社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
私の夏の風物詩は、近所の呉服屋さん。
「浴衣の着付け教室始めました~」という
看板を見掛けると
「あぁ、夏がやって来るなぁ」と毎年思います~
今年は近所でお祭りも花火大会も開催されるので、
私も習いに行っちゃおうかな?!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2023-07-10 13:00
本日の案件
皆様お疲れ様です!
私だけの夏の風物詩はあせもです。
赤ちゃんと同じ肘の内側にあせもができます。
ひどくなりとびひになったと思い病院へ行くと、先生から「大人はとびひにならない」と言われました笑。
今年こそはならないように気をつけます。
赤ちゃんと同じだねーと笑われます。
だいずみーと
女性/52歳/東京都/パート
2023-07-10 12:50
ヨーロッパ企画・上田さん!
本日のゲストは、ヨーロッパ企画・上田さんですね!!
不思議な方、すごい方ですょね~
ちょくちょく劇場に行ってたあの頃…あの夏…
懐かしいです~(*^^*)
ちゅらさけ
女性/51歳/沖縄県/会社員
2023-07-10 12:49
夏の風物詩
本部長、秘書、お疲れ様です。
私の地元広島県では、お盆の時期が近づくと、お墓に飾る飾りが売り出されます。コンビニでも売っています。
想像出来ないかもしれませんが、ピンクや黄色のカラフルな提灯のような飾りで、それをお墓に飾るのです。
この時期だけの鮮やかなお墓の景色、私の夏の風物詩です。
じゃけぇ
女性/31歳/神奈川県/会社員
2023-07-10 12:47
案件
おつかれさまです。
わたしの夏の風物詩といえば
「玄関に脱ぎ散らかした靴下」です。
とにかく靴下が窮屈で鬱陶しい夏!
1秒でも早く解放されたくて、
仕事帰りに玄関入ったら靴を脱ぎ、その勢いで靴下もポイポイっと脱ぎ捨てます。
脱いだ靴下をそのまま洗濯カゴに持っていけばいいとはわかっているものの、大袈裟に脱ぎ散らかすことで視覚的にも開放感につながるのと、とにかくまずは靴下を脱いで自由になってから鞄を下ろしたり手を洗ったりしたいという思いがあり、クシャクシャ状態の芋虫靴下が玄関にしょっちゅう転がっています。
一人暮らし且つめんどくさがりなので、2〜3日分の靴下が転がっているのも全く気にならずによく見る光景。
だらしない私だけの夏の風物詩です。
裸足で歩くフローリングの気持ちいいこと気持ちいいこと、、
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2023-07-10 12:46
私の夏の光景(憂鬱)
本部長、秘書、社員の皆様、本日もお疲れ様です。
私の夏の光景、それは網戸に張り付くセミです。
我が家のマンションは緑が整備されており、木々や花々で季節の移り変わりを楽しむことができます。
街路樹にはイチョウの木が生えているのですが、夏になるとそこに大量のセミが!!!!
木だけでなく、各部屋の網戸にも張り付いて「ミーンミンミン…!」と毎年大きな声で鳴くのです。
虫が大の苦手な私。
窓に張り付いている姿だけで鳥肌ものなのに、たまに階段に現れるセミ爆弾…!あれが本っ当に恐怖です。
夏は好きなのですが、セミだけが本当に憂鬱です(泣)
めいたんママ
女性/35歳/千葉県/会社員
2023-07-10 12:44
私だけの風物詩案件
本部長、秘書、皆様、お疲れさまです。
夏の夜空をよく見ています。
夏の大三角、はくちょう座のデネブ、わし座のアルタイル、こと座のベガ、を指でなぞってみたり、
流星群を観るために、遅くまで起きてたりしています。
ベランダや窓から、星空を観ながら、星に関する歌を聴いて、自分だけの世界に浸るのが、私の風物詩です。
あさけみ
女性/37歳/東京都/設計職
2023-07-10 12:41
「私だけの風物詩案件~夏になると見る光景〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
6月下旬から我が家ではディズニーハロウィーンの仮装の準備で週末が忙しくなります。
今年はちょっと動きが遅くて、最近ようやくお金が材料に変わりました。
真夏にファーを抱えて縫うのあっついんですよ・・・なのに私は毎年もこもこ。
9月中旬までに3着。雑で不器用でなかなか時間もかかりますが頑張ります!
君の名は希望僕の名は匿名希望
女性/43歳/大阪府/専業主婦
2023-07-10 12:40
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の場合は窓に張る日除けの布です。
私の部屋の窓は南向きで、周りに高い建物が全く無いので日中ずっと日差しが入ってきます。
いつも明るく、他の季節だったら暖かく良いのですが、夏になるととてつもない暑さになります。日差しを遮ろうにもカーテンだと逆にこもってしまうため、数年前から窓の外にすだれのように布を張り、少しでも日差しを減らすようにしています。
風が強い日は窓枠や雨戸にあたりめちゃくちゃうるさいのですが、窓の外に布がある光景を見ると今年も夏が来たんだな、と思います。
二番煎じ
男性/31歳/神奈川県/会社員
2023-07-10 12:39