社員掲示板

  • 表示件数

誇りを持って教壇に立ってます!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、湖池屋さま、お疲れさまです!

私は、誇りを持って、胸張って、ワーキングマザーを14年やってます!

働いてる母親は、いろーんなことを言われることがあります。

子どもに我慢させてるとか、子どもが寂しがってるとか、ちょっと何か問題があれば、働いてて子どもを見てないからそんな子になるとか、子どもがいるなら仕事セーブしろとか、産むなら仕事に迷惑かけるなとか、産んでおいて大変とかいうなとか、子どもと仕事と贅沢だとか、欲張りだとか。

そんなことを言われるたびに、仕事やめようかなって、思ったこと、実際に口にしたこと、あります。

でも、そんなときはいつだって、子どもたちの「仕事してるお母さんのこと、好きだよ!」という言葉が、私に自信をあたえてくれます。

寂しいこともあるだろうし、家事を手伝ってくれることもあります。気を使わせてることもあるでしょう。

だけど、子どもたちはずっとずっと、私のことをちゃんと見てる。仕事にも一生懸命で、家のことも、子どもたちのことも、一生懸命やってる私のことをちゃんと見てる。

上手にできないこともあるけれど、それも全部ちゃんと見ててくれて、そんな私のことを「大好き!」って言ってくれるんです。

そんな私に、誇りを持てないわけがない!!

私は、誰がどこで何を言ったって、
誇りを持ってワーキングマザーを続けていきます!

子どもたち!
いつも自信と勇気をくれてありがとう!
湖池屋さん、一緒に食べようねー!!

てつおの母

女性/44歳/神奈川県/専門職
2023-09-04 17:44

本日の案件

お疲れ様です。
私は、「スポーツをすることの楽しむこと」をプライドを持って伝えております。普段はトレーニングジムの運営管理をしながら、自身も水泳指導やスタジオレッスンを行っております。お客様はもちろん、働いているスタッフも『スポーツが楽しい』と感じるよう、お客様へはレッスンの内容で、スタッフへは研修で伝えております。
お客様だけではなく、スタッフも『スポーツが楽しい』と思える環境づくりをすることで、よりよいサービスの提供ができ、お客様へ還元することもできます!
これからも1人でも多くの方がスポーツを始めてもらえるよう頑張って参ります!

ヘティー

女性/38歳/東京都/会社員
2023-09-04 17:44

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。今日の案件、私のプライド誇り高くやってますですが、自分でされて嫌だと思うことは、絶対他の人にしない事です。
これやったら自分では嫌だろうな、これ言われたら自分では嫌だろうなと、常日頃考えながら生活しています。
なので自分の周りの人とは結構円滑な関係性を継続で来ていると思っています。
まあそう出来ない人も実際はいるんですがネ(笑)
自分が心がけているだけで結構生活感や満足感や世界観が変わってくると思います。
是非皆さんも少しでいいので気にしてみてはいかがでしょうか。

ノリカズ

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-09-04 17:44

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです!

私がプライドを持ってやっていることは、職場で歩く時、姿勢を良くすることです。職場はとても広く、移動距離がとても長いです。そして、そこで働く人もたくさんいます。誰にも見られていないかもしれないけれど、歩く姿がきれいだなぁと思われたく、密かにプライドを持って日々歩いています。

ろろロイ

女性/39歳/茨城県/パート
2023-09-04 17:43

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、スポンサー様お疲れ様です。

本日の案件ですが私の趣味というか日課の一つに「ゴミ拾い」があります。
その日のゴミ状況などをSNSにあげているのですが、いくら故意に捨てられた酷いゴミであっても「ポイ捨てをする人のことを悪く言わない・書かない」と決めています。

それでもたまにどうしてもイラッといてしまう時もあるんですよね。
そんな時はタバコの吸い殻やマスクよりも、空き缶・ペットボトルなど少し大きめの物を拾った時は「大物ゲット!やった!」というように、ゲーム化すると捨てた人のことはぶっちゃけどうでもよくなってきます(笑)
捨てた人のことをどうこう言うよりも、綺麗な街、美しい日本を守っていくことに意識を向けて私は今日も誇りをもって拾いますよー。

きゅまらん

女性/47歳/東京都/会社員
2023-09-04 17:42

本日の案件

皆さん お疲れ様です

私がプライドを持ってやってること
それは オートミールを食べることです。

一時期 ブームになったオートミール。
スーパーの棚にも色んな種類のオートミールが陳列されていて
選び放題でしたが、今は2種類ぐらいしかなくなってしまいました。
それでも、やめることなく、買い続け 食べ続けています。

お昼は 味変可能なおにぎりにしてます。
今日は 2種類のおにぎりを作って食べました。
てんかすと青のりを混ぜた悪魔のおにぎり、ツナマヨコーンおにぎりです。
めっちゃ美味しかったです。

体重にも変化が現れてきてるので、これからも食べ続けます。

こなりん

女性/56歳/埼玉県/派遣
2023-09-04 17:42

プライド案件

本部長、秘書、リスナー様、スポンサー様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が誇りを持ってやっていることは“見えないところほど抜かりなく”です。
見えるところはキレイでも、そうでないところはおざなり、、というのは性に合わなく人目につかないところほどケアや手入れを欠かしません。
床掃除より排水溝掃除や換気扇掃除が好きなので少し変わってるのかも、です 笑

もべむこ

女性/40歳/千葉県/経理
2023-09-04 17:41

今日のわが町は

気温が高いものの北風が強く、とても涼しいです。
結局1日エアコンをつけずに過ごしていました。

でも、今外から帰ってきた息子から、「暑い!」と怒られちゃいました。
風、涼しいのになぁ…

Hanao

女性/46歳/福岡県/配送系窓口
2023-09-04 17:41

案件&リクエスト

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。

本日のプライド案件、自分の発言に責任を持つこと、意見はなるべく誰かを介さず直接伝えること、にプライドを持っています。自分の主業務についてはもちろんですが、私はいくつかの役職を兼任しているので、その時の発言がどの立場に拠るものなのか、どこまで自分が責任を持てるのかを明確にして、それが相手にもちゃんと伝わるように話すことを心がけています。

相手が上の立場であれ下の立場であれ、そのあたりが明確になっていないと、こっちは一意見のつもりで言ったことが決定事項として伝わってしまったり、何の権限もないのに口出ししてしまったような扱いになってしまったりした経験があるためです。
人と話を深めるのって本当に難しいと感じます。


また、もしリクエスト可能でしたら、GO!GO!7188さんの[こいのうた]をお願いします。以前、秘書が放送中、鼻歌で歌っていたのが未だに耳に残っています。
宜しくお願いします!

Dr.黒猫

男性/37歳/東京都/医療職
2023-09-04 17:40

案件

皆様お疲れ様です。

私の「誇り高くやっていること」は「言葉の使い方」です。

私は大学時代、サッカースクールでコーチのアルバイトをしていました。
バイトと言えど、子ども達からしたら立派な先生。伝える言葉や立ち振る舞いには常に注意していました。

ある時、そのサッカースクールを卒業する選手が最後の挨拶に来てくれました。
1、2回ほどしか教えたことがなかった選手だったのですが、
「あの時、コーチが言ってくれた言葉のおかげで人生が変わりました!」
と伝えてくれました。

普段から意識していることが、子どもの未来に繋がった瞬間でした。

今はもうコーチを辞め、普通の会社員をしていますが、
今でも部下や同僚、上司などに対して適切な「言葉」を使うように心がけています。

マディとポンタ

男性/26歳/埼玉県/会社員
2023-09-04 17:40