社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書お疲れ様です。
お土産の思い出話と言えば思い出すことがあります。夫と結婚する前、こ実家に初めてご挨拶に行くことになった時、何をお土産にもっていくかかなり悩んでいました。
東京のお土産はいっぱいあるようで、なかなかいいものが思いつかず、お手上げ状態になっていると「えっ何を悩んでるの?東京バナナでいいじゃん!いいよ。あれにしようよ。」と夫が無邪気に言ってくるのです。
東京バナナがおいしいのは知っていますが、はじめてのご挨拶にもっていく品としていいのか?とかなり悩みました。
そして結局持っていったのは、老舗の羊羹でした。小分けされていて、賞味期限も長い!なんて素敵なお土産なんだと当時の私はとても良いアイディアだとほくほく。
手土産としてお渡しした時、夫のこ両親はとても喜んでくれ、大成功!
その後、結婚した後も、何年にもわたって同じ羊羹をもっていくようにしました。
しかし、今年の帰省後に届いたご実家からの荷物に、その羊羹が数個入っていたのです。
これは「本当は甘いものはあまり好きじゃないから今度からはいいわよ!というお手紙だ。と思った私は、羊羹をやめよう!と心にきめました。
そこで、その次に持っていったのは行列のできるちょっとおしゃれなお菓子。

私が先に寝室で休んでいると、ずっと飲み続けていた夫と夫の両親が、もらったお土産を食べようと言い出しました。どんな反応なのか、とても楽しみに聞き耳を立てていると、「…これは東京で行列ができるほどおいしいって言うお菓子だよなぁ」と言いつつも声は明らかに微妙な様子。
そこへ夫が一言「これはそんなにおいしくないな!」と酷い感想を言い放ちました。
しかし、実際、夫の両親もあまりお気に召さなかった様子。

今度からは、東京バナナにする!と心から誓いました!

後日分かったのですが、荷物に入っていた羊羹はたまたま他の方からももらったからお裾分けしただけとこのとでした…

お土産って難しいですね

しゅんしゅんママ

女性/48歳/東京都/会社員
2023-09-05 18:10

お土産案件

本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。
私のお土産案件は、娘の話です。
親戚が北陸で民泊を経営しており、今年の夏休みはお手伝いも兼ねて、1週間、家族で泊まりに行きました。円安の影響か、宿泊者はほとんど外国の方々で、びっくりしました。
夜は片言の英語でコミュニケーションをとりましたが、その時に役にたったのは、娘の趣味の「折り紙」。即席の折り紙教室が始まり、おおいに盛り上がりました。娘が作った作品は海外からのお客様の良い「お土産」になったのではないかと思います。同時に娘も小さな国際交流=良い経験をお土産として貰うことが出来ました。

のこぽよ

女性/51歳/神奈川県/専業主婦
2023-09-05 18:10

本日の案件

ドイツ、フランス、オーストリア旅行に新婚旅行に行きました。

でも、ストライキで、予定のところに行って泊まることができなくなり、お土産を買うつもりだった場所も時間が短くなって、あまり買えませんでした。

でも、フランスで可愛いマカロンの缶詰めを見つけ、賞味期限も2週間以上あったので、自分の分と職場、他にも友達数人に渡しました。

喜んでもらえたのですが、さて、家に買って来た分を食べようと思って開いてみると、カビが生えていました。

そういえば、職場で皆が食べているところは見ていない…。

友達には慌てて連絡して、大丈夫だったことを確認したのですが、一週間仕事を休ませて貰って行った旅行だったので、職場には怖くて聞けませんでした。

ルンバ

女性/44歳/愛知県/兼業主婦
2023-09-05 18:10

こんなのもらいたい!

みなさまおつかれさまです!
これもらいたいのは
北海道の仙台の萩の月、福岡とおりもん
この2つだーいすきです!
もらえると嬉しい!
私は熊本出身ですが、フジバンビの黒糖ドーナツ棒が安くて美味しくてみんなに喜ばれるお土産だと思います!

くわげん

女性/37歳/東京都/会社員
2023-09-05 18:10

本日の案件

フルコンボでお疲れ様です。

僕がじいちゃんからもらったオーストラリアの
お土産で革の巾着の様な物をもらいました。
これはなんの革なの?かと聞くじいちゃんは一言。
「カンガルーの金玉の玉袋」
当時小学生だった僕は大爆笑

リトルバズダディー

男性/32歳/東京都/建築業
2023-09-05 18:09

本日の案件【ここに行きたい編】

本部長、秘書様おばんです。
私は、結婚して12年になります。子ども2人の女の子。昨年の夏に会社でトラブルがあり、退職し現在も家で休養中。
辞める前まではポジティブな考えで対して悩まなかったのですが、現在は小さなことでも悩んでしまって、性格も変わってしまいました。
妻は、そんな私に寄り添ってくれてますが「夏休みは旅行に行きたいね」「冬は寒いけどキャンプもしたいな〜」「まだまだ行ってない所もあるから元気になったら行こうね!」と、励ましてくれてます。
そんな妻と子どもと奥入瀬渓谷に行きたいです。
妻との思い出の地でもあるので、家族で行ってみたいと思いました。
なんか、重たい話でごめんなさい…
スカロケのラジオ、心の支えです!これからも頑張ってください!

右の肩に神輿コブ2つ

男性/39歳/埼玉県/休職中
2023-09-05 18:08

案件

本部長、秘書お疲れ様です。
お土産ですが、地元の名産などを手土産に知り合いに会うといった時に大変困ります。
神戸に住んでいますが、何が名産かいまだによく分かりません。おしゃれな街とか、神戸牛、等の印象はあると思うのですが、いざ神戸の手土産となった時にピンときません。
本部長、秘書は鉄板の地元手土産ありますか?

スイーツおじさん

男性/44歳/兵庫県/自営・自由業
2023-09-05 18:07

バケツさんの書き込みで

本部長、秘書お疲れ様です。
一升瓶ワイン、山梨や長野のスーパーに売ってましたよ
ロゼが美味しいらしいです。

猫ぴまみ

女性/60歳/東京都/専業主婦
2023-09-05 18:05

お土産案件

お疲れ様です
もらって嬉しかったお土産は出汁パックですね
こだわりの料亭の出汁で料理を作るとワンランク上がった気分になり、思わず笑みが溢れますます
自分ではなかなか買わないけどちょっぴり幸せ度が上がるお土産を渡せる人に僕もなりたいです

コジカ0429

男性/46歳/山形県/会社員
2023-09-05 18:05

お土産物語

お土産と言えば...

私は大学生のとき雑誌を発行するサークルに所属していました。
取材に関する打ち合わせのとき、「お土産代金は1000円ね」と先輩が言いました。
私は「え?お土産買ってきて良いの?」と不思議に思いながらも、喜んで和菓子を1000円分買って取材後サークルに持っていきました。

そうです、自分たちへのお土産ではなく、取材相手へのお土産だったのです。( ̄▽ ̄;)

顧問の先生方に怒られながら、取材相手の方へひたすら謝罪し郵送で送り、事なきを得ましたが、自分の世間知らずさに情けなかった出来事です。

ルイボスティー大好き

女性/28歳/静岡県/会社員
2023-09-05 18:04