社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
私は中学時代バレーボール部でした。
本当は他にも気になる部活はあったのに友達に引きずられるように連れて行かれ、あれよあれよという間に入部する流れに。
見学や仮入部の時は顧問の先生もとっても優しくて、当時身長145cmしかなかった私に「バレーは身長だけでやるスポーツじゃない。背が低くても背が低いからこそやれるポジションがある」と入部に前向きになれるような言葉をかけてくれました。
ですがいざ入部してみると、実はその中学で1番厳しい部活だったことが判明。練習はハードだし、クリスマスとか関係なく休日はほぼ練習か試合だし、顧問の先生も女性でしたがめっちゃ怖くて、怒号はもちろん、今の時代ならアウトだと思いますが、バインダー・ノート・靴などなど様々な物も飛んできました。
文武両道を掲げる部活だったので、テストの成績も全部顧問に提出する必要があり、一定以上の順位を維持していなければ部活に出るのも禁止でした。
3年間きっちりやり切りましたが、今思っても当時なぜあんな厳しい部活に耐えられたのかが分かりません(笑)
そんな私は、145cmで入部し、退部する時には163cmまで背が伸びました。アタッカーではなくリベロというレシーブ専門のポジションだったのに何でそんな急成長したのか、謎です。
零-Rei-
女性/36歳/東京都/アクセサリー作家
2023-08-24 17:30
今日の案件
高校では、電算機部に所属していました。
電算機、今で言うならパソコンです。
三十数年前の昭和時代、やっとパソコンが世に出回り出した頃、N社のPC8001.F社のFM7など、当時としては最先端の機械を使ってゲームを作ったりしていました。
今とは比べようもないほど陳腐なものでしたが、当時は楽しい時間を過ごす事が出来ました。
る すもー
男性/57歳/神奈川県/会社員
2023-08-24 17:30
部活案件 でも中退
皆さまお疲れ様です。
部活案件ですが中学でバスケ入っていました。がとある事情で2年生途中で辞めました。
母が中学校教師でバスケ部顧問をやっていた影響で、自身も中学入ってバスケ始めました。しかし、1年経たない頃に校舎の改築工事が始まりメインの体育館が使用不可に。
弱小チームで実績もほとんどないバスケ部は残ったサブの体育館もほぼ使わせてもらえず、走り込みと廊下でのパス練習しか出来ない状態に。あまりに退屈で辞めてしまいました。以降は高校も含めて帰宅部でした。
バスケワールドカップ、楽しみです。日本頑張れ‼︎
腰痛デュエリスト
男性/33歳/千葉県/会社員
2023-08-24 17:30
案件 卓球部
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、関係各所の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが…
中高大の卓球部に所属しながら、中学では陸上、高校では応援団、大学では全九州の大会役員と本業の卓球をしながら色々な経験をしましたら。
その中でも、高校時代が一番濃いく入学式前夜にダブルスの欠員で大会に出ないかと電話があったり、トレーニングでランニングしていて足が早いからと駅伝に出たり、応援団も部活の顧問の先生だったので3年生の時は応援団長する事もw
今思えば、朝練・部活・自主練と凄く充実した高校時代だったと思います。
あの時電話が無ければ、全国でも上位に入るボート部にもスカウトされていたので違う景色が見えたのかなぁ…とも。
高は(たかは)
男性/35歳/岡山県/会社員
2023-08-24 17:29
〜本日の案件〜
私は何をやってもダメな性格で、部活も長続きしませんでした。そんな私が見付けた。
居心地の良い部活ランキング一位は【ゴルフ部】です。
何故かと言うと、顧問の先生が自分のゴルフのフォームや練習に夢中でサボってもバレないからです。
「ランニング行って来ま〜す」なんて言って、練習場を抜け出して。
当時大好きだった、バレー部顧問の先生を見に行ってました(笑)
今思うと、もっと真面目に部活をやってアオハルしておけば良かったです。
学生の皆さん、後悔しない学校生活を送って下さいね!
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-08-24 17:28
案件
みなさまお疲れ様です!
高校時代は軽音部で、狭い部室でバンドメンバーと練習(半分遊び)していました。
コピーがメインでしたが時々オリジナルの曲を作ったりもして、私が作った曲もライブに向けてよく練習していました。
部室の前が学校のプールだったのですが、喋ったこともない水泳部の人たちが「この曲いい曲だよね」と言って自分が作った曲を口ずさんでくれている姿を見たことがあります。人見知りだったのでその人たちにお礼も何も言えなかったのですが、今でも思い出す、とっても幸せな思い出になっています。あの時口ずさんでくれた人、ありがとうございました。
安心タオル
女性/32歳/埼玉県/会社員
2023-08-24 17:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は、ほとんどこの部活に入りたくて高校を決めたようなものなのですが、それは弓道部です!
見た目がとてもカッコいい、憧れの部活でした。
入りたての頃は弓を引かせてもらえず、八節という弓を引くための基本動作やその角度などを延々と練習しましたが、それもいい思い出です。
部活では二段まで取得して、その後は続けませんでしたが、部活では一生の友人もでき、我ながら最高の選択でした!
マコスケ
女性/41歳/東京都/専業主婦
2023-08-24 17:28
本日の案件
お疲れさまです。
私は高校時代サッカー部でしたが、私の高校にはJAZZ部があり、いつも練習の時に心地よい音楽が聴こえました。
雨の日は廊下を走るキツい内練習があったのですが、JAZZ部の音楽のおかげで頑張れたのを覚えています。
JAZZ部は人数も多く、可愛い子も多かったのを覚えています。
コメカミ
男性/36歳/神奈川県/自営・自由業
2023-08-24 17:28
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
中学生の時、卓球部に所属していました。
今でこそ卓球は世間に認知されていましたが、私が中学の時は根暗なスポーツとしか思われていませんでした。部活動は絶対に入部しなくてはならないので(田舎の学校だった為文化部はなかった)私自身もそれ程、熱心に活動しては射ませんでした。勿論、あおはるなんて事もなく過ごしていました。
しかし、社会人になってから、温泉地やらチョットしたスポーツセンターなんかで以外に卓球をする機会が多く、部活動していて良かったなーなんて思ったりしていました。
ホワイトブラック
男性/55歳/埼玉県/会社員
2023-08-24 17:27
部活案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです!
私は中学時代卓球部に所属していたのですが、
友達からは宗教部と呼ばれていました。
というのも、顧問の先生が無茶苦茶怖い先生で
ぼそっと指示が出されると皆一斉に先生の指示を復唱、実行に移すのです笑笑
その中でも周りから恐れられていたのは、全てのものに感謝しなさい。という指示。
これを出されると全員で○○ありがとう〜!と叫び出します笑笑
何でも良いので、地球ありがとう〜。この世に呼んでくれた神様ありがとう〜。などと叫んでる姿が恐怖だったようです。
今思えばその中にいた私も恐怖です笑笑
引き抜きにくい釘
女性/26歳/東京都/会社員
2023-08-24 17:27