社員掲示板
馬の思い出案件!
お疲れ様です!
馬といえば、父親の「馬が化けた」話を思い出します!
子供の頃、牧場で初めて見た馬に魅了され、親にねだったところ「8歳の誕生日にプレゼントしてあげる。そのかわり、馬を飼うために隣の空き地の草むしりをしなさい」と条件付きで約束してくれました。
隣の空き地とは200坪ほどの祖母の畑で、子供の私がすっぽり入るほど背の高い草がボーボーに生えた休耕地です。その日からほぼ毎日草と格闘し、鬼ごっこができるほど綺麗になりました!
待ちに待った、8歳の誕生日。
家の前に止まったトラックから馬が出てくるのをワクワクしながら見守っていると、運び出されたのは『電子ピアノ』でした。父親を問い詰めると「途中まで馬だったんだけど、お前がピアノを始めたって教えたらこうなっちゃったんだよね〜。ほら、足も4本あるし、この鍵盤は歯だよ。」とのこと。
私が泣いて怒ったのはいうまでもありません。
鮨詰めのゾウ
女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2023-05-25 12:59
案件
お疲れ様です。
都内で働いていた頃、
仕事帰りの恵比寿駅周辺でロバを連れたお花屋さんに時々遭遇していました。
初めて見た時は
「こんな都会でお馬さん飼えるんだ~!」と驚きましたが、
おっとりした表情でノシノシ歩く姿がとってもキュートで見かける度に癒されました。
今でもいらっしゃるかはわかりませんが、もし出会えたら幸せな気持ちになること間違いなしです。
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2023-05-25 12:58
お馬さんとスカロケと私
みなさま、お疲れ様です!
お馬さんと私。そしてスカロケとてつふらは切っても切れない関係です(笑)
スカロケやてつふらで騎手や馬に馴染みが出てきてた頃、リスナー仲間の皆さんに競馬のイロハを教えてもらったことがきっかけで、気づけば始めていました!(笑)
お陰さまで、今では定期的に東京競馬場やウインズに行ったりしてます。
特に競馬場の現地は本当に楽しくて、パドックもついつい見に行ってしまいます。
お馬さん達みんな本当に可愛くて格好良い!!
初心者ライト層でもめちゃくちゃ楽しめますので、まだ行ったことない方は是非1度行ってみてください!
そしてJRAさん。こういうリスナーもいるので、これからも競馬部を何卒お願いいたします!!(笑)
なお、わたしはだいぶ穴党のようで、2021年の天皇賞(秋)から始めましたが、ここまでだいぶ負け越しです…
特に今年はさっぱりなので、日本ダービーはドカンと当てたーーい!!
まりんこ
女性/43歳/神奈川県/会社員
2023-05-25 12:55
ターフとサラブレッドの美しさ
皆さま、お疲れさまです。
いよいよ今週日曜は日本ダービーですね。
私が初めて競馬場に行ったのは、1997年の日本ダービーで、友人に連れられて行ってきました。
東京競馬場に入ると、目の前に緑のターフが広がっていて、その大きさと美しさに圧倒されました。
そして、そのターフを走るサラブレッドがまた美しい!
馬券は外れてしまいましたが、競馬の良さはギャンブルだけじゃないんだと言い聞かせて、いや、実感して、それ以降、競馬が趣味になりました。
競馬に知らなかったり、くわしくない方こそ、競馬場に行かれることをお勧めします。
いずたつ
男性/51歳/東京都/会社員
2023-05-25 12:52
案件
おつかれうまです!
午年うまれです!
馬といえば、
馬毛のブラシ!
革を扱う仕事をしているので、
革製品のメンテナンスで馬毛ブラシを使うことがよくあります。
あたりまえかもしれませんが、
革靴をを磨くときは、
磨く前にまずは柔らかい馬毛のブラシで表面のホコリを落としましょう。
毎日クリームを塗ったりする必要はないですが、帰宅時に日々かかさずブラッシングするだけでも革靴の状態を良く保つことができますよ〜
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2023-05-25 12:51
馬との出会い
私は中学生の時に競馬ゲームにどハマりし、ゲームの攻略の為に競馬雑誌を買い漁っていました。(当時はどの競馬雑誌もゲームの攻略ページが掲載されていました。)
すると自然と本物の競馬にも興味を持つようになり、ゲーム友達と一緒に競馬を観るようになりました。
当時は三冠馬ナリタブライアンの晩年とサクラローレルの台頭の時期だったでしょうか。
後年、そんな私が北海道旅行に行った時、牧場の見学ができるというので行ってみると、大種牡馬たちが見られるではありませんか!
ディープインパクトとトウカイテイオーが隣り合っている!あの伝説のトウカイテイオーを目の当たりにして私は大興奮!一眼レフでめっちゃ写真撮ってきました。(そのデータはどこへやら…。)
賭け事の嫌いな妻に釘を刺され、賭けることはしていませんが、今でもG1はチェックしています。
今ではキタサンブラックの子や、サトノダイヤモンドの子などが出てきましたね。本当に血の浪漫を感じます。
まさかゲームからこんなにドップリはまるとは…。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2023-05-25 12:51
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
私のお馬さん案件ですが、
私は年に1~2回山梨旅行に行きます。そこでたまにですが乗馬体験をします。馬の乗り方、進み方、止まり方、方向転換の仕方など教えてもらい、森林浴をしながら散策をするのが最高です。非日常の体験と癒しでとても特別な時間です。
その際、鞭を使って馬の操作をするのですが、初めて使った鞭捌きを褒められたのも自分の自信に繋がりました。なんの自信かわかりませんが…。
あーまた山梨行きたい!
櫻井さくちゃん
女性/33歳/千葉県/心理士
2023-05-25 12:47
お馬さんと私
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私とお馬さんの一番の思い出は父に連れられ行った地元の地方競馬場です。
小学生の頃、ギャンブル大好きだった父が休みになるとよく連れて行ってくれました。
間近で見る馬の大きさと競馬場の匂いに驚いたのをよく覚えてます。
父と一緒に競馬新聞読んだり、馬券売り場で「何レースは何番の馬が良いぞ」といったおじさん達の井戸端会議を盗み聞きさて、父に伝えたり、父との思い出が沢山あります。
父から「予想が当たったらお小遣いやるぞ」と言われ、一生懸命予想してみたけど当たることはなかったなー。
今はもう無くなった競馬場ですけど、近くを通る度にお馬さんと父との思い出が蘇ります、
ライブボディー
男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-05-25 12:45
お馬さんと私
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆さん、こんにちは!
遠く沖縄から失礼いたします。
むか~し昔、東京での大学時代、元カレさんがお馬さん好きでした。それも2人!
競馬場はもちろん、本当に、お馬さんが大好きで、馬関連の施設によく連れていってもらいました。
その内の一つが、世田谷にある馬事公苑。
園内の植物も素晴らしいし、とても落ち着く都会のオアシス。
当時は乗馬体験もできたような記憶があります。
大きなお馬さんをとても近くで見られて感動しました!
また、横浜・根岸の、根岸森林公園にまで足を運んだこともあります。
そこは、昔の根岸競馬場跡地がある、高台のとても広い公園。
馬の博物館で競馬の歴史を知ることができますし、ポニーセンターもありました。
今くらいの季節、とても気持ちよく過ごせます!
子どもものびのび遊ばせることができますょ。
まだ行ったことのない方はぜひ行ってみてくださいね~
※マップで見たら、馬事公苑は一時休業中だそうです。
ちゅらさけ
女性/51歳/沖縄県/会社員
2023-05-25 12:44