社員掲示板

  • 表示件数

ノーベル賞案件

本部長、秘書、社員の皆様、スポンサー様!
お疲れ様です!

半年前、初めて自宅の調理用にトングを買いました。
いままで、焼肉やサラダなど、外食でトングを使う事はあれど、
それほど利便性を感じない、調理道具を増やしたくない、洗うのめんどくさそうと思って、菜箸を一途に使い続けていました。
が、半年前、鶏もも肉をまるまる魚焼きグリルで焼いてみたところ、菜箸で取り上げようと思ったら、重みで落としてしまいました。まるまる落としました。
それから観念して、トングを購入してみたところ、あら?思ってたより便利…?汚れもするっと取れる…?
いまでは便利すぎて、毎日使わない日はないほど使っています!トングを考えた人天才だと思います!

村人えふ

女性/31歳/茨城県/パート
2023-06-27 17:07

超個人的ノーベル賞案件

皆さまお疲れ様です

私がコレ考えた人天才!だと思ったのは
1人用のコーヒードリップです。

コーヒーカップにセットして
1杯だけの本格的なレギュラーコーヒーが飲めるって凄くないですか^ ^

私はコーヒー好きで
出来ればインスタントより
淹れたてのコーヒーが飲みたいんです(^^)
手軽に飲めて美味しい、
1人用コーヒードリップ考えた人、
ありがとうございます〜(´∀`=)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-06-27 17:07

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れ様です。

改めて車を発明した方は本当に天才だと思います。

普段の生活、仕事はもちろんの事、息子が車イス生活なので、移動のしやすさのありがたみを感じます(^^)

現在、息子の病院が終わって、東京から車で岐阜まで帰っている道中です。
車を開発された方に感謝して安全運転で帰ります(^^)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2023-06-27 17:05

案件

自然解凍してくれるタイプの冷凍食品を開発してくれたどこかの誰かさんたち〜〜〜!!!ありがとう〜〜〜!
基本テレワークではありますが、
時々出社する際は、手抜きではあるもののお弁当を持って行くことが多いので、2、3時間で自然解凍する冷凍食品には大変感謝しています!
夏場は特に、お弁当も傷みやすくなるので、保冷剤代わりにもなりますし、何より今の冷凍食品は美味しい!
自分で作るより美味しいのが悲しさもありますが、時間のない朝はそんなこと言ってられません!疲れが残る日や、やる気の出ない日は、時短に繋がる自然解凍できる冷凍食品を開発してくれた方々には本当に感謝しています!ノーベル便利賞受賞!

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2023-06-27 17:05

早い!楽!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、私は「ラインチェンジャー」です。
趣味で釣りをするんですが、釣り糸も釣りに行くたびに劣化する為、巻き替えるのですが、100メートルくらい巻いてあり、絡まったり、部屋が糸だらけになったりで大変。
そこで、釣具屋で見かけたこの「ラインチェンジャー」。
1分で400メートルの糸をリールから引き出すため、すぐ終わるんです!もう最高。早く買えば良かった!
ダイワさん、ありがとう!

ライオットSMG

男性/41歳/東京都/歯科技工士
2023-06-27 17:04

本日の案件

みなさんお疲れ様です!

超個人的ノーベル賞をあげたい、それは
キャベピィmaxを開発してくださった方です!

あのめんどくさいキャベツの千切りが一瞬でできゃうので楽で楽で!!生姜焼きやトンテキ、色んな付け合わせにキャベツを使う我が家では大活躍しています。ありがとうー!!!!!

もっちもっちもっちっち

女性/22歳/三重県/学生
2023-06-27 17:04

個人的ノーベル賞案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私が本当にすごいと思うのは、鍋などが焦げ付かない「テフロン加工」です。
うちの鍋やフライパンはほぼ全てこれ。

うっかり火に掛けっぱなしで料理が焦げてしまっても掃除は楽々、片付けが嫌いな私は、テフロン加工の鍋がなかったらこんなに料理をしていないかもしれません。

ありがとうデュポンの開発者の人!

ほげーら

男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2023-06-27 17:02

僕の個人的ノーベル賞

皆さんお疲れ様です。
僕の個人的ノーベル賞は『台車』です。
先日妻のお母さんが長年一人でやっていた美容室を閉めて引っ越しました。
50年近くやっていたお店兼自宅でしたので、ものすごい荷物とお店の機材。不用なものを全部出して、引っ越しの荷物をまとめて。高齢な義母に頼めないので、僕と妻と二人で休みの度にやって二ヶ月かかりました。
そんな時に『台車』が大活躍。僕が昔の仕事、リフォーム屋さんで使っていた、ハンドルのあるもの2台、ハンドルのない平台にタイヤの付いたもの2台。この平台の台車が優れもの。箪笥に冷蔵庫、食器棚、ソファー。ハンドルが無いから載せるものの大きさを問わず、なんとか載せさえすればどこまでも運べる。助かりました。これがなかったらどうなっていたか。僕たち夫婦も結構な歳。
最近太ったと嘆いていた妻がこの二ヶ月で痩せたと喜んでいます。

カッパとアンジェリーナジョリー

男性/61歳/東京都/会社員
2023-06-27 16:59

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
これ作った人天才だな!と思うものは
真空断熱タンブラーです
私はお酒を嗜むのですが
夏は氷が溶けずに美味しく呑めるし
冬はお湯割りが冷めずに美味しく呑めるわけです
本当に作った人天才ですね!
私の心の安定を支えているので脳内ノーベル賞をあげまくりたいです

たたん

男性/47歳/山梨県/会社員
2023-06-27 16:59

超個人的ノーベル賞!案件〜これ作った人、天才じゃん〜

私、音符を作った人にノーベル賞をさしあげたいです。
音符があるおかげで美しい音楽は再現できるようになり多くの人の耳に届き、更に多くの天才を刺激して新たな美しい音楽が生まれる世界になりました。
人の心を癒やすことのできる音楽の発展に役立つ音符にはノーベル平和賞が相応しいでしょうかね。

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2023-06-27 16:58