祭りといえば、凧合戦
本部長、秘書、スタッフの皆さんおつかれさまです!
祭りといえば、凧、てす。
生まれ故郷の新潟では、畳24畳分の大きな凧を地域住民総出で凧の骨、紙、凧綱、絵の製作まで全て手づくりでやっていました。
元々喧嘩がきっかけで始まったと言われていますが、それがなんと300年も続いているのが驚き。
大きな凧が空を舞うのも大迫力ですが、一番の見所は綱引きです。
川を挟んで東西から揚げて、お互いの凧綱絡ませて、男女関係なく観光客も混じってお互いに競って綱を切った方が勝ちになるというルール。
子供の時はぼんやり見てましたが、今思うとすごいことをずっと続けているんだなぁと実感しました。
そして、大事なのは食べ物。そこで並ぶ屋台の一番人気はポッポ焼き!
これを買わなきゃ損です。
ラッパ吹きの平日
男性/31歳/東京都/自営・自由業
2023-08-17 17:32