社員掲示板
本日の案件
本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、私は「圧力鍋」を作った人天才!と感じてます。
食べ物が美味しく柔らかくなり、自分の料理の腕が上がったか?と錯覚を起こしてしまいそうです。
特に、白いご飯がしっとり・ツヤツヤ・モチモチと本当に美味しくなり、毎日の炊飯がとても楽しいです!
個人的には圧力鍋を作った方にノーベル賞を贈りたいです。
さだちゃん
女性/50歳/山形県/自営・自由業
2023-06-27 14:39
超個人的ノーベル賞案件
みなさまお疲れさまです。
わたしの個人的ノーベル賞は、モバイルSuicaです。
ケータイのSuicaアプリなので、パスケースや切符を忘れたりなくしたりということもなく、新幹線もチケットレスで乗ることができてとても便利です。
また駅に行かなくとも、どこでも残高照会とチャージができるので、買い物中でも、なんなら電車に乗っているときに残高不足に気づいたときにも、その場でチャージできます。
この便利さを知ったら、もうモバイルSuicaなしでは生きていけません。
サバンナカンフージェネレション
男性/39歳/神奈川県/会社員
2023-06-27 14:36
引っ越し終わりました
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
昨日、引っ越しの荷造りが終わらないと書き込ませていただいた者です。その節は喝を入れていただきありがとうございました。スカロケのおかげでファイトが湧き、終わらない荷造りはないさ…と口ずさみながらダンボールを量産した結果、日付が変わる頃にひと段落させることができました。一日中休みなく荷造りしてヘロヘロだったのでその後とりあえず一旦寝て、朝早めに起きて続きをやり、業者さんが来るまでに何とか全部終わらせることができました。…が、最後の最後までゴミやらなんやらの始末をしており、引っ越しは計画的にやるものだと身をもって学びました。
荷造りがバタバタして感傷に浸る暇もなかったのですが、4年住んだ家からの引っ越しだったので、最後玄関を出るときは何だかしんみりしました。
何はともあれ、無事に運び出せてよかったです。次は荷解きです!!!
ぼんぼんぼんでぃ
女性/29歳/埼玉県/会社員
2023-06-27 14:33
本日の案件!
皆さま、お疲れ様です!
私の個人的なノーベル賞は『ツナマヨおにぎり』です。
私、おにぎりの具の中で一番好きなのが『ツナマヨ』なのですが、考えた人は本当に天才と思うくらい美味しいですよね!
なぜ、和のツナと洋のマヨネーズを融合させようとしたのか、本当にすごい組み合わせを考えついたと思います。
おにぎりだけでなくツナマヨオニオンとか、ツナマヨをご飯に乗せたり、ツナマヨは何でも合うので大好きです!
誰が考えついたんですかね。
すごい天才!ノーベル賞をあげたいです!
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2023-06-27 14:31
超個人的ノーベル賞!案件
皆さまお疲れ様です。
私がノーベル賞をあげたいのは『納豆を作った人』です。
大豆を発酵させること自体なかなか思いつかないと思いますが、あんなにネバネバで臭いが強いものを最初に食べてみた人って、かなりの強者だと思います!
栄養価がとにかく高い上に、とっても美味しい納豆は、我が家では常備しており無くてはならない物ですし、日本国民のソウルフードと言っても過言ではないですよね?
ちなみに私は妊娠中、いつも以上に納豆を欲しており、めちゃくちゃ食べていました。
あぁ、書き込みをしていたら納豆食べたくなりました〜!
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-06-27 14:30
ノーベル賞案件!!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様、スタッフの皆様お疲れ様です!!
ノーベル賞、それは…
「蛍の光の音楽」です。
あの曲を聴いただけで「あ!もう、帰らないと!!」と言う気持ちになってしまうそんな恐ろしい(?)音楽だとおもうのです!!
まさにノーベル賞ものです!!
もっちり侍
男性/37歳/東京都/会社員
2023-06-27 14:27
本日の案件
お疲れ様です!
超個人的ノーベル賞は『鼻歌検索』です
CMやバラエティー番組で流れる曲に、
「あれ、この曲なんだっけ」と思った時
鼻歌検索を使用させていただいています笑
家族に聞いても分からない時に
モヤモヤが残ることなく
スカッとする快感が味わえるのが最高です
ひつじぐも
女性/22歳/東京都/学生
2023-06-27 14:14
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私がよくぞ発明してくれた!と思うもの、
「パン」です!
考えてもみてください、あんなに小さな小麦の粒々を取って、更に粉々にし、そこから水で練って焼いてみました〜!って最初の人、よくその工程思い付いたな!!と感心してしまいます。
しかも8,000〜6,000年程前の出来事だそうで!!
発酵させたりはその後、偶然から始まったそうですが、
いま美味しい様々なパンが食べられるのも、この古代メソポタミアの発明あってこそ!足を向けて寝られませんね!
木陰の魚
女性/37歳/東京都/専門職
2023-06-27 14:09
個人的ノーベル賞!案件~これ作った人天才じゃね!?
本部長、秘書、スタッフのみなさま、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです。
私が天才!!と思う人は、筋膜リリースに使う「ローラーやラクロスボール」を作った人です。これらに身体のパーツを乗せて自重で無理なく身体をほぐします。自分の体重を負荷にするので痛気持ちいい程度で加減でき、もみかえしのような痛みが残らないこの方法はセルフメンテナンスの強い見方です。
血行が良くなり関節の可動域が広がるので、ヨガのポーズがとりやすくなって効果が高まります。また、仕事で無理に力を使って凝り固まった痛みも緩和して、翌日に備えることも出来ます。肩こり、腰痛にも効きますよ。
自宅ではテレビを観ながら床に転がって出来るので、楽にメンテナンス出来て助かっています。使い方を発見した人も天才だけれど、道具になる「ローラーやラクロスボール」を作ってくれた人に感謝です!!
たみー(たみこ)
女性/48歳/神奈川県/相談員の看護師
2023-06-27 14:08
案件
皆さんお疲れ様です。
【宇宙があると発見した人】が
私は本当に天才だなー…と思います!!!
「宇宙が存在する」ことを知っているのが
当たり前の時代にたまたま生まれただけで、
宇宙を発見する前の時代にもし生まれていたら
空の向こう側まで考えてなかったと思います。
そもそも日本から出たことがない私が
いきなり宇宙を語るのは少し恥ずかしいですが、
謎が多いからこそ夢があるなーとも思います。
一生行くことはない場所ではあるけど、
存在を明らかにしてくれた誰かに感謝です!!
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2023-06-27 14:07