社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です!
自分の超個人的ノーベル賞だと思うもの…それは「カップ麺」です。

お湯を注いで3分待つだけでいつでもどこでも簡単に食べることができ、味のバリエーションも豊富で更に長期保存まで出来るカップ麺はまさに世紀の大発明だと思います!
また最近は人気ラーメン店ともコラボしており、有名店の味が気軽に食べられるなど常に進化し続けています。

子供の頃から大人になった今でもカップ麺には大変お世話になっています!

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2023-06-27 15:59

本日の案件

みなさんお疲れ様です。

個人的ノーベル賞は「マジックカット」です!
ハサミを使わずにマジックカットの部分をひねるだけでパッケージを開けられるのはめんどくさがりの私にとってとても助かります。

でも、前に彼氏がいつもここからさんのネタのパロディで
かなしーときー
マジックカットなのに手であけられないときー

って言っていました。
そんな時もありますよね。

ピンクのまんじゅう

女性/29歳/千葉県/パート
2023-06-27 15:55

本日の案件

皆様お疲れ様です!
私が思う、個人的ノーベル賞は、
ヘッドホンです。
中学生になって、初めてヘッドホンで音楽を聴いた時の衝撃は今でも忘れられません。
すぐ近くで歌ってくれているような、世界が広がったような気持ちになりました。
今では、子供が寝ているのを起こさないように、ヘッドホンでテレビを見たり、寝る前に大音量で好きな音楽を聴いてリフレッシュなど、大変お世話になってます。

こざかな

女性/36歳/岡山県/専業主婦
2023-06-27 15:54

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。

私は保冷剤を作った人に超個人的ノーベル賞をあげたいです。

氷のように溶けずに繰り返し使えて、サイズも色々、要冷蔵品を持ち運ぶような食品衛生にも役立ち、
首に巻いたり枕型タイプで体温調節にも使える素晴らしい発明品だと思います。

私と息子は暑がりなので、春くらいの段階から、小さなものから大きなものまで毎日お世話になっています。
私は片道40分の自転車通勤のお供にパンツの両ポケットに保冷剤を忍ばせて、
息子もまだ6月というのに枕タイプの保冷剤を毎晩使って、という我が家にとって、保冷材はとてもありがたい
発明品です。開発してくれてありがとう!!

こうぞう

女性/45歳/東京都/会社員
2023-06-27 15:53

案件

皆様、お疲れ様です!
私は、「ネギ」と「トロ」の相性抜群っぷりを見抜いた方に、超個人的ノーベル賞をあげたいです!
諸説あると言われていますが、ネギトロという名前の由来は、単純にネギとトロではなく、マグロの皮の裏にある脂身や、中落ちを使用することから、身をそぎ落とす動作を「根切り」に例えて、「ねぎ取る」と呼んでいたのが「ねぎとろ」の由来とされているそう。
とはいえ、もしかしたら、“ネギトロ”という名前なんだから、ネギとも合うだろ!みたいな発想だったりするのかなぁ…
そんな今日は、ふるさと納税の返礼品でいただいたネギトロを丼にしていただきます!このために今日は頑張れました!あ〜早く食べたいねぎとろ!

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2023-06-27 15:52

超個人的ノーベル賞!案件

お疲れ様です。
これ作った人、天才じゃんって思うモノは

突っ張り棒です。

雑貨や衣類の収納に便利な突っ張り棒。時にはトイレの棚に使用したりと、壁に穴を開けずに設置できるなんて、なんて素晴らしいアイテムなのでしょう!
しかも簡単な構造で作られているから、大きさ(長さ)も色々あって、しかもお値段も安い!

突っ張り棒作った人、天才じゃぁ~~ん!!!

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-06-27 15:51

本日の案件

お疲れ様です。
僕がすごいなーと思うのはバーコード決済を考えた人です。


現金を持たなくてもお買い物ができてしまうのは
すごく画期的だと思いますし、ポイントも還元されるので
僕はメインで使っています。


ただ、たまに現金だけしか使えないお店に行くとなると
少し困ってしまいます。

DJ藤田

男性/32歳/茨城県/会社員
2023-06-27 15:46

個人的ノーベル賞案件

皆様お疲れ様です。
この前買った米研ぎグッズの開発者にノーベル賞をあげたいです。

米を研いだ水を流すとき、お米も一緒に流れてしまうことがよくありました。
シンクにぱらぱらと落ちたお米を拾う作業が、とても面倒に思っていました。

この前調理道具店で買い物をしていたところ、
米研ぎ用の器の淵にセットする、ネット(網)のような商品を見つけました。
商品説明によると、そのネットをつけるとお米は流れていかず、水だけを流せるというのです。

半信半疑で購入し使ってみたのですが、
本当にお米がネットでとどまり、水だけが流れていきました。
米研ぎのストレスが大いに解消されました。
数百円でここまで生活を便利にできるとは…開発者の方に感謝です。

ポメロ

女性/32歳/神奈川県/会社員
2023-06-27 15:45

案件

お疲れ様です。

私の個人的ノーベル賞はメガネたてです!!

私のデスクにはメガネを2つ収納できるメガネたてが置いてあります。
これがものすごく便利!!

メガネを、プライベート用・仕事用・デスクワーク用にして3つを使い分けています。
最初は仕事用とプライベート用は1つにまとめていたのですが、仕事が工事現場のため、使っていると傷や砂ぼこりですぐ寿命となってしまうので、プライベートと仕事のメガネを分けることにしました。

するとメガネの数は増えるし、机の上でメガネケースが2個も出ていて邪魔だし、
引き出しにケースを閉まってしまうと、メガネを交換し忘れて現場に出てしまったり、帰ってしまったりがしばしば…。
そんなときたまたま出会ったのが、2つ立てることができるメガネケース!

これのおかげで私のメガネライフがなんともノンストレスになりました。

朝は、デスクについてメガネをプライベート用から仕事用に交換。
現場から戻ってきてデスクに着いた時に、ブルーライトカットのデスク用メガネに交換。
帰るときはまたプライベートメガネに交換と
1日に何度もメガネを変えても、この2個収納できるメガネたてがデスクの上にあるだけで交換が本当に楽!
すごく便利で助かっています!

メガネたてを開発してくれた方、本当に感謝です!!!

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2023-06-27 15:43

超個人的ノーベル賞案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の超個人的ノーベル賞は「radiko」です。
radikoユーザーになって約7年。
ラジオを聴くことが生活の一部となりました。
それまでラジオより完全にテレビっ子だった私ですが、ラジオの良さを知って以降、完全にラジオっ子です。
たくさん番組を聴いてる訳ではありませんが、全国のラジオが聴けるというのは本当に画期的でありがたいです!

ソリティアより脳筋

男性/30歳/三重県/会社員
2023-06-27 15:40