社員掲示板

  • 表示件数

生きてるうちにお願い案件

水虫を完全に治す薬を誰か作って下さい。さまざまな薬を使い、医者にも通いましたが完全に治りません。

茨城の梅里

男性/67歳/茨城県/会社員
2023-06-12 17:33

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕が待ち望んでいるテクノロジーは
「動物の気持ちが分かる翻訳機」です。
僕の家には猫を飼っているのですが
非常にプライドが高く
僕の事は完全には見下しています。
この間も頭ポンポンしたら「触んじゃねぇ〜よ」と
言わんばかりに僕の事を睨みつけてきました。
そんな時に「動物の気持ちが分かる翻訳機」があれば
本当に「触んじゃねぇ〜よ」の気持ちなのか
確かめる事ができます。
あんな睨みつけた顔をしていても
実は
「気持ちいいからもっとポンポンして!」
なのかもしれません。

多分、前者の予感しかしないですが……笑

しかしながら
そんな「動物の気持ちが分かる翻訳機」があれば
日々の生活がもっと楽しくなるはずです。







ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2023-06-12 17:33

自動運転!

みなさま、お疲れ様です。
僕が実現してほしいのは、やっぱりクルマの完全自動運転ですね~。
長距離の通勤も、遠方への旅行も完全自動運転なら車内で映画を観ていても寝ていても大丈夫!
それに、毎日のように日本中で起きている痛ましい事故も無くすことができます。
近い将来に実現可能なテクノロジーだと思いますが、落合陽一さん、ずばり何年後に来ますかー!?笑

オヨ

男性/35歳/茨城県/会社員
2023-06-12 17:33

案件

皆様お疲れさまです。
私が日々 開発されて欲しいと感じるテクノロジーは、
料理の味を薄くしてくれる技術です。
料理をする方なら一度は体験した事があると思います、調味料を入れ過ぎてしまった!
という経験。 
調整出来る時は、材料を足したり 玉ねぎや砂糖等の甘味を足す等して やり過ごしていますが
材料が足りなかったり 調整出来ない時は本当にやるせなく、時を戻したくなります。
シート状やパック状で、塩分を吸収してくれるような技術の商品 出ないかなぁ。
高血圧等で塩分を気にされている方にもかなり良いかなと思います!
頭の良い科学者の方、お願いいたします〜〜

ラジミ

女性/42歳/神奈川県/パート
2023-06-12 17:33

本日の案件

みなさま、お疲れさまです!

子どもの頃から『あったらいいなー』と思ってるものがあります。
それは、脳内の映像を可視化するシステムです。
昔から『こんな絵を描きたい』と思っても、絵が下手すぎてひとつも再現できていません。
夢で見たもの、想像したもの、それはもう本当にたくさん。
雲の中にいた仙人とか、迷路のようなビルとか、虹の橋の広場とか…
それをSNSに投稿したり、TシャツにプリントしてオリジナルTシャツ作ったりしたいんです。
私の頭の中、きっと面白いから早めに作ってー!

Hanao

女性/46歳/福岡県/専業主婦
2023-06-12 17:32

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様
お疲れ様です。

テクノロジーで是非開発して欲しいのが、害獣駆除のシステムです。
私の田舎は畑が猪に荒らされます。
地域の方々と協力して対策していますが、なかなか対応が追いつきません。高齢の方も多いので畑を守ることができるテクノロジーを是非開発して欲しいです。
なおかつ、一家庭でも導入できるので安い費用のものを希望します。

もりまる

男性/34歳/東京都/会社員
2023-06-12 17:32

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私が待ち望んでいるテクノロジーは
傘の代用になる、自分の頭上を守ってくれる浮遊する屋根が欲しいです!
あらゆるものが進化して便利になる時代にいつまで経ってもフォルムの変わらない傘をどうにかアップデートしてほしいです〜!

棚から桜餅

女性/33歳/東京都/会社員
2023-06-12 17:32

案件

本部長、秘書、おつかれさまです。

自動入浴機ができたらいいなあと。入浴して暖まると頭の先からつま先まで自動で洗浄して乾燥までしてほしいです。
子供が入浴を面倒がっているのと、自分も歳を取ると入浴が困難になるかもなので。

しちまる

男性/49歳/東京都/自営・自由業
2023-06-12 17:32

生きてるうちにお願い案件

皆様お疲れ様です。
私の生きてるうちにお願い案件は「一瞬で髪が乾くシステム」です。
給水がいいタオルや風がすごいドライヤーなどはすでにありますがそうじゃなくって、
スイッチ入れたら3秒で髪が全部乾いてほしいのです。
髪乾かすのが面倒でお風呂が面倒になってしまうこの気持ち。髪が長い秘書も本部長もきっとわかってもらえるかと。

Sunny

女性/48歳/千葉県/会社員
2023-06-12 17:32

私はもう、無理だけど

次世代でもいい。

一人目は妻が産んだので、二人目は夫が産みます。
産み分け。痛み分け。
毎回、出産するのが選べるシステム。
そして、100%成功の不妊治療。

少子化対策にお願いします。

しばわんこ

女性/53歳/埼玉県/会社員
2023-06-12 17:32