社員掲示板

ちょっとしたデマ案件

子供が中学生の時のことです。秋の終わりから冬の初めになるとこんなデマが出てきます

「中学で保護者がPTA役員をやらないと、高校でやらされる 」

翌年度のPTA役員決めを控えた頃、子供の同級生のママ友からそんな話を聞きました。そこで…

「子供の内申書に『保護者は3年間一度もPTA役員をやりませんでした』って書かれるの?その子でやらなくても、同時期に下の子の幼稚園・小学校でやってるかも知れないのに?」

他にも、もし記入されていたとしても、高校入学前のPTA本部に保護者が経験者・未経験者の資料が渡されるの?引き受けられない事情とかもあるし、何より個人情報なのに、と

私が冷静かつ多少面白がって、笑いながらそう話すと「だって、そう言われたんだもん!」と

役員を受けて欲しいが為に流されていたデマが、いつの間にやらあたかも真実のように語り継がれていたのでした

あぁ、怖っ!!!

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-05-22 11:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

サファイアさん

PTAはコーラスで関わっていますが
コロナ以降ずいぶん合理化されてます。
総会は書面(学校HPから電子でピッ)
PTAルームの予約もサイトから。

なんとかついていくぞ〜(^_^;)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-05-22 12:44

サファイア師匠
こんにちは

あったあったそんなデマ!
私も小中学校の時にやらされましたが、くじ引きでやらされよ
ナーンも得しなかったよ
先生とお話しできたくらい

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2023-05-22 12:45

べにあずまさん、こんにちは(^-^)/

私も一昨年、中学校のヒラ役員をやりました

学校へ行ったのは1~2度だけ。昨年の総会資料はQRコードで読み込んでからのダウンロード

私自身もペーパーレス化して、自己負担を極力減らしてお役目終了!でした

幼稚園・小学校へ足繁く通っていたアレは何だったんだろう…?と思うものの、それはそれで楽しかったです(*´σー`)エヘヘ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-05-22 13:16

まるこ先輩、こんちは(^-^)/

ムスコが小さい時に大変だった分、ムスメの時はやらなくて済むよう配慮してもらえたから、幼・小・中+子供会で計5回やったよ(^^;

やらずに済むに越したことはないけど、そんなデマを流してまで人員確保しようとするのがね…なんだかなーって思って

その方達、第一子が高校入学してから「騙された!」って気付くんだろうね、きっと

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-05-22 13:23