社員掲示板
馬で思い出す事
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
北海道の実家に住んでた頃
帰宅すると、ある形跡でとある来客が来た事がわかります。
形跡とは馬糞!ばんえい競馬用の馬なので、とても大きいんですよ!
そのおじさんは毎回大きなばん馬に乗って我が家へ来てくれてました。
実家は農家なので馬糞は堆肥として利用させて頂きました。
懐かしいなぁ!
リュウイチ
男性/55歳/東京都/会社役員
2023-05-25 18:57
お馬と私
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れさまです。
今週のスカロケ最終日ですね。
今日の議題を聞いて、これだ! という思い出を思い出しました。
主人のアメリカ赴任に伴った時、娘は確か4年生頃だったと思います。
夏休みになると「サマーキャンプ」と称してさまざまなアクティビティが提供されます。
お馬さんがとにかく好きだった娘が、「ホースライド」と称する乗馬教室に1週間通い、最終日の午後は 保護者向けに成果発表として、子供の乗馬の様子を実際に見学する予定が組まれていました。
娘の番になり、見守るだけの母と兄と弟の目に前に、意気揚々と馬の手綱を握って現れ まずは歩行のパフォーマンス。
そして並足に移ると 急に走り出した馬。
まじ走りの馬に驚き、馬の首にガチ捕まりして必死で耐える娘。
そんな彼女に指導女性がかけた言葉が「私たちは止められない!貴方が頑張って!!」
信じられなかった…
走る馬とその首にずり落ちながら捕まる娘は、馬場を3・4周した頃 落ちました。
ショックで言葉も出せない娘と、それを目の当たりにした私と兄弟にかけてきた指導女性の言葉は、「彼女(馬)は今日機嫌が良く無かったの。でも、貴方の娘は良く耐えたわ。素晴らしい!」
だったのには、二の句が告げませんでした。
ハッピーママ
女性/57歳/埼玉県/専業主婦
2023-05-25 18:56
馬と私と親友
本部長、秘書こんばんは!
始めて書き込みをします!
馬と私案件と聞き書き込みたくなりました。
私と親友は同じ午年生まれで高校から仲良くなりました。動物好きで生物部。そんな彼女とは大学で別々になってしまいましたがその後もずっと仲良くしています。彼女は大学で農学部に入り、牛のお肉をおいしくする研究をする側、馬術部に入り、さらに時々競馬場のバイトをしていました。そこで出会った彼と結婚!彼女の結婚式はカウボーイ・カウガールスタイルのタキシードとウェディングドレスで登場。綺麗な牧草地の上で青空の下での結婚式で今まで結婚式に参加した中で最高に素敵なものでした。
そんな彼女も一児の母で時々赤ちゃんを抱っこさせてもらっています。
いつかはその子も親子で乗馬を楽しむのだろうと思うと微笑ましくなります。
エンジョイ女医
女性/35歳/埼玉県/会社員
2023-05-25 18:52
お馬さん
皆さまお疲れ様です。スポンサー様にはいつもたいへんお世話になっております。ありがとうございます。
お馬さん。先日、乗馬クラブのお値段を調べました。子供の頃から馬は好きでしたが、ここ数年で競馬を見るようになり、馬と人の関係に魅力を感じるように。
自分も馬と接する時間が定期的に出来たら良い人生送れるんじゃない!?と思っています。
ミズーミ
男性/40歳/神奈川県/会社員
2023-05-25 18:51
本日の案件【馬】
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです!
私の馬案件。
それは小学生の頃、英語に興味があり通っていた英会話教室で募集されたアメリカシアトルへの2週間の短期留学。
そこで出会ったのが今も忘れないデイオーと名付けられた馬。
各参加者のパートナー馬が発表され、私はデイオーとパートナーになりました。
毎朝ご飯の前、デイオーをブラッシングし、鞍を乗せ、他の参加者たちと一緒に乗馬の練習をしていました。
とても賢い子で、私がデイオーを大好きだというのがきっと伝わっていたと思います。
乗馬に慣れてきた頃、山に散歩に行くことになりました。
今思うと、デイオーが足を滑らせたら落ちて死ぬな•••という細い山道を登り、広がったのはだだっ広い平原。
思い切り走りとても気持ちよく、楽しかったのを覚えています。
もう何十年も前のことだけど、デイオーと出会えた事に感謝しています。ありがとう!!
フナからコイへ
女性/43歳/神奈川県/会社員
2023-05-25 18:51
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
馬と言えば…小学校の教科書で「ホースの白い馬」がありました。悲しい話だったのを覚えてますが、今も教科書に載っているのだろうか?
大福たらふくたべたい
男性/51歳/千葉県/会社員
2023-05-25 18:49
馬の思い出
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
北海道の実家に住んでた頃
学校から帰宅すると、ある形跡でとあるおじさんが来ていた事がわかります。
形跡とは馬糞で、ばん馬(ばんば)と言うばんえい競馬に出る様な大きな馬なので、馬糞も大きいんです。
実家は農家なので馬糞は堆肥として、ありがたく利用させていただきました。
懐かしいなぁ!
リュウイチ
男性/55歳/東京都/会社役員
2023-05-25 18:48
お馬さんと私
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです
お馬さん案件
私の好きな馬の映画です
スピルバーグ制作の
戦火の馬
という作品です
第一次世界大戦が舞台で少年と馬のお話ですがとても良いです
私が好きなシーンは傷ついた馬を救うためイギリス兵とドイツ兵が力を合わせる所です
そこには敵も味方もありませんでした
ただ馬を救いたいという気持ち
馬ってこんな不思議な力があるような気がします
良かったら観てみてください
うまか
女性/61歳/神奈川県/パート
2023-05-25 18:47
馬案件
お疲れ様です。
小さい頃、「シマウマの柄を、みんな描けるかな?」と担任の先生から質問をされ、図工の時間にみんなで描いたことがありましたが、合っていた子は数人でした。
案外、シマウマの柄って正しく描けないのですよね。本部長、秘書、リスナー社員の皆様は正しく描けますか?私は描けません。
というか、シマウマって生まれた時は何色なんでしょうか?最初からシマ模様なのでしょうか?
あ!小さい頃に好きだった歌の中に、”しまうまグルグル”という歌があるのですが、大人になってもたまに口ずさんでしまうぐらい可愛い歌です。お子さんに是非聴いて欲しい一曲です。
ゴリサ
女性/39歳/東京都/会社員
2023-05-25 18:47