社員掲示板
ごめんな祭
ごめんな祭は、小学五年の息子がこの間のスカ盆で、デッカチャンを見て写真を一緒に撮らせてもらうときあまりの大きい姿を見て一歩引き…。顔を少しひきずってはいたけど、写真を撮らせてもらい、しばらくしたら、デッカチャンにサインもらう!って言ってもらいに行きました。
デッカチャン、その時はごめんなさい。
ハナちゃんママ
女性/48歳/東京都/専業主婦
2023-08-31 15:26
本日のアンケート
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今日で8月も終わりですね。8月と言うか夏は母達にとって繁忙期です!
怒涛の夏休みがやっと終わります!!
嬉しい気持ちで今日のパートを終えて家に帰り、明日の持ち物確認を子供達と先程終えました。が、なぜでしょう夏休みの宿題終わっていませんでした。
もう母激おこ確変モード突入です。怒っても仕方がありませんが途中何度も声掛けして、彼女達は「大丈夫やってある」と言っていたのです。何が悲しいって嘘の報告をして何とか逃れようと、その場限りの嘘をつくことが母は悲しいです。
最悪正直に言ってくれてたら、やってなくても受け入れたかもしれません。
あーあ。この気持ち。きっとリスナー母社員の方は分かってくれると思います。
宿題皆さんのお子様達終わってますかー?
リジン
女性/49歳/東京都/パート
2023-08-31 15:19
ごめんな祭案件
私の祖父母の玄関には、季節の花や生き物を飾る文化がありました。
お盆あたりから学校が始まるまでの約2週間は祖父母の家に泊まりに行くのが我が家の恒例で、じいじとばあばに会える!それが夏休み1番の楽しみ行事でした。
自分の背より少し高い玄関棚にガラスの虫籠が。
祖父に抱きかかえられ見せてもらったのは人生初の鈴虫でした。
年少だった私は、羽を震わせとても綺麗な音を出す鈴虫に心を奪われ、音を出すごとにリビングから玄関に走って見に行ってました。
わたしは基本的に虫は苦手では無かったのですが、唯一大嫌いだったのは蚊です。
祖父母の田舎の蚊は何故か普通の蚊より大きく、刺されると、痛いし痒かくて辛かったです。
寝る前に鈴虫さん達におやすみの挨拶をし終わった時に「寝てる時に鈴虫さんたち、蚊に刺されちゃ、可愛そう。」と思った私は、虫除けスプレーを噴霧しまくりました。ピュアな気持ちで。
「これで、きっと大丈夫。鈴虫さんたちも痒くならない。」そう思い眠りにつきました。
翌朝、起きて玄関に一目散に向かうとガラスの虫籠が撤去されていました。
祖父に「鈴虫さんたちは?」と聞くと
「天国にな、お出掛けしたんやでー。」と優しく言われました。
そう、鈴虫は全滅してしまいました。
寂しくて涙が止まらずに泣きじゃくる私に祖父は、「また来年鈴虫さん来るから。」となだめてくれました。
翌年の夏、鈴虫を設置してくる業者の方が来てくれる日に合わせて帰省しました。
業者の方が設置完了後に、「いつものことになりますが、蚊取り線香、虫寄せスプレー等殺虫剤の使用はしないでくださいね〜。」と言いながら帰っていきました。
そこで、はじめて知ったのです。
あ、鈴虫さんに虫除けダメと。
そこから、罪の意識や不安や恐怖に苛まれながら悶々と過ごしましたが1時間も持たずに、咽び泣きながら祖父に謝りました。
和室で正座させられ、結構しっかりめに怒られました。
もう2度としません!と約束もしました。
でも何故か、祖母や母や兄には内緒にしててくれました。
おばあちゃん、お母さん、お兄ちゃん
鈴虫変死事件の犯人は私です。
ごめんなさい。
たまさか
女性/36歳/東京都/会社員
2023-08-31 15:18
きょうのごめんなさいあんけん
マンボウさん、はまさきみほさん、こんにちは。
私のごめんなさいは8/20のスカ盆大会で最後の盆踊りまで出られなくてごめんなさいです。
とても暑かったのと、疲れちゃったので、途中で帰っちゃいました。
でもファンミーティングは参加してマンボウさんの前まで行ってゼッコーちょうダンスを一生懸命踊りました。
それなのに大好きなマンボウさんに話しかけてもらえなくて、とてもかなしかったです。
次に会えた時にはたくさん話がしたいです。
今度は最後の盆踊りも、ひもくじもやりたいので、来年もスカ盆祭りやってください。
よろしくおねがいします。
本部長と秘書大好きあーちゃん
女性/8歳/東京都/小1
2023-08-31 15:12
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、私が小学校2年生の夏休みに起きたお話です。
就寝中、口の中の猛烈な痛みで目が覚めました。
パニックになって母を起こし、どこが痛いのか聞かれたのですが、
歯なのか、舌なのか、痛みの先が自分でも分からないくらいとにかく痛くてただただ泣いていました。
深夜なので電車もバスも走ってない!
母はタクシー会社に電話をかけまくり、どうにか迎車を頼み、自宅から一番近くの救急病院へ。
診察の結果、、、ただの口内炎でした。
甘いものを食べたら治るからね〜と先生に笑われ、母は脱力していました。
今では笑い話ですが、お母さんあの時はごめんなさい笑
美和さん
女性/32歳/東京都/会社員
2023-08-31 15:12
本日の案件〜ちびっ子のごめんな案件〜
本部長、秘書、リスナーの社員の皆様、お疲れ様です。
私の姪っ子のごめんな案件が可愛くてほっこりさせられました。
先月、保育園で起きた出来事なのですが、教室に姪っ子がいなく、先生が外や女子トイレ探しても見つからず。まさかと思って、念のため、男子トイレを見てみると、何とそこに姪っ子がいたんです。そこで何をしていたかというと、男子みたいに便器に向かって一生懸命立ちションをしようと頑張っていたらしいんです。
それを発見した先生は、笑いながら姪っ子の名前を呼んで、「どうしたの?」と聴くと、姪っ子は悪い事と思ってたのか、ビックリした顔をして、「ごめんなさい」と言い、泣きながら先生に謝ったみたいなんです。
あとで先生が姪っ子へ話を聞いてみると、男子みたいに立ちションを一度してみたかったと言ったらしいんです。
この話を先週実家に帰った時に姉から聞いて、子供らしい発想だし、その時の様子を想像するとおかしくて、思わず笑ってしまいました。そして、その可愛さに心がほっこりさせられました。
イエローイーグル
男性/40歳/埼玉県/会社員
2023-08-31 15:05
ちびっ子のごめんな祭
昔からよく、幼児の自分がエスカレーターの緊急停止ボタンを押す夢を何度か見ており、なんでこんな夢を何度も⋯⋯なんて思いながら母にそのことを話すと
「それ、夢じゃなくて現実だよ。一、二歳のときに大阪旅行したとき、朝の大阪駅でやられて血の気引いたよ〜」
まさか本当にやっていたとは。
母ならびに当時ご迷惑をかけた大阪の方々、ごめんなさい!!!!
世流
女性/29歳/東京都/アルバイト
2023-08-31 15:04
ちびっ子ごめんな祭案件
前に「たいしたもんだよ」案件で採用していただいた、早朝5時にこっそり起きてリビングでゲームをして、ママが起きてくる6時よりちょっと前にこっそり布団に戻って寝たフリをしていた小学二年生の長男。
あれから採用されたラジオを嬉しそうに少し照れながら何度もradikoで聴きまくってました。
もちろん夏休みも早朝5時から起きてゲーム。
もうバレてしまったことで開き直り、こっそり布団に戻ってくることすらなく、自由を楽しんでました。
「本部長もたいしたもんだよって言ってたし、ママもステッカーもらえたんだし、いいよね!」
本部長、スカロケ採用をゲームする言い訳に使ってごめんなさい。
のすみ
女性/40歳/埼玉県/医療事務
2023-08-31 14:59
ちびっこのごめんなさい案件
本部長、秘書、スタッフ、社員の皆様
いつもありがとうございます!!
小1の息子は
この夏、沢山遊んで、泳いで、食べて、見て、
経験して、捕まえて(虫)‥
親の私も思い出に残る夏となりました!
長かった夏休みも本日で終わり。
そんな息子に謝る事はあるのか聞いたところ
「あやまることは何もない!」
との事でした(^^)
このメールが読まれ
紐くじが当たったら…嬉し過ぎてごめんなさい!
ポコパッタ
女性/34歳/東京都/専業主婦
2023-08-31 14:52
ちびっこごめんなさい案件
お疲れ様です。初投稿です。
あれは息子がまだ小学生低学年のころ。
冬の白馬にスキー旅行に行ったきのことです。宿泊した翌日、こんもりと車に雪が積もっていたのですが、走っていれば溶けるだろうと出発。
爽快に走っていたのですが、息子が何を思ったかサンルーフのボタンを押してしまったのです。
ウィーンと天井窓が開き、ぎゃぁーー‼️なんと上からドサッと雪が落ちてきて、車内は雪まみれ。てんやわんや、急いで閉めるも天井窓に凍った雪が引っかかり、ガリガリガァガァー、鈍い音を立てて閉まらないまま。急に止まれない車内は天井から吹き込む暴風と、落ちてきた雪でまるで猛吹雪。言うまでもなくごめんなさいした息子ですが今では思い出すたび大笑いです。そんなやらかしの息子も今年は大学受験生の夏です。
一人暮らしをしたいと頑張ってます。子どもの成長はホントに早いものです。
えんままん
女性/55歳/東京都/会社員
2023-08-31 14:45