社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です。

スナック スカロケで聴きたいのは、
日野美歌さんの「氷雨」です。

子供の頃、父がよくお風呂で歌っていたこの曲。
それから数十年、原曲を知らないまま大人になり
たまたまラジオから流れてきた本家に衝撃。 

父親の声でしか聴いたこと無かったので、
女性が歌っていることに驚きつつも、
それ以上に改めて聴くと、
「雨、傘、酒」で表現される女心と哀愁に感銘!

演歌ってやっぱり日本人の琴線に触れますよね。
これが大人になった証拠なのでしょうか?!

ぜひ、スナック スカロケでしっぽりと聴きたいです。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2023-05-24 15:01

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。

本日の案件、田舎の伯父と伯母を思い出しました!
伯父は漁師をしています。
そして漁師町にはスナックがつきもの。
みんなそれぞれ行きつけがあって、漁が休みになると伯父は漁師仲間とすぐスナックへ出かけて行きます。

でも、私が話したいのは、伯父ではなく、伯母のほう。
漁師の妻というのは、本当に働き者でですね、
私の伯母も、毎日毎日、日が昇る前に起きて夫を見送り、午前中はパートして、船が戻る頃には船着き場で戻りの準備をして、家事育児と本当によく働いていました。
私が夏休みなどに遊びに行くと、そんな伯母は長靴にエプロン姿で、船着き場で仕事をしながら
いつもなにか歌を歌っていて。
そんななかでも、研ナオコさんの「かもめはかもめ」よく聞きました。
「か~もめは、かもめ~」って海で歌う姿が、漁師町のオンナって感じがにじみ出ていて、そしてまた歌が上手い伯母で。

でも伯母はスナックへ行くこともなく、海でいつも歌ってた。いつも働きながら歌ってた。そんな伯母に、スナックでこの歌を歌わせてあげたいな、と、ふと思いました。必ずやしっぽりと、歌いあげると思います。

みどみどり

女性/52歳/東京都/自由業
2023-05-24 15:00

スナック案件

皆さんお疲れ様です。

私が持つスナックのイメージと言うと
ズバリ「昭和歌謡」です。
中でも
今日、今書き込みをしているこの瞬間に
私が聞きたいのは
中森明菜さんの「北ウイング」です。

制限なく自由に旅行が出来るようになったこの夏、
飛行機に乗って海外旅行に行きたいなぁ~!
地元にある成田空港の北ウイングから海外に飛んで行きたいなぁー!
と、強く思う今日の今です。
あ、今はもう「北ウイング・南ウイング」って無いんだっけ?

(実際は、息子の部活が忙しすぎて海外旅行は夢のまた夢だけど~)

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2023-05-24 14:55

スナック行ったことないですね〜

みなさまお疲れ様です!

私はスナック行ったことないので
雰囲気がよくわかっていないんですが、
barに近いのでしょうか?
それともカラオケ場に近いのでしょうか?
しっとりとした雰囲気か、常に盛り上がった雰囲気か…スナックによって違うのがいいのかもしれないですね。

兎にも角にも「スナック」や「bar」と聞くと
私は『ルビーの指輪』が似合うだろうと勝手に思います。(笑)
今日の放送でスナックというものを知るぞ!

昨日も明日も、千葉のくまちゃん

----/32歳/千葉県/会社員
2023-05-24 14:55

案件

皆様、お疲れ様です

「郷ひろみ三部作」
言えないよ、会いたくてしかたない、僕がどんなに君を好きか、君は知らない

やしろ本部長も大好きですよね?

さぁ!歌ってください!!!

癒尽(ゆうじん)

男性/49歳/東京都/自営・自由業
2023-05-24 14:51

スカロケ・スナック案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

しっぽり、スナックで聴く曲。
それは、閉店ソングの定番!「そっとおやすみ」です。

10年程前に店が閉店するまで、地元の後輩の女の子がやっていたスナックに週末になると通ってました。

地元の先輩や後輩の集まる、仕事抜きでどうでもいい話のできるオアシス。

学校行事の後には、先生方や父母会の方々も誘っての二次会にも使ってました。

スナックは不思議な空間、普段見れない面が見れて先生も保護者どうしも、グッと距離が縮まる。
閉店じかんも忘れてワチャワチャしてると、ママが「バナさん、あれ入れて!」

「そっとおやすみ」が流れ始めて、みんながママの歌声とグラスを傾けうっとりとしている店内を見て、人間っていいな〜!と思ってました。

「そっとおやすみ」は明日への狼煙を上げる為の、全社員の子守唄だと思います。

バナナもん

男性/61歳/東京都/自営・自由業
2023-05-24 14:50

スナック案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様
スタッフの皆様・スポンサー様
お疲れ様です。

スナックしっぽり楽曲。
それは、ずばり
加山雄三さんの「君といつまでも」です。

先日ふらっと入ったスナックでの話。

なんと!

5年前にディズニーデートをするもフラれてしまった年下の女の子に「めちゃくちゃ似ている店員さん」と出会いました。

顔や体型もさることながら、喋り方や仕草など、どこをとっても瓜二つなんです。

その子には正直にそのことを伝え、フラれた話などをツマミに、楽しく朝まで飲みました。

そして最後に歌ったのが「君といつまでも」。

当時の好きだった気持ちを思い出しながら、心を込めた「幸せだなぁ」のセリフに店内は爆笑。

聴きたいと言うより、自分が歌いあげてしまったのですが、あのセリフ部分を恥ずかしげもなく言えるのは、「スナックならではの空気感」あってこそだと思います。

いきなりダイヤモンド

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2023-05-24 14:40

スカロケ・スナック案件

皆さま、お疲れ様です。

昔、私がちょこっとお世話になっていたお座敷スナックは一見さんお断りのお店だったこともあってか、ご年配のお客さまが多く、カラオケでは演歌がよく流れていました。
そこへたま〜に若手の部下の方が連れられて来ることがあり、もれなくママに「何か1曲歌って〜♪」とカラオケを勧められて、よく歌われる若手の定番曲というものもありました。
選曲を上司の世代にを寄せる人、自分の世代の曲を歌う人、それぞれいる中でそのお座敷スナックではスピッツの「空も飛べるはず」が人気でした。
たぶんその当時の部下の方は、「自分が歌えて、上司も知っていそうなキャッチーな曲で、お店の雰囲気にも合いそう…」という配慮もあっての選曲だったんだと思います。

演歌尽くしの中にひょっこりスピッツ。
上司の方は曲を知らなくても「良い曲だねぇ〜」とニコニコ楽しそうに聴いていて、その穏やかなメリハリに、あぁ〜スナックだなぁ〜と「らしさ」を感じられるひとときで好きでした。

スピッツの「空も飛べるはず」をリクエストします♪

れまる

女性/51歳/東京都/パート
2023-05-24 14:40

スカロケ・スナック案件~しっぽり聴きたいこの1曲~

お疲れ様です。

以前アイドル案件の際にスナックの女性スタッフについて書かせて頂いた者です。

私にとってのしっぽりソングは甲斐バンドの「安奈」です。

これはアイドル案件の時とは別の自由が丘にあるスナックでの話ですが、当時80代のママさんが営まれていたスナックで、職場の打ち上げや忘年会等でよく使わせて頂いたお店です。

一回1,000円で5回歌えるカラオケマシンにお金を入れ、その場にいるお客さんで順番に歌いながらしっとりと盛り上がる雰囲気のお店なのですが、5回の内1回は必ずママさんにマイクが周り、そのママさんの十八番ソングが「安奈」だったのです。

お酒で少ししゃがれたママさんの声はとても素敵で、今でも安奈を聞くとママさんを思い出します。

残念ながらこのコロナ禍でお亡くなりになったと伺い、今は息子さんが引き継いでいるとのこと。

カウンター越しに人生相談をしたら「いいのよ。」が口癖で、常に安心を頂けるお話と、日本酒がたっぷり入ったニラ玉が名物で、私がスナックを好きになるきっかけを頂けたママさんのお店。

転職を気になかなか行きづらくなりましたが、コロナも落ち着いたので、また行ってみようかなと思います。

ボーナスはいつもお粥

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-05-24 14:37

イライラ

イヤミを言う人は言ってやるぞ‼️と思って言っているのか? それとも、相手に不快感を与える事が快感なのか?普通の会話をしているつもりなのか?
『あなたの一言が、どれだけ相手を傷つけているか分かる?』『休みなのに憂鬱にさせて、どんだけ楽しいの
‼️』
なんて言えたら、こんな書き込みしないのですが…

エタッシュ

女性/51歳/埼玉県/病院職員
2023-05-24 14:36