社員掲示板
我が子のごめんな祭
29年前の話。
今や32歳の長男が3歳だった頃、ある晩に長男と私とで風呂に入っていたんです。
ふたり向かい合って湯船に浸かり、アヒルのおもちゃで遊んでいた最中、湯船の底の方から大きな泡がひとつ、ボコっと浮き上がってきました。
その泡が弾けるとアノ芳しい臭いがプ〜ンと漂いまして。
「オナラしたんか」
ふたりでケタケタ笑いました。
笑う私を見た長男は、湯船の中でオナラすることは別に悪いことじゃない、と思い込んだようです。
それから数日経ったある晩、その日は長男と女房が一緒に風呂に入っていまして。
風呂場から突然響いた女房の『アャ〜!』
「どした?」
ドア越しに尋ねた私に女房が『まさ◯きがウンチしちゃった!』
「あ、じゃティッシュ持ってくるわ」
『ティッシュ?無理!』
長男は湯船の中でオナラして女房を笑わそうと思ったのだと。
ところが気体ではなく固体が出てしまったと……
『お風呂の中でオナラしないの!』と叱る女房に「だってお父さん笑ったんだもん」と応える長男。
『おとーさん!!!』
女房の怒りの矛先は私に。
長男と私のふたりでひたすらゴメンナサイ。
後で私が長男に「他所ではやるなョ」と言うと、
『他所でもウチでもやらないの!』と怒りがさらに増幅され。
それから5年経ち8歳になった長男は2歳の次男に向かって真面目な顔して「お風呂の中でオナラするな」と忠告していた姿に爆笑しました。
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2023-08-31 11:41
スーパームーン★
今夜は、お月さまが、満月で
大きく見えるスーパームーンらしいですよ♪
(*^-^*)
曇らずに見えるといいな~♪
楽しみ♪楽しみ♪
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2023-08-31 11:32
ちびっ子のごめんな祭
まーこの娘(7歳)
みなさんお疲れさまです。
いつも食べるの遅くてごめんな祭です。
毎日食べるのが遅くて、テレビを見る時間が少なくなっています。
もう少し大きくなったら早く食べれるようになりたいです。
秘書のこと大好きなので、秘書にくじをひいてもらいたです。
マルイのまーこ
女性/40歳/埼玉県/パート
2023-08-31 11:28
ちびっ子のごめんな祭
本部長、秘書、リスナーの皆さま、お疲れ様です。
本日の案件について、いつも一緒にスカロケを聴いている5歳の息子に聞いてみました。
1歳の弟にごめんなさいと。遊んでるのを邪魔されて弟を噛んだことを謝りました。
見ると背中にくっきりと歯型がΣ(゚д゚lll)
弟のことは大好きだけど…ともごもご話してました。
毎日弟を泣かすお兄ちゃんですが、弟を爆笑させるのは家族で断トツ上手いです。
兄弟仲良くすくすく育つことを願う今日この頃です。
湘南乃山
女性/44歳/神奈川県/会社員
2023-08-31 11:25
初書き込みです!
8/14に6歳になった息子のごめんな祭!
昨日の保育園の出来事です。
仲良くしてくれている女の子の髪の毛を引っ張ってその子が泣いてしまったそうです。
本人に聞くと『楽しくてちょっかい出しちゃった』と。
『友達を泣かせちゃって楽しかった?』と聞くと首を横に振り、少し考えてからその子の所に走って行き『ごめんなさい』をしてきました。。
許してくれてホッと一安心でした。
友達、ましてや女の子をなかせるなんて
6歳は人の気持ちを考えれる子になってもらいたいです!!
19時頃に息子と車中でスカロケ聞いてるので息子と聞けたら最高です!
しょうの母
女性/37歳/東京都/会社員
2023-08-31 11:24
東京最後の日
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。いきなりですが今日が自分にとって最後の東京生活になります。9月からは地方に移り住みます。自分は地元の高校卒業後すぐに専門学校の進学の為、上京してきました。憧れの東京で一旗あげよう、地元に錦を飾るようにと頑張ってきましたが思うようにはいきませんでした。会社は2.3度転職。ですが現職場は居心地が良く11年働きました(マスコミ系)。幸いにも6年前には結婚、翌年には娘も授かりました。仕事でなかなか帰れない事が多く転職を考えた結果、自然豊かな地方へ家族みんなで移住しようと決めました。妻や娘は大変苦労をかけると思いますがファミリーで頑張っていきましょう。家族でスカロケを聞いてます。地方ではradikoでスカロケを聴きたいと思います。p.sスカロケ祭に行きたかったですが引越しの荷造りで行けませんでした。お二人や社員の皆さまに会える機会があれば次こそは行きたいです。
ted
男性/43歳/東京都/会社員
2023-08-31 11:24
ちびっ子のごめんな祭
まーこの娘(7歳)
みなさんお疲れさまです。
いつも食べるの遅くてごめんな祭です。
毎日食べるのが遅くて、テレビを見る時間が少なくなっています。
もう少し大きくなったら早く食べれるようになりたいです。
秘書のこと大好きなので、秘書にくじをひいてもらいたです。
マルイのまーこ
女性/40歳/埼玉県/パート
2023-08-31 11:23
本日の案件
6歳の息子の代筆です。
きのうスイミングでバタフライ25mのテストおちちゃってごめんなさい。
おかあさんとおにいちゃんが市民プールでおしえてくれたのに、りょうほうの手がいっしょにまわってなくてごめんなさい。
むかついてくやしくてないちゃった。
本部長と秘書はバタフライできますか?
ちーぽんぽん
女性/45歳/神奈川県/パート
2023-08-31 11:22
〜ちびっ子のごめんな祭〜
本部長、秘書、社員の皆さん
お疲れ様です。
我が家の姪っ子ちゃん(小2)のごめんな祭ッです。
『図工の夏休みの宿題を
おばちゃんにやってもらって
ごめんな祭。』
夏休み前に、学校の先生から
「お父さんとお母さんにやってもらったらダメですよ。」と
言われた宿題のようです。
先日、叔母である私のところにやってきて
「おばちゃんなら大丈夫ッ!!」って言うから
アタシが絵が下手だと思っているんだなッ??(ー_ー)と
数日かけて
クリーン月間の地球温暖化防止のポスターを
意地で仕上げてやりました!!
見事に大人の力作ッ!!(笑)(笑)
とても小学生が書いたものには見えません。
姪っ子ちゃんは(ΦωΦ)嬉しそうに
今日、学校に持って行っていましたが、
よくよく聞くと
『お父さんとお母さんはダメ』って言われて
その場合は、おばちゃんなら大丈夫なんだよ!!
と、お兄ちゃん(小5)に言われたとのこと。。。
え~~~ッ??
おばちゃんだってダメだろ??(汗)(汗)
だったら
もうちょっと下手くそに小学生らしく書いたのに(汗)(汗)
逆に先生にもわかりやすくてよかったのか??
先生ッ・・・ごめんな祭ッ・・・
苺
女性/48歳/東京都/会社員
2023-08-31 11:21
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
これは子育てあるあるなことなのかもしれませんが、最近うちの4歳の息子が時折ここには書けないような汚い言葉を発するようになってしまい、保育園のお友達をはじめ周りの方々にご迷惑をおかけしてごめんな祭!
とはいえ私がつい言ってしまった良くない言葉遣いに対して「そんなこと言わないの!」や「そういうふうに言っちゃいけないんだよ!」と息子に怒られてしまうこともしばしば…。
無意識に私たち親自身が発する言葉が子どもに大きな影響を与えることを改めて感じているので、慎重に発言するようにできるだけ気をつけようと思います。
皆さんの書き込みを読んでもお子様の様々なエピソードがあって楽しいスペシャルウィーク最終日です。
あおいやかん
男性/37歳/東京都/会社員
2023-08-31 11:20