社員掲示板
案件
皆さんお疲れ様です。
まさに今日、このシリーズでは見たことない
初めてのものを職場のマダムから貰いました!!
私は休日にスロットを少々嗜むのですが、
光れば当たるシンプルな【ジャグラー】が
好きで、遊ぶ時はそれをプレイしています。
そんなジャグラーには色々なキャラクターが
存在し、グッズ化もされていたりします。
マダムは私がジャグラーが好きなことを知る人の
1人で以前もポスターを貰ったりしてたのですが、
今回はまさかの【米ジャグラー】という名の米!
機種名に【マイジャグラー】というのもあって
おそらくそこから名付けた米だと思うのですが、
初めて見たので思わず笑ってしまいました!!
60周年記念の米だそうなので、
大事に食べて勝利に繋げたいと思います!(笑)
よっぴい
女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2023-09-05 14:24
おみやげ案件
関係各位、お疲れさまです。
もらったあげたのおみやげではないのですが、やはり思い出深いのは修学旅行の木刀ではないでしょうか。
絶対男子は買って、夜の旅館で折ってしまうまでがあるあるだと思っています。
友達ももちろん折ってました。
あんなに無意味で、でも爆発的に楽しいおみやげは他にないのではないでしょうか。
サバンナカンフージェネレション
男性/39歳/神奈川県/会社員
2023-09-05 14:23
案件
お疲れ様です。
カップルで京都旅行へ行っていた友人から縁結びのお守りをもらいました。
しかし旅行での話を聞くと
「喧嘩しちゃって帰ってくる前に別れた!」とのこと...。
目につく場所に置いておくように言われたのでしばらく机の上に置いていたのですが、
それが視界に入るたびに友人の別れ話を思い出してしまうため、現在は実家に封印していますm(__)m
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2023-09-05 14:17
お土産案件
昨年の夏、田舎に帰省するとき、親戚が集まる法事もあったので、老若男女みんなが食べられるお土産を…と「ひよこ」を買って帰ったんです。
すると福岡から来てた親戚のおっちゃんに「東京土産にひよこって!ひよこは福岡や!福岡土産として有名やからたまたま東京駅にも置いてあったんやろ!ガッハッハッ〜」とバカにされました。
調べたところ、たしかに福岡が発祥だけど、福岡ひよこと東京ひよこは別会社。
代表は同じだけど、ライバル会社のつもりなんですって。
「福岡土産」としても「東京土産」としても有名になり、「日本土産」の座を狙っているらしいのです。
親戚みんな一緒になって大笑いされたのが悔しかったので、今年のお土産は「東京ばなな」にしましたけど。
福岡土産1つ持ってこずに、「ひよこは福岡や〜」と笑いながら東京ひよこ2個しっかり食べたおっちゃん!お前にはお土産云々言われたくないぞ!
のすみ
女性/40歳/埼玉県/医療事務
2023-09-05 14:15
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
もう35年くらい前になりますが、シンガポールに旅行に行った父が買ってきたお土産の中にタイガーバームがありました。
子供ながらに何に使うのかよくわからずスースーするから部活前につけたら、「変な匂いがするよー」とみんなに言われた事をよく覚えてます。
他にもお土産あったとは思いますが、ネーミングからもタイガーバームはインパクトありました。
ゆきち0302
女性/52歳/東京都/パート
2023-09-05 14:08
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
本日のお土産案件ですが、一昨日妻と初のB'zライブに行ってきました
そこではガチャガチャがあり(スカ盆の時のヒモくじ的な感じ)私と妻で5回ずつ計10回まわしました
この中でダブったアクリルスタンドとタオルを妻の仕事場でライブに行きたがっていた同僚にお土産として渡したのですが、非常に喜ばれたみたいです
このライブで私ども夫婦はB'zのお二人、サポートメンバー、B'zファンの方々から感動と興奮をお土産に充実した1日を過ごすことができました
機会があればまた参加したいです
うる太郎
男性/51歳/東京都/会社員
2023-09-05 14:05
お土産物語!案件
皆さまお疲れ様です。
お土産というと、その土地土地の名産品・特産品を買うのが一般的だと思うのですが、
兄が小学校の修学旅行で買ってきたお土産は…宇宙人のキーホルダーでした。
目が蛍光に光っていて体はメタリックな物。
昔は色んなお土産屋さんに、なぜか置いてあった気がします。
そして私自身が、小学校の修学旅行でチョイスした物は…布団叩きでした^^;
布団を叩く部分がカエルの顔の形をしている、可愛いやつです。今考えると、もっと他の無かった?と思うのですが、その当時実家の布団叩きが壊れかけていたのを思い出し「これしかない!!」と選んだのを覚えています。
きっと家族みんなが、何でこれ?と思ったでしょうし、今の私なら選びません笑
ただ、優しい母は使ってくれていた気がします。
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-09-05 14:01
お土産物語!案件!
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
20年ほど前の上京した年の夏休みの話です。当時、ITベンチャーで総務部に勤務し
社長秘書のような業務もしていました。
上京して初めて京都の実家に帰省しようと東京駅に到着した時、
当時勤めていた会社の社長から電話があり、
「今、東京駅の八重洲口に着いたからちょっと来て!」と呼び出されました。
向かうと、帝国ホテルのアップルパイとブルーベリーパイを両手に持っていて、
「これ!実家のお母さんに食べさせてあげて!僕のお勧めはブルーベリーパイだけど
一般的にはアップルパイが有名だから、両方ね!」と改札越しに渡されました。
「一番大きなホールだから、荷物増やしちゃって悪いけど」と
笑いながら渡すだけ渡して風のように帰っていった社長。
母子家庭で育った事も、母が一人で実家暮らしをしている事も、
私が仕事でいっぱいいっぱいでGWには帰省すら出来ていなかった事も
全部知っている社長の気遣いに涙が出そうでした。
アップルパイは、当時は帝国ホテル内のケーキショップでしか買えなかったし、
賞味期限が2日ほどしかなく、出来るだけ美味しい状態で
持って帰って欲しかったと、後で聞きました。
凄く嬉しかったし本当に美味しかったのですが、
母と私で2ホールを2日で食べきれる訳もなく、実家の友人やご近所におすそ分けしました。
でも、何より、母にとっては「わざわざ休日にホテルにアップルパイを買いに行って
東京駅まで渡しに来てくれるほど、よくして貰っている」という事が
一番のお土産になったようです。
こうぞう
女性/45歳/東京都/会社員
2023-09-05 13:57
お土産
お土産でよくあげる、もらうのはご当地フェイスパック!
自分用、誰かにあげる用と買っていると、貰えることも増えました。
ご当地の特産物の香りがついていて、肌にも香りにも癒されます。
気合いを入れたい前の日や、たまにのご褒美として愛用しています。
今家にあるのは九州土産のチューリップ、かぼすのフェイスパック。
ほかにも苺やすいか桃などのフェイスパックも使った事があります。
見かけたら買わずにはいられないお土産です。
いずみじゃないよいづみだよ
女性/31歳/埼玉県/専業主婦
2023-09-05 13:55
地震
地元に3回目の地震が起きました。築50年、飛び起きるほど揺れました。
神奈川県東部に集中するのは珍しいです( ;∀;)メガネかけて夫の部屋に行きました。
意味は無いですが。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2023-09-05 13:45