社員掲示板

  • 表示件数

激熱職場案件 〜こんなところで働いてます〜

本部長、秘書、お疲れ様です。
高校生の頃、夏休み期間中にリゾートホテルのリネン室でアルバイトをしたことがあります。
お客様がチェックアウトした後に出る、シーツやタオルなどをまとめて洗濯し乾燥させ、キレイに畳む、それがリネン室のお仕事でした。
大きなホテルでしたので洗濯機と乾燥機は常にフル稼働。作業場所はサウナ状態でした。しかもキレイに畳まなくてはならないのは乾燥機から出てきたアツアツのタオルたち。それはもう激熱職場そのものでした。
そんな過酷なアルバイトではありましたが、パートのおばあちゃんたちにはとても可愛がられて毎日畑で取れた大きなきゅうりを何本ももらって水分と愛情を補給して頑張っていました。
ちなみに次の年の夏休みも同じ職場でアルバイトをしましたよー!

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2023-07-26 14:38

本日の案件

皆さまおつかれさまです。

本日の案件ですが、職場ではなく通勤時の車内が激アツ案件です。

元々エアコンがあまり得意ではないため車の窓を全開で通勤しています。片道1時間くらいで大通りを通るため比較的風は入るのですが信号で停まった時の熱風が熱く、日々格闘しています。今のところ、同じように窓を全開で走っている車は1台しか見たことがありません。さすがに8月は無理そうなので、体調を崩さない程度に悪あがきしています。

チョコミントは歯磨き粉じゃない

女性/33歳/埼玉県/会社員
2023-07-26 14:27

今日の案件

お疲れ様です!

私が以前働いていたところは、工場…冷房もスポットクーラーしかなく、夏は外よりも暑くなることかほとんど。なので、必ずスポーツドリンクか、塩飴が用意されていました。
それでも、熱中症になり何度も早退したり休んだり…それはそれは、もう地獄でした。

いまは、冷房が程よく効いたオフィスでの仕事。もう、あんな所に居なくて済んだと思うと、“ほっと”してます…

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2023-07-26 14:27

灼熱案件

本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です

本日の案件、自慢する事では全くありませんが
自分はラーメン屋をやっていますが、厨房内の温度計は営業中37度です
しかしながら、あくまで厨房内ではの話しです

僕が働くラーメン店は売りにしているのはスープに麺を入れ、
その上に特製に味付けされた野菜を中華鍋で大量に炒めたものを盛り付けるラーメンを売りにして毎日提供しております

なので、僕の目の前には営業中、常にスープ大鍋で炊き、茹で麺機をぐつぐつと沸かせ、中華鍋で最大火力で炒めているので体感的には軽く40度を超えています

今年の夏は非常に暑い!

昨年客席側も暑い、暑いと言われたので、エアコンを新しくし、数台の扇風機を用意し客席は涼しくなりましたが厨房内は全くです…
そんな僕は暑さの影響か、今週体調を崩してお店を閉めてます
ホントにお客様はもちろん、とくに常連様には申し訳なさすぎて体力的にも、メンタル的にも落ち込んでます

皆さんもこの夏ホントに気候も温度も異常なので、お身体お気をつけてお過ごしください

ヒーロー大好き

男性/35歳/埼玉県/飲食業
2023-07-26 14:22

本日、80歳のお誕生日です♪

イギリスのロックバンド、
ローリング・ストーンズのボーカル
ミック・ジャガーさん80歳卒寿祝い♪

サティスファクション
リクエスト宜しくお願い致します。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-07-26 14:04

激アツ職場~いままさにそこにいます~

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、今日もお疲れさまです
もしも、このメッセージがピックアップされるなら、まさにいま激アツの中で働いています

コロナ看護しています
5類になったとはいえ、私達を通して、他の患者さんに広めてはいけないので、ガウン、フェイスシールド、N95というがっちりマスクに、手袋の完全防備で対応
病院はそれほどガンガンに空調は効いていません
なので、感染部屋に入ってるときは暑いのと、がっちりマスクのお陰で鼻がもげるんじゃないかという痛みとで、ものすごく辛いです

でも一番辛いのは、家族とも会えず、隔離された患者さん
今日も16時半~明日の朝9時まで激アツでがんばります!
明日は仕事明けたら、午後から娘の学校説明会!
娘も只今激アツの受験生
昨日~ほぼ夏休みは塾にこもりきりです
母も娘も激アツでがんばります

ふわぱん

女性/49歳/千葉県/看護師
2023-07-26 13:57

本日の案件!

本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!

まさに先週の金曜日から仕事で激アツ現場で仕事をしています。

私は農業機械の整備士をしているので、秋に刈り取ったばかりのお米を乾燥させるための「穀物乾燥機」と呼ばれる機械の解体組立作業が毎年夏場にピークを迎えます。

乾燥施設の屋根裏近くまである高さの四角い乾燥機を、1枚あたり高さ60センチ幅1m80センチ重さ20キロほどある鉄板を組んでいき、足場は中にハッシュタグ状に組まれた直径1センチの針棒の上に立って高さ6.7mほどの高さまで建設していきます。

昨日は地上36℃の気温でしたが、私が組み立ていた屋根裏は45℃近くまで気温が上がり、無風状態の環境で金曜日からずっと高所恐怖症と闘いながら仕事をしていました。

明日も同じ過酷な作業が待っているので、熱中症で気を失わないように気合を入れて安全に作業したいと思います。

キャンちゃん

男性/31歳/岩手県/機械整備士
2023-07-26 13:57

うちの妻が 続き

昨日、新たな転移があると小さな声で妻から電話がありました。
肝臓に複数あったのは医師からも聞いていたのですが、進行が早く昨夜肺にも大きな転移があるとのこと。
しかも進行を早めるBRAF遺伝子の変異も見られるとのこと。
まだ大丈夫!
大丈夫!
と自分と妻に言い聞かせるも、妻から抗がん剤が強く髪の毛も抜けてしまうと。。。
妻は髪を伸ばしており幼い娘と一緒に今まで理容室へ通っていたがそれもできない。と。。。
8月には娘と一緒にイベントへ行ったり、お盆休みを実家で過ごそうとしていたことも白紙に。。。

いま、家族はバラバラです。
私の心もバラバラになりそうです。
こんなに辛いと思ったことありませんでした。
今、ものすごく気持ちが落ち込んでます。

みつなし

男性/50歳/神奈川県/会社員
2023-07-26 13:57

激熱職場案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スポンサー様お疲れ様です。
以前、今の会社の別の部署にいた時の話しです。
その部署では水族館で展示する魚たちを集める仕事をしていました。毎年、夏の時期はマグロを集めに行くのですが、当時は鹿児島の笠沙というところに行ってました。秘書は知ってるかな?
漁師さんに釣ってきてもらった幼魚を生け簀で飼って、少し大きくなってから運ぶのです。このマグロ面倒を見るのが激熱なんです。1日3回の餌やりや死んでしまった魚の回収、その他の魚の釣り採集など、1日中生け簀の上での仕事でした。麦わら帽子が必須で、暑くなると帽子を海で濡らして被ります。一度に2週間程度を何人かで交代でトータル2ヶ月くらいの夏のルーティンでした。終わる頃には皆んな真っ黒に日焼けして海の男に変身したものです。

青パンダ

男性/--歳/埼玉県/会社員
2023-07-26 13:53

本時の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本時の案件ですが、私の職場は灼熱地獄です。
と言うのも、私は空調関係の仕事をしており、
自らが空調を分解して洗浄、もしくは修理、あるいは機械の更新を行うので当然の事ながら冷房が効くはずも無く、まさに灼熱地獄の職場です。
そして更に私は、屋上の室外機に回る事が多いので直射日光+他の機械から出る熱風により体感温度は50℃を超えるんじゃないかと思います。
繁忙期で忙しいのは有難い反面、環境が過酷である事に毎年悩まされます。

いまどきさん

男性/28歳/東京都/現場職人
2023-07-26 13:51