社員掲示板

  • 表示件数

☆本日の案件☆

本部長、秘書、皆々様お疲れさまです!
案件タイムリーなので、投稿させていただきます。

私は、ドラッグストアでパートしているのですが、この数日、スポーツドリンク·おデコ冷やすシート·ゼリー·パウチのお粥·アイス·除菌シート·この組み合わせでスキャンすることがとっても多いです。
ご家族が体調崩されてるんだろうな、お大事にと思いながらスキャンしてます。

息子が通う小学校も、学級閉鎖が数クラス出てます。
コロナ、インフルとっても流行ってます!
夏の暑さ疲れも出る頃ですので、みなさま無理せずにお過ごし下さい!
そして、早めに療養グッズ買っておくことをオススメします!

みそっぴ

女性/43歳/埼玉県/パート
2023-09-06 17:13

本日の案件

私は病院の高齢の患者さんが多い病棟に勤めております。冬場は肺炎患者が多くなり、今の時期は熱中症、脱水て運ばれてくる人が増えます。そんな患者さんも落ち着くと入浴できるようになるのですが、私の職場は寝たきり患者も多く、機械浴という寝たまま入れるお風呂に入る方が多いです。もちろん機械浴でも介助者は必要なので、2時間で10人ほどの患者さんの入浴介助をすることになります。高齢の寝たきり患者さん、寒がりな方も多いので浴室は常に暖房を入れて入浴させます。介助してるこっちが脱水でぶっ倒れそうですが、ぶっ倒れない様に水分塩分摂りながら毎日頑張ってます〜!そろそろ涼しくなってくると嬉しいですが、みなさまもまだまだ熱中症や脱水にはお気をつけください〜!

みたらしだん子

女性/34歳/東京都/会社員
2023-09-06 17:13

本日の案件

本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
うちの業界では○○です!

それは【熱中症注意!】です。 
どこの現場へ行こうとも暑さがつきまとってきます。
気温と湿度をもとに割り出した暑さ指数というものが毎日発表されます。厳重警戒!なんて目安が出るのですが、作業を止めるわけにもいかず淡々と各々で塩分取ったり水分取ったりして注意して過ごしてます。
近頃雨がちらついて空気が入れ替わって暑さが収まってくれればいいなーと思ってます。建設業のみなさーん、水分よし、塩分ヨシ!でもうひと踏ん張りしましょうね!!!

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2023-09-06 17:10

ほいくえん

リスナー社員の皆様
本部長秘書、生きている全ての皆様
お疲れ様です。

私は過去に、半年から2年契約の派遣の保育士をしていました。
この季節は以前働かせていただいた保育園と学童保育所から
毎年10日程度のお仕事を頼まれます。
保育園には夏休みがないので、先生たちは交代で9月までに夏休みを取ります。
しかも学童は夏休みは1番忙しい。
小学生が朝から過ごす場所なので、学童の先生達は夏休みには週6日勤務も!

というわけで9月は代休と夏休みでどうしても人が足りなくなってしまう、というわけで
毎年補助の保育士として短期のアルバイトを頼まれます。
朝早い時間だけ頼まれる保育園、午後だけの保育園、先生たちの休憩の穴埋めや雑用などなど。今週は2ヶ所の保育園を掛け持ち!
来週は学童保育所のお仕事を頼まれています。

何度もヘルプに行っている保育園と学童なので一応契約はしていますが、久しぶりに会う子どもたちの成長に毎回驚くと同時にこの季節はヘトヘトになりながら楽しませてもらっています

あぷりこっとん

女性/48歳/東京都/休職中
2023-09-06 17:09

ドレスコーズ!

志磨さんの話してくれてありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。

一曲目から掛けてもらえて嬉しいです。゚(゚´ω`゚)゚。

まりのちゃん

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2023-09-06 17:03

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、私は趣味で車でサーキットを走っていますが、今の時期は暑くて最悪です。
ヘルメット被ってグローブして、スーツ着てシューズ履いて、本当に暑すぎます。
サーキット走っている人は皆様こんな感じですので、本当に大変なんですよ。
脱水症状には要注意です。

ノリカズ

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-09-06 17:01

降ったりやんだりですなぁ。


東京新宿高田馬場地方
黒い雲に覆われて
今にも降りそうな天気。
帰りは,カサ必須ですな〜。


はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2023-09-06 16:56

案件

お疲れ様です。

私は企業のWebサイト作成・更新等を行っており、この時期は若干忙しめです。

アパレルブランドや飲食店さんからは
秋のコーディネートや新商品に関する特集ページのご依頼を、
また幼稚園や保育園からは
来年度の入園募集に向けたサイトリニューアルのご依頼をいただいている状況で、各業界の動きに合わせて忙しくさせて頂いております。

やり取りをしている相手はWebに詳しくない方がほとんどなので、
要望をすべて聞き出した上での適切な提案・専門用語をなるべく使わずに説明することを心がけています!
目指せ顧客満足度120%!

めっちゃネギトロ食べる人

男性/37歳/愛媛県/自営・自由業
2023-09-06 16:56

セルフレジ

You Tubeで陣内智則さんのセルフレジというコントを見ました
エンタの神様に良く出てて、人のことを悪く言わず何気ない物をネタにしてるので笑いながら見てました
レジ袋のSが金魚入れや餅巾着、商品の種類が多いとかで笑ってしまいました
ネタだから笑えるけど、もし同じ様なセルフレジがあったら使いたくないですね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2023-09-06 16:52

本日の案件!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

今産休中でお休みを頂いてます。
予定日を過ぎたのですが、まだお腹の赤ちゃんがのんびりマイペースで産まれる気配が無く、のんびり家でスカロケを聞いています!早速ですが、本日の案件についてお話しさせてください!
私はこの前まで和菓子屋で働いていました。
この時期、うちの和菓子業界では秋を先取り!!!そして、秋の栗争奪戦争が始まります!

どういうことかと言いますと…
まだ暑い日が続き、秋なんて雰囲気では全くありませんが、暦の上ではもう秋…菓子屋でも9月になったとたん、ガラッと秋の商品になります。8/31まで水羊羹など売っていても、9/1から栗蒸し羊羹や、さつまいものお菓子が店頭に並びます。
そして!お客様もこんなに暑いのに、秋を求めて栗を使った商品を沢山購入してくださるのです!本当に有難いです…
そこで和菓子屋さんは大量の栗を求めて、栗の農家さん、業者さんから栗を購入します。
栗は産地にもよりますが基本的に高級品です。
しかし!あればあるだけ売れる栗の商品!!!
どうしても手に入れなけばなりません!
こうして、和菓子屋だけならず、洋菓子屋さんもモンブランなどケーキの材料でも使うために熾烈な栗を求めた戦いが始まるのです…
定期的に契約してるところから安定して買えれば良いのですが、猛暑による不作などで例年通り購入出来ないと…違う所から探して、とにかくかき集めなければなりません。
この栗を求めた戦いは、その年にもよりますが、迎春で春を迎える1月になるまで…12月くらいまで続きます…笑

今年は作ることは無さそうなので、栗が豊作であることを祈りつつ、食べる方にまわりたいと思います笑^^

社畜8年目

女性/35歳/東京都/会社員
2023-09-06 16:43