社員掲示板
習い事案件
本部長、秘書、リスナー社員さんお疲れ様です。
私が大人になってもやってて良かったなぁ~って思う習い事はたくさんありますが、中でもやはり基礎体力が出来て全てに役に立つ水泳でした。
幸いスイミングスクールで働く経験も有り
生徒さんの成長も見られて、自分自身にも勇気付けられました。
喘息がきっかけで始めた水泳は大人になってもとても役に立ちました。
ちょちょと一緒
女性/38歳/千葉県/パート
2023-07-05 17:08
小学5年生の習い事!
本部長秘書社員の皆様スポンサー様お疲れ様です。僕は小学5年生です。
習い事ですがスカロケに習ってます。本部長の話を聞いて学校で活用したり秘書からの対応の仕方を使ったりしています。本部長秘書からは、いつも教えてもらってます。
あとスカロケ道場にも習っていて毎週木曜に浜崎師範から喝を入れてもらってます。なので毎日元気です!
なっとう大好きすぎる
男性/12歳/神奈川県/学生
2023-07-05 17:07
習い事案件
皆さま、お疲れ様です。
私のおすすめしたい習い事は、「陶芸教室」です。
娘が幼稚園の頃に3年ほど親子で習いに通ってました。
娘が幼く非力だったので、ちょこちょこ娘の手伝いをしながら私も作るといった感じでしたが、自分たちで作ったお皿で頂く夕飯は、なんか特別感があって楽しかったです。
園児だった娘はチャレンジャーで、食器以外に立体像を先生に手伝って貰いながら作っていました。作品には、干支の土鈴、鬼太郎と仲間たちや、3段飾りのお雛様などあり、なかなかの大作で今も大事にとってあります。
そんな娘が中学生になり、部活で再び陶芸に再会。
当時ほどアグレッシブな作品は持ち帰ってきませんが、作ってきたお皿は今、毎日の食卓で大活躍しています。
土のパワーなのか、出来上がった作品を飾ったり使っているとほっこりと気持ちが豊かになる気がします。オススメです♪
れまる
女性/51歳/東京都/パート
2023-07-05 17:07
書きたい事はいっぱいあるけど、最低限にしました。
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様 お疲れ様です!
本日の案件ですが、私のおすすめは『合氣道』です!
老若男女問わず、どなたでもできます。
小学生だけではなく、80代で始めた方もいるそうですよ。
(情報を間違えていたらすみません!!)
個人差はありますが、私は稽古をしていたら平熱が35度台から36度台になりました!
新陳代謝が良くなったみたいです。
現在、忙しくて半年稽古へ行けていません。
その影響で体力低下だけではなく、精神的にもマイナス感情が多めです。
稽古は精神安定剤にもなっていたのだと改めて実感しました。
気になった方がいましたら、YouTubeで『心身統一合氣道会 本部道場』と検索してみてください。
動画でご覧になった方がわかりやすいと思いますので···
あ、『「氣のクラス」のご紹介』という動画をおすすめします!!!
すぐに実践できますよっ!
イルカもち
女性/34歳/千葉県/会社員
2023-07-05 17:06
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!
おすすめの習い事ですが、ピアノやエレクトーンのような楽器をおすすめしたいです。とくに左ききのお子さん。
今、高校生の息子が小さい頃、左手ばかり使っていて、「左ききなんだ、きっと」と気づいたものの、矯正はしませんでした。ただ、右手も少しでも動かせる機会があったらいいなと考えて、音楽教室に行き、エレクトーンを始めました。
すると、右手が主旋律なので、たくさん使うんですね。それもあってか、今は両ききです。いろんなことで両手を使えていて、便利!
うらやましいくらいです。野球やテニスもやっていますが、運動関係も、両手使えると有利に働くことがありますね。
左ききのお子さんで、このままでいいのかなと悩んでるママさんがもしいたら、直すのではなくて、右手を自然と使える習い事、おすすめです〜。
みどみどり
女性/52歳/東京都/自由業
2023-07-05 17:04
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スポンサー様、お疲れ様です。
習い事案件ですが、ボルダリングがおすすめです。
5歳の娘がやっているのですが、全身を使っていい運動になりますし、何より楽しんでやれています。
さらに大人も一緒にやることもできるので、私も娘と一緒に壁を登って楽しんでいます!
あおもみ
男性/37歳/東京都/公務員
2023-07-05 17:04
習い事案件
皆様本日もお疲れ様です。
私の習って良かった習い事は弓道です。
弓道を始めたきっかけはアニメを見て、かっこいい‼︎と思い始めました。
実際に長くやっていらっしゃる方の弓をひく姿を初めて見たときは、とても迫力があり、美しさに圧倒されました。私もあんな風に引いてみたい‼︎と思っていたのですが、4ヶ月間やった後に学校のテストなどで休みが続き、今年は受験生のため離れてしまいました。また出来るようになったら、またやりたいと思っています‼︎
ゆずれもんぽん酢
女性/20歳/埼玉県/学生
2023-07-05 16:59
7月5日、習い事案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
私が受けている習い事は、「ボウリング 」です。
マイボールとマイシューズを購入し、
プロボウラーさんから
直々に投球フォームやボウリング理論など
手取り足取り教えていただきます。
最近では、妻に私が投球しているところを
動画撮影してもらい、投球している姿を
自分で見直したりもします。
プロからの教えでサマになった投球フォームから繰り出す、
10本のピンが「パッカーン!!」という心地良い音と共に弾け飛ぶ瞬間が
たまりません。この音を出す為に、この快感を
味わう為にボウリングをしているんだと
思わせてくれます。
真夏の暑い日も、雨降りの日も変わらず楽しめるボウリングは
インドア派の方たちにもおすすめですよ。
桑田佳祐さん&ザ•ピンボーイズ
「レッツゴーボウリング 」をリクエストします。
南側のマコすけ
男性/48歳/東京都/会社員
2023-07-05 16:57
習い事案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スポンサー様お疲れ様です。
私がおすすめしたいのは水泳です。
私自身も0歳のベビースイミングから中3になるまでの15年ほど習い続けていました。水泳ではメンタル面が相当鍛えられたと思います。行く度にレッスンはめちゃくちゃハードで辛かったです。けど、私は週一回くらい本気で自分追い込まないと、強くなれない!と幼いながらにも思ってて意地でも辞めずに頑張っていました。大学生になった今でも、水泳のおかげか粘り強い精神力には自信があります!
ゴールデンもふわんこ
女性/22歳/愛知県/学生
2023-07-05 16:55