社員掲示板
現在進行中?
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
現在、競技未経験なのに、先月からラグビースクールに
通って還暦近い兄貴達に混じって、練習に励んでます。
日々の体力作りに決断しました。
まだまだ走れるつもりでしたが、兄貴達に後れを取ってる状況です。(汗)
夏休みの宿題として、練習最後のミニゲームで早くトライ決めたいと思います。ちなみにタックルなしのゲームです。
そう言えばヤクルトさん、リーグワン(ラグビー)に新規参入されるんですね。
そっちでも盛り上がるといいですね~。
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2023-08-24 12:45
アオハル案件
皆様、お疲れさまです!
私は、中学と高校は吹奏楽部に入っており、担当楽器はサックスでした!
アルトサックスやテナーサックスでメロディラインを吹いてたり、ある時は低音を奏でるバリトンサックスでリズムを刻んでたりしてました!!
ステージ演奏で、たまーにソロで吹く部分があったので、スポットライトを浴びて演奏してたりもしてました〜。あのときの高揚感は今でも覚えてます。
あさけみ
女性/37歳/東京都/設計職
2023-08-24 12:45
アオハル案件
本部長、秘書、リスナー社員およびスタッフのみなさま、スポンサー様、お疲れさまです。
私は高専時代、吹奏楽部でした。
吹奏楽部といえば、女子が多いイメージがあるかと思いますが、高専には男子が多いため奇跡的に男女比率半々でした。
また、夏のコンクールや野球応援、冬の演奏会に向けて、夜までの練習したり、山奥のコテージを借りた合宿があったりと、部員たちと多くの時間をすごします。
そうすると必然的に多いのが部内恋愛。
いろいろな人がいろいろなところで付き合っていました。
拗れると、部活を辞めたりすることもあるのが玉に瑕…。
ちなみに、かくいう私も、部活の先輩と付き合っていました。
その時の先輩が、いまの奥さんです。
当時は、隠していたわけではないですが、けじめとして部活の最中は普通に振る舞っていました。
いまでは、どのように接していたか全く思い出せませんが、端から見たら普通にはできてなかっただろうな(笑
レバニラからす
男性/36歳/神奈川県/会社員
2023-08-24 12:44
「アオハル案件〜何部でしたか?〜」
本部長、秘書、TOKYOFM株主様、お疲れ様です。
「アオハル案件〜何部でしたか?〜」
高校では「自然科学部」と「漫画研究部」を掛け持ちしていました。
自然科学部では、マジメに地道に毎年の「文化祭」で掲示するテーマについて、1年掛けて調査・まとめをしていました。
漫画研究部では、1977年頃から社会現象とも言える大ブームとなっていた「宇宙戦艦ヤマト」を3年間に渡って追いかけ、パネルや段ボール模型を製作して同じく文化祭で展示していました。
1970年代後半の当時は当然インターネットやムック本など無い時代だったので、劇場公開された総集編を皆で何度も映画館に通って色々と調べました。
その影響か、今でも映画上映中は作品に完全集中!
ポップコーンや飲み物など未だに館内で買った事が無いし、エンドロールが終わるまで席を立つ事も無いです。
面倒なオッサンになりました。 (^^ゞ
押忍の三毛猫
男性/64歳/愛知県/無職
2023-08-24 12:43
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
高校でモテるために入った野球部。
女子にモテたい、ただただその一心で監督からのシゴキや厳しい練習にも耐えました。
しかし部活をやっている間は遂にモテずじまい。
モテるために必要なのは野球ではなく、モテるための努力。
ちゃんと女子にアプローチして、恋愛の打席に立たないと彼女はできないと知ったほろ苦いアオハルでした。
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/35歳/千葉県/福祉職
2023-08-24 12:42
アオハル案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私は典型的なインドア派だったので、運動部でのアオハルは未経験です。
そんな私が中学時代所属してたクラブは「家庭科クラブ」です。
部員に男子はわずか二人で3年生の時には何故か副部長までつとめていました。
クラブでは料理を作ったり、編み物したりとなかなか実用的な活動でした。
料理を作った後に皆で食べながらワイワイ話をするのですが、思春期真っ盛りの私は女子比率の高さに結局最後まで馴染めなかったです。
おかげで今でも料理は好きで、よく妻に作ったりしてます。好評ですよ。
ライブボディー
男性/47歳/神奈川県/会社員
2023-08-24 12:39
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。暑い日が続いていますね。パートから帰ってきた耳の周りが汗が乾いて塩になっていました!
さて本日の案件ですが、中、高校とソフトテニス部に所属していました。中学入学時に友達に見学で誘われ、そこで先輩に「入るの?」と聞かれ思わず「はい」と答えたことがきっかけで結局6年続けました。あまり運動神経が良くないので何の記録もメダルも持っていません。でもやはりアオハルですから、部活で片思いしたり初彼が出来たり一緒に帰ってる所を、父に見つかり激怒されたりと色々思い出があります。
これから私の娘たちもそんな時期が来るんでしょうね。あのトキメキ体験するの羨ましいなー。
リジン
女性/49歳/東京都/パート
2023-08-24 12:38
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
スタッフさま、スポンサーさま、お疲れ様です!
私は、中学・高校6年間
放送部に所属していました。
入部してからずっと、放送コンクールの
テレビドラマ部門に作品を出したいと思っていて、
高校2年の春、ついにその夢が叶いました。
ドラマは作りたいけど、顔は出したくない。
考えた結果、
お寿司のネタが喋るという案を思いつき、
脚本、撮影、編集を経て
無事に作品が出来上がりました。
その作品は、全国大会まで進みましたが
そこで敗退。。
審査員からは、
「寿司ネタに付けたテグスが映り込んでいる...」
など、散々な評価でしたが、
みんなで力を合わせて作った作品は
今でも良い思い出として胸に刻まれています。
ハイレモンサワー
女性/41歳/東京都/専業主婦
2023-08-24 12:36
手術前
本部長 秘書 おつかれさまです
春の人間ドックで腎臓に異常が見つかり 通院を開始
幾度にも及ぶ検査の結果 癌や結石などのやべーものは見つからず 単に体質?によるもののようでした
とは言え 手術は必要との事で 本日入院
そして本日手術っ
身体はすこぶる元気なのに お腹に穴を開けられる事になるとは…
このいたたまれない気持ち ご理解頂けるなら 是非ともお二人のエールを頂けないでしょうか
Takamine500系
男性/51歳/東京都/会社員
2023-08-24 12:26
〜本日の案件〜
フェードアウトした為、大きな声で言えませんが【合唱部】に所属していました。
夏にNHK全国学校音楽コンクール。
通称Nコン(エヌコン)と呼ばれるコンクールがあり。
野球部が甲子園を目指すように、合唱部はNコン優勝を目指して日々練習していました。
中学生の部、今年の課題曲は
Official髭男dismの「Chessboard」
私の頃は谷川俊太郎の合唱曲だったので、時代が変わったなぁと思いました。
時代は変化しても部員全員が歌声で心を一つにする。
熱い経験はアオハルだと思います。
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-08-24 12:23