社員掲示板

  • 表示件数

ナイツ 土屋さん

今日は仕事が休みで車でラジオを聴いて外出してました。そのラジオで一日中、土屋さんを聴いていた気がします。

落語大好き

男性/27歳/東京都/介護職
2023-05-25 18:35

馬の通行について

教習所の教官の資格(国家資格:教習指導員)を保有している者です。

道路交通法では、牛馬は軽車両。なので、車道を通行することができます。

↓以下、道路交通法より抜粋↓

軽車両 次に掲げるものであつて、移動用小型車、身体障害者用の車及び歩行補助車等以外のもの(遠隔操作(車から離れた場所から当該車に電気通信技術を用いて指令を与えることにより当該車の操作をすること(当該操作をする車に備えられた衝突を防止するために自動的に当該車の通行を制御する装置を使用する場合を含む。)をいう。以下同じ。)により通行させることができるものを除く。)をいう。
イ 自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽けん引され、かつ、レールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含み、小児用の車(小児が用いる小型の車であつて、歩きながら用いるもの以外のものをいう。次号及び第三項第一号において同じ。)を除く。)
ロ 原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、車体の大きさ及び構造を勘案してイに準ずるものとして内閣府令で定めるもの

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2023-05-25 18:35

今日の案件。

皆様お疲れ様です。
本日の案件。
私とお馬さん。

私の実家の近くには
サラブレッドを何頭も生んでいる
牧場があります。

亡くなった祖母がその中にある厩舎に長年勤めており、よく「あの馬は気性が荒くてご飯あげるのが大変」だとか「今日はイタズラされてほっかむりをむしゃむしゃされた」だとか色んな話を聞かせてもらいました。

私自身も、小学校の通学路に牧場が面しているので放牧された馬に「おはよー、いってきます!」「ただいまー」と声をかけながら通学していました。

故郷を離れ、10年以上立ちましたが
その牧場で生まれた馬が出走すると聞くと
なんだか嬉しくて嬉しくて。

そして、祖母が勤めていた厩舎が
まだ現役で使用されInstagram等で
写真が見れることも感慨深いです。

今年もその厩舎で、めんこい子馬が産まれたとInstagramでシェアされており
命が続いていることに感動しました。

アイラ

女性/37歳/茨城県/会社員
2023-05-25 18:35

馬は軽車両、スピード違反にはご注意を

何人かの方が書かれてますが、馬は軽車両です。
道路交通法を遵守する必要があるので、速度違反には注意です。
私も馬術経験がありますが、馬は簡単に60キロ以上の速度で走りますので、もし公道を走られる場合はそれなりの技術を身に付ける必要がありますね。

グラス最強

男性/46歳/埼玉県/会社員
2023-05-25 18:35

ディープインパクトを見学しに行ったら

やしろ本部長 浜崎秘書 社員の皆様お疲れ様です!

私のウマ案件ですが
誰もが聞いたことあるであろう
ディープインパクト!
ディープがまだ種牡馬生活している時に
北海道の牧場まで見学しに行きました

私はディープインパクトが現役の時に
競馬場で見ることは叶わなかったのですが
写真を沢山撮りました!
今でも大切に写真を飾っています

その時驚いた事が1つあります!
ディープインパクトのお母さんが
ノーザンホースパークにいらしゃって
本当にビックリしました!
ディープインパクトのお母さんこと
ウインドインハーヘア様長生きしてねぇ〜!

☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2023-05-25 18:34

本日の案件

先ほどの馬は車道?歩道?の話ですが…
私の住む茨城県では、車道をパカパカ走ってるお馬さんに遭遇したことがあります!
めったに走らない早朝だったからこそ会えたんだと思うのですが、どうやら近くに牧場があったみたいです。
あまりにビックリして、ヘルメットを被っていたかまでは覚えていません。ごめんなさーい。

桃尻かあちゃん

女性/49歳/茨城県/会社員
2023-05-25 18:34

馬案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、
スタッフのみなさま、スポンサー様
お疲れ様です!!

馬案件と、乗ったことないし、競馬もやらないし、、と縁がないかなぁ〜
と思ってましたが、先程の書き込みでハッとしました!

私も午年です!こんなところに縁があるとは!

人生で1度でいいから乗ってみたいです〜

平成のハロウィン

女性/34歳/東京都/会社員
2023-05-25 18:34

案件

本部長、秘書、リスナー社員、ありがとうスポンサー様、おじみょんの皆様お疲れ様です。
長女産まれた時、妻の実家仙台に行きました。
近くに塩竃神社があったのでお宮参りしました。
折角なので御神馬を見て帰るごとになり馬小屋に行ったところき2ご機嫌斜めなのか怖かった。

焼酎は甘酒で割るに限る

男性/64歳/神奈川県/会社員
2023-05-25 18:34

お馬さんは・・・

初めて3回目の書き込みです。

先日たまたまお馬さんについて話していました。

お馬さんは道交法では軽車両で、
乗った状態では車道ですが、
引いている時は歩道だそうです。

konaki。

男性/64歳/東京都/フリーランス
2023-05-25 18:33

馬と聞いて

私の家には
馬頭観音と言う農耕馬の供養塔があります。
1960年頃まで納屋に
馬が住んでいたそうです。自分は1970年産まれなので会ったことはありませんが
正月、お彼岸、お盆にはお花をお供えしています。

森の向こう

男性/55歳/神奈川県/会社員
2023-05-25 18:33