 11:20