社員掲示板

ちょっと待って⁉︎

夏の暑い季節、外から帰ってきた時に、
こんな事を感じた経験はありませんか?

「部屋の中、外よりも暑いんじゃね?」


部屋の中に熱がこもり、まるでサウナの
様になっていて一刻も早くエアコンを
つけなければと思う事がありますよね。


しかし、そのまま直ぐにエアコンを
つけると、電気代が上がってしまう
可能性があります⁉︎
夏の季節、室内が外よりも暑く感じる
時に、何もせずエアコンをつける行為は
『NG』だとご存じですか。


実は、一度窓を開けて換気をしてから
エアコンをつけたほうが、無駄な電気を
使わずに済み、より効率的に部屋を
冷やす事が出来ます。


部屋の中が、外よりも暑いと感じた時は
先に窓を開けて、籠った熱を逃がし
ましょう。


窓を開ける時は、1か所ではなく2か所
以上を開けて、空気の通り道を作ると、
より効率的に熱を逃がす事が出来ますよ。


たったこれだけで冷房効率が上がり、
節電にもなります。

・2週間に1回、フィルター掃除をする。


・室外機周辺の空気の流れを確保し、
高温になる事を避ける。


・エアコンの風向や扇風機を使って、
温度ムラを抑える。


・エアコンの風量を自動運転にする。


・短時間の外出や換気時であれば、
エアコンはつけっぱなしにする。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-06-21 00:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。