社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

木曜日~

なでしこジャパン 快勝。

今日は『スイカの日』
日付は、スイカの縞模様を綱に見立てて「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせから。
果肉や種子に含まれるカリウムはむくみ解消や利尿作用があるため、暑さで体力を消耗し水分を過剰摂取することで起こりがちな夏バテに効果がある言われています。
また、スイカには体の熱を冷ます作用も。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-07-27 07:14

本日の案件

私のまわりのすごい人ですが、それは、旦那さんです。
旦那さんは、教師です。

毎日、朝早くから出勤。朝練、授業、担任業、放課後は部活、その後、保護者連絡やら、何やら、その他の仕事。
学校の先生は、給食も生徒と一緒。
一息つきたい時に限って、生徒のトラブル発生。もしくは、教室に入れない子の対応等々。

土日は、部活の大会で、会場へ。
この夏休みは、部活と、生徒の補習教室で出勤。

よく、やってるわ~。旦那さん。すごいわ~。

すごいけど、、教育現場の仕事、大事な仕事だけど、これじゃぁ、教員志望者減る一方だろうなぁ。教員の負担、多すぎるわ~。
ワークライフバランスなんか、ないわ~(T-T)

すきないろはみどりいろ

女性/42歳/東京都/専業主婦
2023-07-27 06:58

おはようございます

本日、夏の高校野球西東京大会準決勝、
推し校応援に神宮球場へ行ってきます!!

いつものように
ペットボトル2本
塩分チャージ
UVパーカー
持って参戦しますp(^_^)q

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2023-07-27 06:47

愛の哀しみ

歌手のシンニード・オコナーさんが
旅立たれました。

謹んでご冥福をお祈り致します、合掌。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2023-07-27 06:46

スーパー大人案件。

生産管理室のN君の
「すいません、はい、すいません…」
と謝る声が聞こえたので 生産管理室を覗くと
|´-`)チラッ

クレームらしく電話で謝ってましたが…

キャスター付きのイスでクルクル回ってたり

鼻を( ̄σ・ ̄)ホジホジしながら
謝ってました。

(¯―¯

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2023-07-27 06:23

本日の案件

スーパー大人案件〜私のまわりのすごい人〜

まわりというわけではないが
私よりご年配の方が
この時期、お昼にランニングしてる人みると
( ゚д゚)す、すげぇ…
ってなります

何がええって天気がええ\(^o^)/
体つきが全然違う

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2023-07-27 05:53

おはようございます。


朝焼けが綺麗な木曜朝。
家を出た瞬間モワーと生暖かい
熱風を感じドア閉めようと
思っちゃいました。


 今日も楽しい 1日になりますよう
    ほんのちょっと頑張っちゃって
          行っちゃいましょ〜♪


昨日の帰り道南の空に黄色く
輝く半月がいらっしゃり
お久しぶりのご対面をさせて
頂きました。
知らず知らずのうちに下ばかり
見て帰って来ていたのですね。
反省!

今日も暑いです。
こまめに休憩・水分補給を行って
一緒に働いている人の確認もして
熱中症にならないようお仕事
よろしくお願い致します。


  今日も楽しく笑顔で過ごして行きましょう♪



はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2023-07-27 05:21

おはようございます

枕無しで寝てみたのですが肩が痛い!真似しないように!

ンジャメナ

男性/38歳/東京都/パート
2023-07-27 05:17

おはようございます!

本日、夏の高校野球千葉県大会
決勝戦
推し高校の応援へ行って来ま〜す♪

本日もご安全に〜  

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2023-07-27 04:54

スカ盆について

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
案件と全く関係のないことで申し訳ございませんが、スカ盆について考えて欲しいことがあります。

私事で身勝手なことですが、私、足腰が不自由で基本、杖がないと歩けません。自宅の中など短い距離と短い時間ならば「歩幅の短い、パタパタとしたペンギン歩き」で何とか大丈夫、くらいです。
スカ盆が近づいてきて「スカロケ音頭」の動画を何度も見て一所懸命練習しましたが…、

ダメでした。杖が邪魔で落としてしまうか、ペンギン歩きでは立つ時間が保たないか、の板挟みでした。

18時からの盆踊りタイムって、やはり「スカロケ音頭」が踊れないと参加は不可でしょうか…?
どこかにテントのような場所があって、そこで立って見学しながら楽しむ、って出来ないでしょうか…。
最悪、立ちっぱなしでもいいので、椅子を出してくださいとまでは言いません。

西新井大師は一つ前に住んでいた所から本当に近い徒歩圏内ですので、楽しみにしています。
わがまま言い放題で申し訳ございませんが、ご一考いただけますと嬉しいです。どうかよろしくお願いいたします。

トップつばさ

男性/54歳/神奈川県/療養中
2023-07-27 04:22