社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます

今日は恵みの雨ですね!東京都水不足でしたからね!水と言えば水道代が一人暮らし始めてからずーーーっと同じなのですが、皆さんも?

ンジャメナ

男性/39歳/東京都/パート
2023-09-04 04:56

本日のプライド案件

フルコンボでお疲れ様です!

私は育休1年間取得中パパでして、去年の12月から今年の11月まで誇りを持って第2子の子育てをママと全力投球中です。
仕事のプレッシャーからは解放されてますが、年長6歳の上の子もいて、朝晩は上の子の世話、保育園に送ったらママと協業で赤ちゃん見てます。上の子が帰ってきたら世話して土日も見てたら、想像以上に自分の時間は持ててないです。それに本当に世のママには頭が下がる思いばかりです。

けど、折角の育児休暇期間なのでリスキリングして職場に戻らなきゃというプレッシャーもありつつ、育児最優先路線は死守しなきゃ育児休暇の本質から外れるのでバランス良くやりたいのですが、自分が立てた予定通りには絶対にいかない日々で悶々とすることも多々…

育児に奮闘するパパへ、ここでエールを送らせてください!
そして、自分自身にも!ママに使えないって心無い言葉もらったりうまくいかない事ばかりだけどなんとかなるさ!
(ママは命削ってますからね、多少傷つきますがそれ以上に支えなきゃと溜まったストレスはどっかで発散すればいいのですw)

二人の愛する子の寝顔が何よりも原動力!
世の中のとうちゃん!
今日もお疲れ様でした!「最高」ともかけて、さぁいこうーーーー
明日はきっといい日になる!

むっぴー

男性/37歳/東京都/会社員
2023-09-04 04:53

皆さんご安全に(^^)

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
あなたのプライド案件〜これ誇り高くやってます!は、職場の安全衛生活動です。
部内の安全衛生推進委員に任命され4年目を迎えますが作業経験の浅い方と高年齢者を対象に事故や怪我、業務上災害が全国平均と一緒でうちの部もゆるやかに上昇傾向です。約90人の心と身体の健康職場を目指し通常の業務とは別に日々活動しています。
今月9月からは「全国労働衛生週間」の準備月間になりますが職場巡視、スローガンの掲示、部会での教育訓練、挨拶運動など、さまざまな取り組みを展開する予定です。今年もゼロ災害は達成出来ませんでしたが諦める事なく、誰もが快適で健康に働くことが出来る職場環境づくりを目指してこれからもプライド持って安全に努めます(^^)

ポケットいっぱいの涙

男性/47歳/埼玉県/会社員
2023-09-04 04:44

今日は

はっきりと夜は涼しくなりましたね。
まだまだ昼は暑いですが、日が短くなり、夜は涼しくなってる。
季節は進んでるのに、暑さだけは異常です。
多分、冬は大雪が降るのでしょうね(꒪ཀ꒪)

アルプス2便

男性/46歳/群馬県/会社員
2023-09-04 02:01

本日の案件!

本部長、秘書、社員のみなさん
お疲れ様です!

私が誇り高くやっていることは、愛車のデコトラで多くの人を笑顔にしていくことです。

実は私がデコトラに乗る覚悟を決めたのが、高校1年だった時に発生した東日本大震災がきっかけでした。

当時、被災地ではガソリンが不足していたためガソリンスタンドには早朝から長蛇の列が出来ていて、その中に私の父も車で並んでおり、父に朝ごはんを届けるために、私は自転車をデコトラのように改造したド派手なデコチャリで父が並ぶ渋滞の列に向かいました。

停電して街灯ひとつ点いていない異様な光景の中を走りながら、生まれた時からずっと育ってきた地元の町から笑顔が消えてしまった事がショックでたまりませんでした。

しばらく走ると長蛇の列に並んでいる父の車を見つけたので、父と一緒に車の外でおにぎりを食べていたところ、デコチャリの周りにだんだん人が集まって来て「デコチャリ走ってるの初めて見たよー!兄ちゃんデコトラ好きなのかい?」と笑顔で私に声をかけてくれました。

その瞬間、私はデコチャリを見てくれた嬉しさと同時に「どんな時でもデコトラで人々を笑顔にしたい」という強い覚悟と夢を抱き、高校3年の在学中に念願のデコトラを購入しました。

今は全国各地でデコトラ乗りの有志達が開催している、交通遺児や災害で被災した地域への寄付などを目的としたチャリティーイベントに参加して、大人から子供まで多くの人々にデコトラを通じて笑顔を届けています。

私のデコトラは飾りが重すぎるために積載量が250キロまで減らされて、ほとんど荷物を積めないトラックですが、私にとっては荷物以上に価値のある大きな夢と笑顔を運ぶトラックとしてプライドを持って全国各地を走り回っています。

キャンちゃん

男性/31歳/岩手県/機械整備士
2023-09-04 01:39

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です!

私が、誇り高くやっていることは、人の話を聴くことです。

生活について相談をする仕事を10年ほどしています。人の話を聴くことは一見シンプルそうですが、話す相手のスピードやリズムに合わせて、相槌を行ったり、相手が何を言いたいのかをまとめることなど、その場の状況判断が必要になります。

まだまだ至らないことだらけではありますが、私と話したことで気持ちがスッキリしたと相手が思えることを増やしていきたいなと感じています!

冒険家のシュミット

男性/38歳/東京都/公務員
2023-09-04 01:26

デッカチャン

デッカチャンお誕生日おめでとう!
アゲアゲ〜☝️☝️☝️

ぷっちぷち烏龍茶

男性/31歳/愛媛県/会社員
2023-09-04 00:29

ただのつぶやき

うん




最近はYou Tubeで色んなものを見てるかな

この時期には毎年

80年くらい前の日本で起きた事実を
受け止め考え込む



とは別にお笑いスポーツなどのエンタメも沢山見てて

ふと懐かしく見たのが

1987年の東京ドームの

マドンナのコンサート

中学生くらいの時に見てカッコ良かったカッコ良かった最後のアンコールでやった【HOLIDAY】!!


赤い衣装のマドンナもダンサーもバンドも全部カッコ良くて多感な時期の自分の記憶に強く刻まれてる


多感な時期に吸収した記憶を越える事ってまあ無理だね


どんなに今のアーティストが凄くても、あの時のマドンナを越えるのは無理だ(笑)


時間が止まってしまっているものの一つかなあ(笑)

昔の思い出って神格化しちゃうのね

ちなみに日本人のアイドルでは

中森明菜を越える人は

今でもいない(笑)





ヽ(^。^)ノ








ミカヒロ。

男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2023-09-04 00:07