社員掲示板

  • 表示件数

アオハル案件。

本部長。
秘書。
スポンサーさま。
スタッフの皆さま。
リスナー社員の皆さま。
おつかれさまです。

アオハル案件。
私は小学校から中学校1年生まで剣道部。
途中から演劇部と兼部になり、演劇部の方が楽しくなってその後演劇部1本に。

高校進学後、入学した学校に演劇部がなかったのでその年の1年生数名と一緒に演劇部を作り、私が部長となりみんなを取りまとめ、文化祭や区のコンクールに参加するなど今思えば結構ちゃんとしたアオハルしてたなぁー。
と、懐かしくなってしまいました。

今では演じるよりすっかり観る専になってしまいましたがやはり舞台や、LIVEなどが大好きです。

余談ですが。
私の卒業した高校のその後の演劇部ですが。
今ではコンクールでもかなり上位を取るちょっとした有名高になっているそうです。
あの時みんなと協力して演劇部を作った甲斐がありました。

これからもがんばって続いて行ってくれるといいなぁ。

風邪なのおでん

女性/46歳/東京都/自営・自由業
2023-08-24 17:07

アオハル案件 何部でしたか

高校生の時、廃部寸前の写真部でした
何を撮って良いかわからず
とりあえず撮ったものを一人静かな暗室で黙々と現像してました
あれ?頬をつたうコレは青春の汗?

今が幸せなら良い!

写真屋店長

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2023-08-24 17:06

アオハル案件

本部長秘書スポンサー様こんばんは!
中高吹奏楽部で大学はオーケストラ部でした。楽器はチューバです!
大学時代は部員で演奏会の曲決めで紛糾し、深夜まで話し合いなんてザラでした、若かったなぁ。研究職で時間が取れないから卒業したら辞めてしまいましたが良い思い出です

しっきー

男性/44歳/宮城県/公務員
2023-08-24 17:04

器械体操部でした!

本部長、秘書、リスナー社員、スポンサー様、他関係者の皆さまお疲れ様です。

中学時代、器械体操部でした。
床、平均台、跳馬の演技で点数を競う個人競技です。

あの頃は、バク転や宙返りなどスイスイ出来ていましたが、今やったら首の骨折りますね。

あの頃の面影はもう何もありません。
レオタードも今着たら見せる暴力です。笑

あと、今のように簡単に動画を撮影出来れば
バク転などやっていた映像が残せましたが、
当時は8mmビデオの時代。
今はそのビデオも残っておらず、
当時を知らない人にバク転出来たと言うと
絶対信じてもらえないのが悔しいです。

かんでぃ先生

女性/37歳/東京都/会社員
2023-08-24 17:04

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私はかつて吹奏楽部でした。
私の通っていた中学校は、必ず部活に入らなくてはいけない決まりがありました。
運動部はついていける自信がなかったので、文化部にすることは決めていたのですが、ピアノを習っていて譜面が読めたので特にやりたい楽器はありませんでしたが、なんとなく吹奏楽部に入りました。

しかし、蓋を開けてみると、吹奏楽部はほぼ運動部でした。
まだ楽器の担当が決まっていない新入部員は体力づくりとして学校の外周を走らされ、肺活量強化のためか腹式呼吸を意識しながらの腹筋や声出しをさせられました。

そしてとにかく先輩が怖かったです。

ただ、コンクールや文化祭の時は一致団結し、やり切った時は珍しく先輩が泣きながら褒めてくれたりしたので達成感はありました。

残念ながら、男性部員がいなかったので、ロマンスは皆無でしたが、あの時でないと経験できないものも確かにありました。
辛い時の方が多い部活でしたが、今ではよい思い出です。

たるみん

女性/43歳/埼玉県/会社員
2023-08-24 17:04

案件

お疲れ様です。

私は中学3年間軟式テニス部に所属していました。

夏休み中の1日練習の日に水筒を家に忘れてしまい
休憩時間中に水分補給ができず日陰で休んでいたところ、
女子テニス部の1つ上の先輩がこっそり自分のお茶を飲ませてくれました。

その時、女子のお茶を勝手に飲んでいると顧問に勘違いされめちゃくちゃ怒られたのですが、
先輩が「私がお茶をあげたんです!」と言ってかばってくれたのは今でも忘れられません。

その一件以降、部活後に時々自転車置き場で先輩と日が暮れるまで話していたのはある意味アオハルだったのかも知れません。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2023-08-24 17:03

今日の案件

リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書、スポンサー様、お疲れ様です。
今日の案件です。
小学校の担任の先生がバスケットをやっていたので、その影響で中学でもバスケ部に入りました。が、練習が嫌で、夏休みはほとんど行きませんでした。
当然ながら、レギュラーでもなく、何一つ上達したものはありません。
今となっては後悔していますが。
高校ではバスケ部がなかったので帰宅部でした。
テニス部に入っていればもしかしたらモテたかも?と後悔しています。(笑)

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2023-08-24 17:03

何部でしたか?案件

中高大学と10年間バスケ部だった私。
10年も何か一つに費やせること、これから先もないだろうなーと思ってましたが、SexyZoneの菊池風磨くんに一目惚れして8年目…CDやDVD購入はもちろん、ライブやドラマ、雑誌、お金と引き換えに癒しとドキドキを提供してもらえる菊池風磨部が、やめられそうにないんです。
本部長、菊池風磨の沼、底なしです。

のすみ

女性/40歳/埼玉県/医療事務
2023-08-24 17:03

案件

私は高1の間だけ、写真同好会に入っていましたが、活動自体殆どなく、1年で辞めてしまいました。というのも、私がいたコースは朝学習・放課後学習なるものがあり、部活に行ける時間が短く、私にとっての朝練は勉強、放課後の部活も勉強という感じでした。
そんなとある高1の冬、勉強していたら最終下校の時間になることが多く、ある日は教室に残っていた男子2人と下校することに。特に男子Aとは仲が良く、クラスメイトからも「本当仲良しだな〜」「夫婦漫才見てるみたい」と言われることもしばしば。すると、Bくんが、『Aは他校に彼女がいるってのに、別の女の子とこんな仲良くして大丈夫なわけ〜?』と茶化してAくんに投げかけました。
するとAは、『彼女とは自然消滅したっぽいし、いいのいいの』と返していて。『いいのいいの』って……何?!笑 勘違いしていいですか?!状態になったのを覚えています(笑)
と、言ってもそれ以上の進展はなかったのですし、なんなら、「数年経つと、この手の話はラジオのネタになっちまうよ。」と高1の頃のウブな私に伝えたいですね。

ちなみに、そんな勘違いさせてきた男子とは、放課後の休憩中に教室の後ろでストリートファイター2ごっこをすることがあり、陽キャ女子に『なにやってんの〜も〜』とツッコまれるふざけた仲でした。昇龍拳!竜巻旋風脚!ヨガファイヤー!からのしゃがみ弱キック!

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2023-08-24 17:03

部活とクラブチーム

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様お疲れ様です。

今日の案件ですが、部活というと高校3年間しか入っていなかったなということを思い起こしました。
ずっと学生時代(高校生まで)はサッカーをやっていたのですが、小・中学校はクラブチームに入っていたため部活には所属していませんでした。
中学といえば部活!のイメージがあったので本来ならそのままサッカー部に入る流れが普通なところ、サッカーが盛んな地域でクラブチームの方が盛んなこともあってかえって部員が集まらない学校もあり、そのため進学した中学校にサッカー部がなかったため部活でサッカーをやるということはなかったのです。
そのため部活でのアオハル的なことは中学時代無かったな〜と思い出しました。
高校ではサッカー部に入部したためアオハル的なことも少しはできたかなというところです。また、当時の仲間とは今も付き合いがあるくらい充実していたなと感じています。
クラブチームも部活もそれぞれ良し悪しあると思いますが、部活の方が仲間と学校生活を共に送っていることもあって関係性を作りやすく、より充実した時期を過ごせるんじゃないかなと考えてしまいます。
私の場合、クラブチームの当時の仲間と会うことは最近ではほとんど無いのですが、部活で一緒だった仲間とは疎遠になりにくく、それは共に過ごした時間の長さによるところが大きいと思います。

昨今、指導者不足や少子化で部活動の在り方を見直す過渡期に差し掛かっていますが、共に過ごした仲間の存在というのが今後の人生に大きく影響すると思っているので生徒・学生さんがそれぞれが良い選択ができるようなシステムが構築されるといいなと思い、今後の動きをしっかり追っていきたいと思っています。

あおいやかん

男性/36歳/東京都/会社員
2023-08-24 17:03