社員掲示板
アオハル案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。私は高校時代サッカー部で汗を流しておりました。そんな私が所属していたサッカー部ですがなんと県内のサッカー部ランキング最下位でした!県内で1番弱いサッカー部なのです!
真相はというと部員が11人いないので公式戦に出場出来ず、記録がないからです。
部員を増やそうと色々活動もしましたがなんせ私の通っていた高校は金髪やらドレッドヘアやリーゼントなど個性的(笑)な生徒が多く、リアルルーキーズみたいな学校でしたので、なかなか部活やろうという生徒もおらず苦労しましたが3年時には部員も加入し、公式戦に出られました。今ではいい思い出です。
ツカッチ2000
男性/44歳/神奈川県/会社員
2023-08-24 08:34
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
私は中高は吹奏楽部でした。
夏の時期は吹奏楽部も大会シーズンのため、野球部の応援に出ている吹奏楽部を見かけると、「おつかれさま!」という気持ちになります。
吹奏楽部も学校によりますが、私の学校、特に高校はそれはそれは漫画のような毎日でした。朝から晩まで毎日練習して、仲間と時にはぶつかり合ったり、大会前出来が悪いと怒って音楽室を出ていく先生…それを追いかける私たち。
もう一度この頃を味わいたいとは思いませんが、ここで出会った仲間数人とは今でも繋がりがあり、定期的に集まってます。忙しい毎日でしたが、一生の友人と出会えたのは大きいです!
てやんでい!あなご!
女性/41歳/東京都/会社員
2023-08-24 08:29
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
私は吹奏楽部でした!
吹奏楽部なので、もちろ野球応援にも行きました!
野球応援は吹奏楽部のメンバーにとっても、普通の演奏会と違って体力勝負。というのも、普通の演奏の場合は曲の終わりが演奏の終わりですが、野球応援は攻撃が続く限りエンドレスに続くので、終わりが見えないまま、演奏を続けなければいけないのです。これが地味に辛い‼︎
ただ、辛いことばかりでもなくて、試合前に、事前に野球部の応援メンバー、チア、吹奏楽の3部活での合同練があったりもするので、他部活と一緒に何かできるのは野球応援の醍醐味だと思います!
あとは、曲を繰り返し演奏するので、自然とチアの子のダンスも振りも覚えてしまい、終わった後にチアのダンスのマネをみんなでしたりするのも、アオハルだったなーと思います!
ゆきすず
女性/35歳/神奈川県/会社員
2023-08-24 08:28
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です
中学、高校は吹奏楽部でした。現役の頃は強豪の部活ではありませんでしたが、甲子園の予選大会まで毎年応援に駆けつけて演奏してました♪
高校時代のアオハルエピソードは、同じパートの先輩に告白されたことでしょうか。友達のようなお兄ちゃんのような存在だったためお断りすると、先輩は部活に来なくなり、来ても引退するまで無視をされ続けました。
先輩が引退する時、こんなモヤモヤしながら送りたくないと思って話しかけ、そこから徐々に仲直りできて卒業後も後輩募ったりして遊ぶ仲でしたが、今はまた連絡取らなくなってしまいました。
へそ曲がりで素直じゃないけど、すごくいいヤツだったな。私はすっかりママをやってるけど、あの人は今何をしているのだろう?
はぐるまんすたいる
女性/36歳/東京都/ウェディングプランナー
2023-08-24 08:27
雷雨
おはようございます
早目に寝たのに雷雨で目覚めました
家の近くで何度も鳴り、家の真上で1度落ちた感覚でした
もう少しこの雷雨は長引くけど、何もなければと思います
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2023-08-24 08:17
部活
皆様、お疲れ様です
部活は中・高と野球部でした
小学生から始めた野球でしたが、強肩ノーコンで迷惑極まりない等ツッコミ所が満載で練習試合にすら出して貰えませんでした
練習だけはレギュラーなんか目じゃないくらいには頑張ったんだけどなぁ
(^_^;)
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2023-08-24 08:17
案件
みなさま、ごきげんいかがですか。
私は合気道部でした。
袴履いて、「ハッ!」「ヤア!」
正拳突きもちょっとやったかな?
身ひとつで行う座り稽古の他に
私は朝練で行う、剣と杖(じょう)の稽古が好きでした。
三十一の杖(さんじゅういちのじょう)という型があり
杖がカン!カン!と小気味良い音を立てると
集中が高まって相手と気が合っている証拠。
これが気持ちいいんです。
茨城には合気道の聖地がありまして
他校の一学年先輩の○子さんと
お祭りですれ違った可能性があるんですよー。
あっ私は袴を踏んで転んだことはありません。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2023-08-24 08:16
鰻ダメ?
本部長、秘書、お疲れ様です。
リアルタイムで拝聴出来ず申し訳ありません。
昨日の放送で非常に気になる一言が有り質問させて下さい。
全国の鰻好きを代表して伺いますが何故 鰻はダメなんでしょうか?
Al Kooper
男性/55歳/埼玉県/会社員
2023-08-24 08:09
アオハル部活案件
皆様お疲れ様です!
私は中学生のときに美術部でした。
入部した理由は、夏休みに部活に行く日数が少なかったことと、単純に運動が嫌いだったからです。
美術部というと真面目にデッサンとか石膏づくりとかをしているイメージがあるかもしれませんが、私のときはそんなことはなく、もちろん真面目に活動することもありましたが、ほかにも切り絵をしたり、折り紙、各自好きなイラストを描く、などなど。
でも一番多かったのはおしゃべりでした。
顧問の先生がいないときはその日の宿題をやったり、美術室でおいかけっこをしてドアを壊したり、やりたい放題な部活でとても楽しかったです。
高校でも美術部に入ろうかと思い見学しましたが、真面目な感じだったので諦めて帰宅部でした!
あたしゃクリスティ
女性/30歳/茨城県/会社員
2023-08-24 08:04
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
採用されれば、初採用です。
私は中学、高校と卓球部でした。
中学では部長を務め、個人戦では県西大会3位を取ることが出来ました。
あれから約30年。中1の息子も卓球部に入りました。
私も久しぶりにラケットを引っ張り出し、毎週日曜日の夜に、地元の体育館で3時間、一緒に汗を流しています。
身体が覚えているもので、意外と動けています。体力は落ちていますが、運動不足解消になっています。
これからの息子の成長が楽しみです。
黒ウィズのうーたん
男性/45歳/茨城県/専門職
2023-08-24 07:59