社員掲示板

スカ盆について

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
案件と全く関係のないことで申し訳ございませんが、スカ盆について考えて欲しいことがあります。

私事で身勝手なことですが、私、足腰が不自由で基本、杖がないと歩けません。自宅の中など短い距離と短い時間ならば「歩幅の短い、パタパタとしたペンギン歩き」で何とか大丈夫、くらいです。
スカ盆が近づいてきて「スカロケ音頭」の動画を何度も見て一所懸命練習しましたが…、

ダメでした。杖が邪魔で落としてしまうか、ペンギン歩きでは立つ時間が保たないか、の板挟みでした。

18時からの盆踊りタイムって、やはり「スカロケ音頭」が踊れないと参加は不可でしょうか…?
どこかにテントのような場所があって、そこで立って見学しながら楽しむ、って出来ないでしょうか…。
最悪、立ちっぱなしでもいいので、椅子を出してくださいとまでは言いません。

西新井大師は一つ前に住んでいた所から本当に近い徒歩圏内ですので、楽しみにしています。
わがまま言い放題で申し訳ございませんが、ご一考いただけますと嬉しいです。どうかよろしくお願いいたします。

トップつばさ

男性/54歳/神奈川県/療養中
2023-07-27 04:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。