社員掲示板

  • 表示件数

東京音頭って…

東京音頭ってヤクルトスワローズの応援歌だと思ってました…
お祭りでも流れるんですねぇ

ちゅん太

男性/25歳/群馬県/会社員
2023-07-18 18:20

誕生日おめでとう!そしてありがとう

今日は妻の誕生日。
結婚して25年、付き合っていた日を含めると28年。長い様で短い…でも長男がもう24歳を考えると歳をとったなぁ~
とは言え誕生日おめでとう、これからもよろしくね。

マナゾー

男性/49歳/東京都/会社員
2023-07-18 18:19

案件。

皆さま、お疲れ様でございます。
私の地元ではこんなお祭りがあるんです!案件 。
「踊夏祭」と書いて「おどらっかさい」というのがあります。
ソーラン節のロック調バージョンに合わせて、10~20人のチームが踊ります。
盛り上がり具合、仕上がり具合などの審査があり、順位発表もあります。
鳴子を持って踊るチームあり、ド派手な衣装で踊るチームあり個性的で様々です。
一昨日も、ものすごい猛暑の中、みんな張りきって踊ってました。
それを見ながら屋台料理を食べ、ビールを飲んでいました。

地元では「~しようか(やろうか)」を「やらっか」と言うので
「踊ろうか!」は「踊らっか!」となるんです。方言なんでしょうけど。

いっきょう

男性/49歳/静岡県/何でも屋
2023-07-18 18:16

涙で前が見えません

本部長!秘書!

涙出ました笑っ
番組冒頭に投稿が読まれることなど普段ないのに
いきなり読んでくれてありがとうございます!

8年前まで東京にいて、イベントに行ったことがあって、実は本部長と秘書にも会ったことがあるんです!

そして本部長が言われた通り、Def Tech大好きで。
ずっとファンだったDef Tech。
Microにもたまたま会えて、私がやっているスポーツを一緒にするから機会もあったり。
その話は長くなるので、またの機会にしますね笑っ

読んでくれてありがとうございました!
そして大好きな曲もかけてくれてありがとうございました!

これからもずっと聴いています!!

スタンドアップ

女性/48歳/長野県/ITコンサル&スポーツ選手
2023-07-18 18:14

案件です

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、スポンサー様
お疲れ様です。

今年はスカ盆もあるそうですが
福島県いわき市には 回転櫓盆踊り大会 があります。

普通の盆踊りでは四角く組んだ櫓の上でお囃子の方が
演奏したり歌ったりしますが

回転櫓は二段構造になっていて、一段目のステージ
には踊る人がいて、ステージの中央にある櫓が
回転します。

その昔いわき市あたりでは炭鉱が盛んで
事故で亡くなる方も多く、慰霊のために始まったらしい
です。

最初は人力で回していたそうですが、今は電動です。

自分が学生の頃までは歩くのに苦労するほど混雑
していましたが、今はそこまでではありません。

以上。地元のお祭り報告でした。

むー1号

男性/58歳/福島県/会社員
2023-07-18 18:06

お祭りわっしょい!

本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さま本日もお疲れさまです!!
私の住んでいる茨城県石岡市には、関東三大祭りの1つ石岡のおまつりがあります。
敬老の日が9月第3月曜日となった2004年からは、9月15日および「敬老の日」を最終日とする3連休(計3~4日間)に開催しています。「例祭」だけは、従来通り、毎年9月15日(固定)に行われています。  「おまつり」期間中は約50万人の見物客で市街地は大賑わいします。中でも実物なのが各地区の幌獅子です。石岡の幌獅子は、獅子の頭の後ろに移動式の小屋が付けてあり、その小屋の中で太鼓やお囃子が演奏されるものです。全国的にも珍しく、石岡のおまつりのシンボルともいえます。
コロナで昨年は規模を縮小しての開催でしたが…今年は例年通り開催予定なのでぜひみなさん石岡へお祭りを見に来てください!!もちろん、私と2人の子供たちも3日間参加します!今からとても楽しみです!

たこ焼き転がる

女性/34歳/茨城県/会社員
2023-07-18 18:04

本日の案件

皆さまお疲れさまです。

東京都昭島市には、40年以上は続いている、「くじら祭り」があります。
市内の多摩川の河原で、クジラの化石が発見されたことが由来ですが、祭り一番の名物は花火。
クジラの形の花火とか見たことないです。
お祭りってそんなもんだよね、と思ってますw

Y'z

女性/48歳/東京都/会社員
2023-07-18 17:58

地元ではありませんが

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
今日の案件の地元ではありませんが、長野県の諏訪地方の「御柱祭り」の木落としは凄い迫力でした。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2023-07-18 17:58

今日の案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
学生時代を過ごした福岡では、7月15日早朝(5時)に始まる「博多祇園山笠」があります。
かなり大きな山車を担ぎ、走り抜ける祭りで、凄い迫力があります。
見に行った時には回りの熱気で服が汗でびっしょりになりました。
京都の祇園祭とは異なり、凄い❗️の一言です。
たまに、CS放送で中継してます。
機会があればまた見に行きたいです。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2023-07-18 17:55

日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会

本部長、秘書の浜崎美保さんお疲れ様です。
旅先での話ですが…先日与那国島に旅行に行った際に、4年ぶりに開催された島最大のお祭りイベントであるカジキ釣り大会に遭遇しました。
各地から集まった40隻ほどの漁船が、町長の生歌に送られて出航していく様は圧巻でした。
船が出ている間、港では地元の方の踊りやカラオケ大会、アームレスリング大会などが開催され盛り上がりました。私たち夫婦もせっかくなのでアームレスリング大会に参加したところ、嫁がなんと3位入賞しました。私は海の男相手に1勝2敗、夫婦間のパワーバランスが…。
メインのお祭りであるカジキ釣り大会では、326キロものカジキが釣り上がり、人の倍以上の体長の大物に大歓声が上がってました。
次はいつ参加できるかわかりませんが、少なくともアームレスリングで嫁には負けないように、明日から筋トレ始めます。

バーボンズ

男性/49歳/千葉県/会社員
2023-07-18 17:54