社員掲示板

  • 表示件数

サッカーの話し



サッカー嫌いな方々、申し訳ありませんがサッカーの話しします

無いものねだり

って話しに落ちつきます

大阪で行われたサッカー日本代表の試合を録画で見ましたが

うまくなりましたね本当に

元々日本人は器用さと練習での技術は世界トップクラスだった

試合での活かし方を知らずにいた

前回W杯くらいからしっかりと実力通りの試合が出来るようになりました

戦術云々は時代だったり、監督だったり
その時代にいる選手によって変わるものだから何にも言えない

ラモスや名波

ヒデ  ホンダ

と時代によって色も変わってきたけど皆さんはどの時代の代表が好きでしたかね

僕は〜ジーコジャパンかな

メンバー的には一番凄い世代かな

W杯に嫌われた中村や怪我の無い小野が活躍してればな〜

怪我と言えば小倉君ももったいないね

30年前

【サッカーダイジェスト】って雑誌の中でセルジオ越後が

当時の日本代表とブラジル代表を比べて全員Jリーグでプレーしている日本代表では全員海外でプレーしているブラジル代表には敵わない的な事を言っていたけど

僕は納得いかなくて

その答えが30年後の今日出た

海外でプレーしている選手だらけの今の日本代表

ブラジル代表に勝てるかな

無いものねだりかな

まずはJリーグのレベル上げて

Jリーグの代表プラス海外組にはならんかね

日本の景気が上がらないと無理か

ヨーロッパでもそれは同じだもんね



ヽ(^。^)ノ

ミカヒロ。

男性/53歳/埼玉県/大型トラック運転手
2023-06-21 03:27

OPだけ聞くことが多いです。

本部長、秘書、皆々様お疲れ様です。

私は最初の30分を聞くことが多いです。やしろ本部長のトークが好きで、そこだけ聞いてます。5時半からは野球中継にお引越しです。

なみえる・あなーきー

男性/29歳/東京都/フリーランス
2023-06-21 02:41

ほぼ毎日

ほぼ毎日です

シマ

女性/85歳/長野県/専業主婦
2023-06-21 02:38

本日の案件~わたしのスカロケ頻度〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
私は専門学生1年になる直前にスカロケを知り、
1年間と少しの期間を社員として過ごさせて頂きました。
忙しいがためにスカロケを聴けなかった時期が
あるのですが、その時にも欠かさなかったのは
スカロケのアプリの出席システム。
いろいろなところをタップして出世ポイントを
貯めていくことで、最終的には次長にまでランクアップ。
継続は大事だなと改めて思いました。
今日はおそらくスカロケを久しぶりに聴いていると思うので本部長と秘書の激励を頂きたい所存です!

猛々しい竹

男性/23歳/愛媛県/学生
2023-06-21 02:37

声出しOK応援上映って?

お疲れ様です

WBCの侍JAPANの活躍を描いた劇場版
「憧れてを超えた侍たち」
私も観に行きました。
あの時の感動が甦り、その感動の裏側の真実も描かれて観に行って良かったと思いました。

さて、そんな劇場版ですが 
26日は「声出しOK応援上映」をすると知りました。
グッズ持参、ペンライト、ユニフォーム着用OK、応援バット(カチカチ鳴る)
選手の名前を声に出してみよう、
等と書いてあります。

みんなが結末を知りながら「応援」するというのには違和感はあります(^^;)
席の隣りに猛烈ガチ勢がいたら引いちゃうかも。
でもちょっと楽しそう。
行った人の話を聞きたいです(⌒-⌒; )

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-06-21 01:08

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
スポンサー様、お疲れ様です。

リスナー歴は10年経ちました。
最初の内は携帯ラジオでリアタイして
おり今ではスマホのradikoで出来る限り
リアタイし聴けなかった時には
タイムフリー機能で拝聴しております。
スカロケアプリはスマホの機種変更して
からなので2年半程ですかね。
掲示板への書き込みは2度程読んで頂き
採用判子は1つ頂けました。
これからも楽しい放送を宜しくお願い
致します。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-06-21 00:38

本日の常連案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

僕ごときが常連だなんて滅相もないのですが言わせてください。
ラジオを本格的に聴き出して1年未満ですが、毎日朝から晩まで職場で権限をフル活用して流し続けています。
家でも聞いています!
毎日スカロケが耳に入ってきます!
ラジオを聴き始めてからスカロケを聞かなかった日はありません!
何故なら!
休みがほぼないからです!
強制的に常連になっています!笑

ギータカ

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2023-06-21 00:36

案件!!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私はスカロケが始まる少し前の、THETRAD の掛け合いの部分が毎回気になって聞いている常連です!

なぜそんなに常連になるほど気になるのか、、
それは本部長が掛け合いの時間に居るのか、居ないのか確認するのが楽しいからです。笑
たとえば昨日の掛け合いでは、吾郎店長が呼びかけた時、本部長はおにぎりとポテトサラダを食べておりました。第一声が「油断してました!」と、もぐもぐした様子で掛け合いしてて本部長らしいな〜とクスッと笑ってしまいました。
たまに掛け合いに居ない時は、「あと10分くらいでスカロケが始まるけど本番間に合うのかな〜」とひそかに楽しんでいます。スカロケが始まって、トーク無しで曲が連続で流れていると、「今日はそういう日なのね!」と段々理解してきました。
これからも、私は間に合うのか間に合わないのか密かに楽しんでいるので、本部長はそのままでいてくださいね!笑

桃モモンガ

女性/33歳/東京都/会社員
2023-06-21 00:34

メンタル安定のコツ

攻撃的な言葉を投げかけてくる人に
出会ったら。
「変わった生き物だな」
「人生1回目の初心者か」
「それ貴方の感想ですよね?」
と言う3つの切り返しで大抵の事は
解決します。

いざという時に冷静に対処する為にも
忘れずに体得したいものです。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-06-21 00:27

ちょっと待って⁉︎

夏の暑い季節、外から帰ってきた時に、
こんな事を感じた経験はありませんか?

「部屋の中、外よりも暑いんじゃね?」


部屋の中に熱がこもり、まるでサウナの
様になっていて一刻も早くエアコンを
つけなければと思う事がありますよね。


しかし、そのまま直ぐにエアコンを
つけると、電気代が上がってしまう
可能性があります⁉︎
夏の季節、室内が外よりも暑く感じる
時に、何もせずエアコンをつける行為は
『NG』だとご存じですか。


実は、一度窓を開けて換気をしてから
エアコンをつけたほうが、無駄な電気を
使わずに済み、より効率的に部屋を
冷やす事が出来ます。


部屋の中が、外よりも暑いと感じた時は
先に窓を開けて、籠った熱を逃がし
ましょう。


窓を開ける時は、1か所ではなく2か所
以上を開けて、空気の通り道を作ると、
より効率的に熱を逃がす事が出来ますよ。


たったこれだけで冷房効率が上がり、
節電にもなります。

・2週間に1回、フィルター掃除をする。


・室外機周辺の空気の流れを確保し、
高温になる事を避ける。


・エアコンの風向や扇風機を使って、
温度ムラを抑える。


・エアコンの風量を自動運転にする。


・短時間の外出や換気時であれば、
エアコンはつけっぱなしにする。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-06-21 00:24