社員掲示板
30代案件
皆様お疲れ様です!
私は来月で32歳になります。
30代になってから、私はお参りをちゃんとするようになりました。
今までは初詣にはほとんど行かず、神社に行くのって意味あるの?と冷めた態度を取っていたのですが、昨年7月に1ヶ月間喉風邪が治らず、8月はコロナに罹り、9月に胃腸炎になり、さすがにこれは前厄のせいだ…と思い友達と熱田神宮にお参りしました。
改めて神社に行ってみると、なんだか心まで洗われるような気がして、友達とわざわざお参りに行って健康を願うなんて今までの自分ではあり得なかったので、これが30代か…と思いました。
今年はいよいよ厄年ということで、また熱田神宮にお参りしたのですが、2週間前がっつり風邪を引いてました。体が思うようにいかなくなるのは、30代あるあるなんでしょうか。神様ばかりに頼らずに運動もした方が良いと思いつつ、仕事の疲れで休みの日はぐうたらしちゃいます。
夏生まれの雪だるま
女性/33歳/東京都/自営・自由業
2023-06-05 16:25
案件
みなさま、おつかれさまです。
34歳の私が大変だなと感じていることは、「友人との距離感」です。
社会に出て10年も過ぎれば、学生時代からの友人たちといえども、それぞれ家庭ができたり収入に差が出てきたりなど、考え方や感覚にギャップが生まれてきます。
それが悪い訳ではないですが、会話のふとした瞬間に溝を感じたりするようになり、自分の悩みや本音を昔のように簡単に話せなくなってきました。
平たく言うと、少し上っ面な会話が増えてきたのです。
大人になったと言えばそれまでのような気もしますが、若干の寂しさを覚える30代となっています。
木星トーマス
男性/36歳/沖縄県/会社員
2023-06-05 16:19
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
今大変に思っていることは、徹夜(夜遅くまで起きていられない)が出来なくなったことですかね。
ゲーム仲間と休みの日は通話しながらゲームをしています。
20代の子達は0時過ぎても元気にゲームをやっているのですが、私は少しずつ睡魔が襲ってきます・・・。
旦那も一緒にゲームをしているのですが、5歳離れているだけなのに0時までもたない事もしばしばあったりします。
このゲーム仲間とも約10年の付き合いになるのですが、昔は46時間ぐらい通話した記録があります。
寝たり起きたりしてるので、通話に誰かが必ずいる状態でした。長期休み限定でしたけどね。
徹夜なんか余裕だわーと思っていた時が懐かしいです・・・。
30歳過ぎるとどうしてこんなに眠くなってしまうのか。
本部長や秘書は今でも徹夜できますか?
れんブイ
女性/33歳/東京都/会社員
2023-06-05 16:13
今日の案件
気づかない間に痣や小さな切り傷を作っていたり何かと生傷が耐えない私ですが、本当に治りが遅くなったと感じています
20代の頃は何日か経てば何もなかったように治っていたのに〜!泣
わたあめパピー
女性/38歳/神奈川県/パート
2023-06-05 16:13
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!
今年32歳になる僕にとって大変なこと、というか少し悩んでいることは、役職についてです。
今の会社に勤め始めて9年が経ち、周りの同期はどんどん昇進していきます。
僕は昇進したいという欲は一切なく、むしろ、責任の重い役職に就くのが嫌なので昇進を拒んでいるような状態です。
しかし、同期どころか自分より下の子たちも昇進しており、同じ店舗にはいないものの、年下の上司というのも存在し始めています。
荷が重い仕事はしたくないけど年下に抜かれるのも嫌…なんて思っている自分がすごく情けないなと思いますし、社会人である以上どんどんスキルを上げて上の役職へ上がっていくことも本来あるべき姿ではあると思うので、自分がこの先どうすべきか悩んでいます。
うゆ君
男性/33歳/東京都/会社員
2023-06-05 16:10
30代クローズアップ案件~今、何が大変ですか?
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今日の案件ですが、『わかる!!ホントそれな!!!』と心の中で叫びながら掲示板のわかるボタンのクリックが止まりません。
30代。私はまだ前半ですが仕事家庭育児…どの側面にも重めの責任があって逃げ場がなくないですか?
近いうちに来る介護問題とその先にある老後問題を考えると頭から火が出そうと思いながら勉強も少しずつ始めています。
責任と将来への不安、この生活こそが大変だなと思う毎日です。
やるべき事が山のようにある中でバランスを崩さないようにギリギリのラインで生活しています。
昔は趣味や自分時間でストレス発散☆って思っていましたが、自分時間の確保すら難しい。
多分体力も落ちてきて寝ないと持たなくなってもきてるし。。
いつかあんな日もあったねと穏やかに笑って思える日が来ますように。
まずはバランス崩さないように日々を駆け抜けたいと思います。
エルフィー
女性/34歳/千葉県/会社員
2023-06-05 16:06
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです!
30代は何かと体の変化があるな〜と感じる今日この頃。
この前、湯船に入っている時に、指にトゲが刺さっている事に気付き、爪を使って抜こうとしたのですが抜けません。
『やっぱりちゃんとピンセット使わないとダメか〜』
と思い、洗面所で改めてピンセットで抜こうとすると、、、、
さっきは良く見えたトゲがなんだか良く見えないんです。
ボヤ〜っとしか見えないトゲ。
まさか!?と思いメガネを外してみると、、、
トゲがハッキリ見える。
そうです!どうやら老眼が始まってしまったようなんです!
湯船に入っている時はメガネを外していたからハッキリ見えていたんです!
早い人は30代で老眼になると聞いた事はありましたが、こんなにも早くやってくるなんて、、、
白地に紫
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2023-06-05 16:06
30代クローズアップ案件
30代を振り返って大変だったな~と思うのは
同居していた義父
ダンナと結婚する前から人工透析を受けていて、半分ご隠居さん的な生活を送っていたけれど、どうにも覚えるのは違和感ばかり
ダンナに何か言っても「お父さんは昔からトンチンカンだったから」と返され、義妹に怒りっぽくて…と本音を言うと「あの温厚なお父さんが、そんなはずはない」と否定
「ちょっと痴呆(現在は認知症)の初期のように思えるんですけど…」と妹である叔母に言えば、「しっかりしてるじゃない!気のせいよ」と叱られる始末
当時まだ60代だった義父が、亡くなってからレビー小体型認知症だったのでは…と理解され、私の30代の大半は31歳の時に生まれたムスメの育児と、若年性認知症だった義父の介護…とまではいかないけれど、闘病生活のフォローで終わりました(^_^;)
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-06-05 15:58
30代案件
お疲れ様です。
本日の案件ですが、ここ数日で特に大変だと感じている事があります。
それは、蚊にさされた後の治りが遅くなってきていて、
痒みが長続きしていることです。
20代の頃は、薬を塗らなくても気がつけば治っていたのに、
今では、薬を塗ってもあの頃のようにすぐには治りません。
今回は太ももを二ヶ所刺されていて、
ズボンの上から刺したのか、入り込んだのか謎ですが、
やられたーという感じです。
痒みが長続きするのも大変なので、
虫除けスプレーを忘れないよう、玄関と車に常備して、
対策をバッチリしてこれからの時期を乗り切ろうと思います。
「体温が高いとさされやすい」とか「足のニオイは蚊を寄せ付ける」との話を聞いたことがありますが、
本部長と秘書は蚊にさされやすいでしょうか?
バキバキのコシ
男性/35歳/千葉県/会社員
2023-06-05 15:44