社員掲示板
17時台の書き込みについて
本日の案件で、先程読まれたじゃがバターの件について。
お祭りでじゃがバターを販売していたことがある者です。
野暮なコト言ってすみませんが、あのカンカンの中身はマーガリンです!笑
カンカンの側面にはちゃんとマーガリンと書いてあります笑
お客様から見えないように工夫したりしてました。
でもバターだと原価が高く、マーガリンだからたっぷり塗れて美味しいのであって、細かいコト気にしないで美味しく食べたいですね^ ^
オジン・オジみょーん
男性/41歳/東京都/自営・自由業
2023-08-17 17:32
案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
お祭りの醍醐味は、金魚すくいです!
きらびやかで赤色、黒色、金色に輝く
金魚をすくえたらとても嬉しくなりますよね!
小学1年のとき姉がお祭りですくった
小さな金魚を育て上げ、大きく成長し
僕が小学6年のときに、通っていた小学校に
金魚を譲り渡した思い出があります!
リョブーーン
男性/32歳/福岡県/会社員
2023-08-17 17:32
祭りといえば、凧合戦
本部長、秘書、スタッフの皆さんおつかれさまです!
祭りといえば、凧、てす。
生まれ故郷の新潟では、畳24畳分の大きな凧を地域住民総出で凧の骨、紙、凧綱、絵の製作まで全て手づくりでやっていました。
元々喧嘩がきっかけで始まったと言われていますが、それがなんと300年も続いているのが驚き。
大きな凧が空を舞うのも大迫力ですが、一番の見所は綱引きです。
川を挟んで東西から揚げて、お互いの凧綱絡ませて、男女関係なく観光客も混じってお互いに競って綱を切った方が勝ちになるというルール。
子供の時はぼんやり見てましたが、今思うとすごいことをずっと続けているんだなぁと実感しました。
そして、大事なのは食べ物。そこで並ぶ屋台の一番人気はポッポ焼き!
これを買わなきゃ損です。
ラッパ吹きの平日
男性/31歳/東京都/自営・自由業
2023-08-17 17:32
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員皆様、スタッフ皆様、お疲れご苦労様です。
お祭りの醍醐味と云うか?
子供の頃には、「見せ物小屋」と謂うのがあって、現在では問題になると思うのですが、、、、?
知っている方は知っているんですけども。
チョワイヨ
男性/53歳/千葉県/介護施設支援員
2023-08-17 17:31
盆踊り前の最後の放送なんですね。
今日は木曜日ですが、明日の金曜日は放送がないので、スカロケの盆踊り大会の前として、今日が最後の放送になるんですねえ。20日に現地に行けるかどうかは、今の時点では未定です。
ミルク56
男性/58歳/東京都/大学教員
2023-08-17 17:31
揚げてある!じゃがバター!!
わたしにとってのお祭りの醍醐味は
じゃがバターと言っても
揚げてあるじゃがバターです。
蒸したじゃがいもにホットケーキミックスの衣を付けて揚げてあります。
衣のサクサク感とじゃがいものホクホク感で、
サクッ ホク♫ サクッ ホク♫ を楽しみ、
衣の甘さとトッピングのバターや塩辛の塩っけで
あまっ しょっぱ!あまっ しょっぱ!が繰り返され、
あっという間に完食できちゃいます\(^o^)/
うっかりおかわりしてしまいたくなる逸品です!!
どのお祭りにもあるっという定番メニューではないので、出会えたら絶対食べてください!!
食べるの大好きのんちゃん
女性/42歳/東京都/会社員
2023-08-17 17:30
案件
お祭り楽しいですね
あの雰囲気大好きです
露天のたこ焼きと焼きそば、かき氷、ラムネも欲しいなぁ
金魚すくいと風船ヨーヨー釣りもド下手なのにやりたい!
yuka~ンヌ
女性/60歳/東京都/パート
2023-08-17 17:30
本日の案件
僕が夏祭りの醍醐味で食べ物以外に水ヨーヨー取りがありましたね。
水が入って重い上に、紙にプラスチック製の釣り針的なやつなのでなかなか取れない思い出がありますね
しゅりりん
男性/36歳/千葉県/会社員
2023-08-17 17:30
お祭りの醍醐味
皆様こんばんは。
お祭りの醍醐味といえば、お酒です。
歩きながら飲むお酒、暑い日にはビールやハイボール、ほろ酔い気分で散策するのは最高です。
秋のお祭りには日本酒、冬のお祭りにはホットワインや熱燗。
楽しい雰囲気にお酒はよく合いますよね。
今は子連れでなかなかできないですが、飲んでいる人を見ると、羨ましい!一杯だけ…と飲んでしまいます。
ルンバ
女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2023-08-17 17:30
焼きそばおじちゃん
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。本日の案件ですが、毎年近所の神社のお祭りに行くと小さい神社ながらも屋台のお店が10軒ほど出ます。その中でとても気前の良い焼きそば屋台のおじちゃんがいて二つ折のトレーパックを止める輪ゴムがはち切れそうな位パンパンに焼きそばを詰めてくれます。毎年「また来年ね〜」なんて会話を交わしていた焼きそばおじちゃんとももう丸3年会っていません。毎年この時期になるとふとその事を思い出します。
今年は3年振りにお祭りが開催されます。焼きそばおじちゃんに会えるかなぁ〜。
ツカッチ2000
男性/43歳/神奈川県/会社員
2023-08-17 17:27