社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私がスカロケを聞き始めたのは2020年。コロナの緊急事態宣言が初めて出され、世の中が不安定になっていた時期です。Twitterでの色々な情報に振り回され、私自身不安定になり、しばらくTwitterから離れたときにその代わり、ではないですがラジコでラジオを聞き始めました。最初は本部長の声がめちゃくちゃ落ち着く声だと思ってネットで調べたら「カリカの人!!」とびっくり。それから今までずっと聞いています。仕事が終わって帰る時、家で家事をするときの耳の癒やしです。
その後、彼と同棲を始めてからも夕方うちではスカロケが流れており、彼もスカロケや本部長や秘書のことを知ることとなり、本部長が脚本を書いてる量産型リコや絶飯ロードにもはまり、GWには秘書が司会をしていた食のイベントにも行き、今は8月の盆踊りに行きたいねと話しています。
今は生活の中にスカロケや本部長や秘書がいるので、結構常連!と言っても良いのでは?と思っています。
これからも日々聞き続けます。
毎日素敵な時間をありがとうございます。
ゆきまる@鳥好き
女性/40歳/東京都/会社員
2023-06-21 08:39
常連案件
本部長、浜崎秘書おつかれさまです!
本日の案件ですが、私のスカロケ入社が2014年5月なので、今年でリスナー9年目になります。
最初は受験勉強のお供として聞き始めて、テンポが心地よく今までずっと聞いています。当時アプリにあった、スペイン坂スタジオ限定の出社ボタンを押しに勉強の合間、スカロケ放送中のスペイン坂にはよく行きましたし、東京タワーとかで開催された社員飲み会にも何度か参加してリスナー友達ができたりしました!無事卒業したときにスペイン坂スタジオで放送終了後のお二人に歯ブラシをケースでお渡しして写真を撮らせていただいたのがついこの前のようです。東京を離れてからもスカロケ聴くためにradikoプレミアムに入って今も楽しく聴かせていただいています。
仕事の都合で全部聴けない日も増えましたが、アプリの出社ボタンと議事録チェックはこの9年毎日欠かさずしており、常連と自称してもいいでしょうか?
スカロケ20年に向けてこれからも共に歩んでいきたいです!
あきパン
男性/35歳/滋賀県/医療職
2023-06-21 08:38
本日の案件(スカロケ頻度)
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
私のスカロケ頻度は当然毎日です。が、毎日リアルタイムで聴けるわけではありません。
終業時間しだいで途中から聴けることもあれば、既に、ルミルミが始まってるときも。
なのでタイムフリーが大活躍。翌日の出勤電車の中で前日の頭から再生!昼休み、帰りの電車でだいたい前日分を聞き終わり。
すると帰り当日のスカロケが聞けず、また翌日に前日分を聴く、が私のルーティーンになってます。
毎週金曜日にその週の分を聞き終わり、月曜日からリセットされます(笑)
ただ、なるべくスカロケ道場だけはリアルタイムで聴くように努めております。押忍!
キャンプオヤヂ
男性/58歳/神奈川県/会社員
2023-06-21 08:33
常連案件
皆様お疲れ様です。
学生時代にやましげ校長とやしろ教頭のSOLを聴いていて、
それから本部長を追いかけるようにスカロケを聴き始めました。
スカロケが始まることで、日常的にまた本部長の声が聴こえるようになって、嬉しかったです。
それからに生活の一部となっていたスカロケですが、その大事さに気付いたのは、コロナ禍でした。
寂しさを感じているとき、ラジオから本部長、秘書やリスナーさんの声を聴くと、皆さんと会話してる気分になれて、寂しさが和らぎました。
ずっと聴いているだけでしたが、掲示板に書き込み始めたのもちょうどその時期でした。
秘書に投稿を読んでもらうこと、本部長に名前を復唱してもらうことも嬉しくて、スカロケをますます好きになりました。
本部長、秘書、いつもありがとうございます。
これからも仲良くケンカしてください。
ポメロ
女性/32歳/神奈川県/会社員
2023-06-21 08:30
痩せ薬
昨日、カズレーザーさんの番組で、痩せ薬の話題…塗るだけで皮脂の分泌が活発になって、体の脂が皮脂線から流れ出るというもの…
最後まで見れなかったのだけど、マウスは皮脂で毛がベットリ。
実用化される頃には改善されるだろうけど、毎日てかてかだけど、痩せていられるのがいいのか、究極やな~とw
しかし、部分痩せはできないらしいから、減ってほしく無いところから減っちゃうリスクもあるんだろうなぁ…
楽して痩せる。夢のようなお薬ですw
バンブーアヒージョ
女性/56歳/神奈川県/会社員
2023-06-21 08:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私のリスナー社員歴は約4年になります。
当時放送されていた「ホメラニアン」をきっかけにラジオにハマり、前後の番組に手を伸ばしていった結果スカロケに出会いました。
今では欠かさず毎日聴いております。
「毎日」というのは本当に「毎日」で、週末にはタイムフリーを駆使し、2週目を聴いております。
いつもお二人には元気と勇気をもらえます。
本当にありがとうございます。
これからもお身体に気を付けて、末永くよろしくお願いします。
木漏れ日のように温かいキムチ
男性/42歳/神奈川県/会社員
2023-06-21 08:28
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、各スポンサー企業の皆様、お疲れ様です。
私はスカロケの常連です。
と、自分で言うのはちょっと恥ずかしいですが
一応2013年4月1日月曜日の第1回目の放送をスペイン坂スタジオで観覧してから割と欠かさず聴いてるので常連って言ってもいいのかなと思います。
昔は2人が仲が悪かったみたいな話を時々されていますが、おふたりは番組の初期の頃は曲が流れている間、目も合わさないし、会話もしてなかったのであまり仲がよろしくないのかなって自分は
思ってました(笑)
だから今本当に仲良くなって良かったなぁと
感じます。
あみなあた
男性/35歳/群馬県/会社員
2023-06-21 08:28
常連さん案件
2013年の3月末に千葉県館山市に単身赴任して車通勤になり、帰りの車で「シンクロのシティ」が聞きたくてラジオをTFMにしたところ別な番組が放送されていて、それがスカロケの聞き始めでした。
最初は、シンクロの放送時間が短くなってしまったことに腹立たしさを感じましたが、番組開始当初は会議テーマが「社内恋愛」や「社会への不満」など機微なものが多く、それに対するリスナー社員の意見も非常に面白かったので、スマホに録音して欠かさず聞くようになりました。
当時は「マンボウやしろ」の存在を知らず、しばらくの間ナイツの土屋さんの顔を思い浮かべながら本部長のトークを聞いてましたが、アプリから案件を書き込むようになって「本部長はナイツ土屋さんとは別人だ」ということを認識しました。
古参社員さんが次々と掲示板からいなくなる様子を見て、リアル仕事の定年退職に合わせて自分もスカロケから退職しようと思ってましたが、貯め続けてきた13万ポイントが諦め切れずに今も聞き続けています。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2023-06-21 08:26
気まぐれ
6年前は2時間だったので、仕事終わりに毎日欠かさず聴いてましたが、派遣先が変わって勤務時間が変わったり、特に3時間になってからは、タイムフリーを活用して気まぐれにきいてまーす!
ゴロスマチャハヤ
女性/42歳/千葉県/派遣
2023-06-21 08:24
常連さん案件 ~わたしのスカロケ頻度〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私のスカロケ頻度ですが、999回放送分から聞いています。999回放送分のリスナーさんからの投稿が耳に残っていて、次の1000回目から今日まで録音をして保存版にしています。999回目の放送で印象に残っているのが、銀河鉄道999の作者である松本零士さんの名言でした。『999』は『1000』の一つ前。未完成で、青春という意味なんです。未来を信じて描き始めた。まだ終わりません。という言葉がスカロケの未来を物語っていたと、今になって思いました。これからも、ずっとスカロケのファンであり続けます。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2023-06-21 08:23



