社員掲示板
案件
皆様お疲れ様です。
新人だった12年前、ネットで買ったスーツで事件が起きました。
買ったばかりのスカートの一部が裂けて穴が開いてしまったのです。
穴は太もも付近に開いていたのでごまかすのも難しくて。
歩く時は腕で隠していたので、不自然だったのは言うまでもありません。
有名スーツチェーンだから大丈夫だと思っていましたが、それ以来怖くてネットでスーツは買えません。
今日も実店舗で買ったスーツを着て仕事中です。
あこあこ
女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2023-05-23 15:37
本日の案件
やしろ本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
以前働いていた職場では、月に1度部長を含めた50人程の会議がありました。
メンバーの殆どが女性で、あまり堅い感じの会議では無かったので、スーツの人はあまり居なくオフィスカジュアルな格好の方が多かったです。
しかし、ある4月の会議の時…
『ラフな格好で大丈夫だよ〜』と聞いていた新入社員の子が…
ショッキングピンクのセーターを着て参加したのです。
さすがに上司の目に止まってしまい、会議の最後に苦言を呈されました…
ちなみに私はその日会議の後に推しのライブへ行く為、推しカラーのエメラルドグリーンのインナーを着ていました…
ショッキングピンクとエメラルドグリーン、並んで反省し、翌月からの会議は全員カッチリスーツで臨みました!
サイド,インサイド
女性/38歳/千葉県/会社員
2023-05-23 15:34
スーツ案件
皆様お疲れ様です。
私が初めてスーツを着たのは、高校の入学式です。
私が通っていた高校は、制服も校則もない自由な学校でした。
制服が無いので、入学式に何を着て行けば良いのか悩んだ末に、親にスーツを買ってもらいました。
「何でも良い」と言われると、どうしたら良いのか、自分はどうしたいのかを考える必要がある。この当たり前の事実を、入学前に体感した気がします。
初めてのスーツは着慣れず、少し大人っぽい服装が恥ずかしかったり、学校に着くまではドキドキでした。
でも学校に着くと、色々な格好をしている同級生がいて、見ているだけでも楽しいですし、会話のネタにもなって良いなと感じました。
はじめは、皆がバラバラの服装でクラスに座っていることに違和感がありましたが、一度慣れてしまうと、むしろ同じ服装をしていることの方が気持ち悪く感じるようになったのを覚えています。
いま思えばスーツじゃなくても良かったかなとは思いますが、私が大人の階段を1つ登った、思い出のスーツです。
クリームきなこ
女性/38歳/大阪府/お休み中
2023-05-23 15:23
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、私が忘れられないスーツの思い出は3年前の1月です。
私の勤めている団体では、毎年1月の半ばに「賀詞交歓会」として、関係各社から200名ほどの出席者を招いて新春のお祝いをします。
私はスタッフとして毎年準備と設営を行うのですが、その日も朝から準備に追われていました。
ようやく受付の設営を終えて、会場のセッティングを行おうと、運び込んだダンボールを持ち上げようとしたその時…
ビリビリビリーーー!
と私の着ていたスーツから大きな音が…。
荷物を持ち上げようと踏ん張った反動で、スーツのズボンの前のチャックの根本から、お尻側のベルトのところまで
一気に全部避けてしまいました。
新春のおめでたい場で、これから来賓が沢山来るというのにまさかと顔面蒼白の私。しかもこれから司会進行もやらなきゃいけないのに…。
どうしようとうろたえていると、『早くズボンを脱いでください!』と小箱を抱えた女性が。
なんと会場のホテルの従業員の方が、急いで裁縫道具を持って来てくれたのです。
あくせくと大勢のスタッフが準備に取り掛かる中、私はパイプ椅子にパンツ一丁で座り、横でちくちくとスボンを縫ってくれるのを大人しく待つことに。
準備をしてる仲間に申し訳ないやら、みっともない姿で女性にスボンを縫ってくれるのが恥ずかしいやら。
お陰で無事に過ごすことが出来ましたが、一生忘れません。笑
飛ばない豚なのでただの豚
男性/41歳/東京都/団体職員
2023-05-23 15:19
あの日のスーツ
みなさんお疲れさまです
私の思い出のスーツ
それは、二十歳のお祝いに父親に買ってもらったスーツです!
今では珍しい3つボタンのスーツです!裏には刺繍で名前が入っていています。
仕事がら、滅多に着ることもないので、自分でスーツを買ったことがなく、これ一着しかありません。
もう数十年経っていますが、体型もあまり変わっていないので今でも着られます!
父親は数年前に亡くなってしまいましたが、思い出のスーツなので、大切にしていこうと思っています!
噂のターコイズ
男性/44歳/埼玉県/会社員
2023-05-23 15:03
スーツ案件
皆様、お疲れ様です
私が就職した時代はバブルの尻尾
まだまだブランド全盛時代でしたから
欲しいスーツの値段は10万越えは当たり前
でも
勤め先が生地関連で場所も南青山だったので
周りはそれらのアトリエが沢山ありました
ガレージセールなるものが頻繁に開かれていて
コムデギャル〇〇のセール品をよく買いました
なんと!8割引、9割引も!
実力不足の若い生意気なデザイナーでしたから
服で自己主張するのも必要で
給料はほぼ服飾費に消えました
その頃の私にとって、スーツは単なる服ではなく
バリバリ突っ張って仕事をしていた頃の戦闘服
とんがっていたデザイナーが1番輝いていた頃の
特徴のあるものばかり
そう考えると
今の私の服装は全く戦闘意識ゼロですね
戦闘服がなくても
勝負できるキャリアが身についてきたのかな
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-05-23 14:57
案件
お疲れさまです。
本日の案件ですが、最後にスーツを着たのは数年前です。
というのも、日頃スーツっぽい格好なのですが、正確にはスーツではないからです。
でも、スーツを着たことを思い出す出来事はいくつかあります。
その中でも印象的なのは、新しい仕事に関わる面接の時です。
その日にお会いする方は、カリスマエンジニアとも言われるほど有名な人でした。
わずか15分程度の面接でしたが、とても緊張してしまい、口はカラカラで、言葉もカミカミでした。
ですが、一緒に仕事をさせていただくこととなり、今でも定期的にお仕事をいただいております。
お仕事をいただけるだけでもありがたいのですが、毎回多くのことを学ばせていただいています。
そして、「この俺の思想を受け継いで活躍してほしい」とも言っていただけました。
あの日、あの場所で、スーツを着て面接をしたからこそ、今があるんだなぁと思います。
y(ワイ)フリーランサー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2023-05-23 14:54
本日の案件
お疲れ様です。
新入社員のとき、
先輩の結婚式に初めてお呼ばれしました!
何を着ていこうか迷ったのですが、お金も無いし、
学生時代、冠婚葬祭用に着ていたスーツで行くことに。
当日、会場に到着するなり同期から
「あんた~!そのスーツの色、
ヤバくない?!」とまさかの指摘~
そうなんです!結婚式の暗黙のルールを知らなかった私は
掟破りの「白」のスーツで行ってしまったのです。。
今でも「チャレンジャー過ぎるだろう?!
常識無さ過ぎ!」と恥ずかしく思うのですが、
無知とは恐ろしいモノと痛感した忘れられない出来事です。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2023-05-23 14:42
本日の案件
皆様、お疲れさまです
かなり前ですが、デートでドレスコード必要な店を予約した時に、女性は何を着るか考えてしまうと思いますが、男性はスーツさえ着ればOKですよね。男性は楽だなぁと思いました(^^)
癒尽(ゆうじん)
男性/49歳/東京都/自営・自由業
2023-05-23 14:27
本日の案件
本部長さん、秘書さん、こんにちは。
本日の案件ですが、3年ほど住んでいた都内から地元へ帰り、地元で就活をしなければならなかったときのことです。
私服勤務の会社にいたので都内の自宅にスーツはなく、実家に置いてあったリクルートスーツを着ればいいと思っていました。ですが、その前日夜シャツにアイロンをかけるついでになんとなくスーツを羽織ってみたところ、パツパツどころか腕が通らない、スカートは太ももから上に上がらない!3年ほどの間にとんでもなく太ってしまっていたのです!翌日午前中にあわてて某ファッションセンターに走り、大きめサイズのスーツを買い、そのまま午後からの面接へ向かい、事なきを得ました。ちなみに結局今の会社も私服勤務でスーツは着ないのですが、年に一度袖を通し、ちゃんと着られるかどうか確認するようにしています…。19号はデカすぎるな…。
本名OKラーズ・ヌートバー
女性/38歳/岐阜県/会社員
2023-05-23 14:24