本日の案件
皆さま、お疲れ様です。
本日の案件、田舎の伯父と伯母を思い出しました!
伯父は漁師をしています。
そして漁師町にはスナックがつきもの。
みんなそれぞれ行きつけがあって、漁が休みになると伯父は漁師仲間とすぐスナックへ出かけて行きます。
でも、私が話したいのは、伯父ではなく、伯母のほう。
漁師の妻というのは、本当に働き者でですね、
私の伯母も、毎日毎日、日が昇る前に起きて夫を見送り、午前中はパートして、船が戻る頃には船着き場で戻りの準備をして、家事育児と本当によく働いていました。
私が夏休みなどに遊びに行くと、そんな伯母は長靴にエプロン姿で、船着き場で仕事をしながら
いつもなにか歌を歌っていて。
そんななかでも、研ナオコさんの「かもめはかもめ」よく聞きました。
「か~もめは、かもめ~」って海で歌う姿が、漁師町のオンナって感じがにじみ出ていて、そしてまた歌が上手い伯母で。
でも伯母はスナックへ行くこともなく、海でいつも歌ってた。いつも働きながら歌ってた。そんな伯母に、スナックでこの歌を歌わせてあげたいな、と、ふと思いました。必ずやしっぽりと、歌いあげると思います。
みどみどり
女性/52歳/東京都/自由業
2023-05-24 15:00