社員掲示板

  • 表示件数

身をもって案件

皆様お疲れ様です。

この夏、身をもって学んだことは「休みは自分で作る」です。

色々あって仕事が重なって、暑さもあって疲れました。確かに、休日返上で仕事を頑張るのも重要ですが、人間休まないとやはりどこかで破綻します。回避可能な案件は「急ぎは無理」とお断りするようにしました。

回避不可能な案件は・・・時と場合によります。全体的にお仕事が増えてきたのは確かなので、うまくさばけるようになるのも経験ですかねえ。

名無し修行中

男性/51歳/東京都/会社役員
2023-09-11 16:28

案件

本部長、秘書お疲れ様です!
僕がこの夏、身をもって学んだ事は「荷物の量」です。
今年からサッカーの追っかけや1人旅で頻繁に全国各地を回るようになったのですが、心配性で荷物の多い僕は一泊二日でもキャリーケースを使う程でした。
しかしこの夏毎週の様に旅行へ行った結果、荷物量は極限まで抑える事が可能と分かりました。

荷物が減った分移動が楽なので、旅の疲れも少し減った気がします!

まーさんまー

男性/23歳/神奈川県/学生
2023-09-11 16:24

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです!

私がこの夏、身をもって学んだことは、
「年齢的に体力の回復が落ちていること」、
そして「回復し切る前に無理するとちゃんと体調を崩すこと」です!

私は今年度で40歳になります。
先月イベントのお仕事で一週間ほど海外に行っていたのですが、長時間の往復の渡航と死力を尽くしたイベント3日間。
体力が限界を迎え、帰国後にしっかりと体調を崩しました。
そして、その体力ゲージが未だに回復し切らずに、不調が尾を引いています…

以前は無理をして体調を崩しても、がっつり休めばすぐに元気なっていたのに…
衰えを感じさせられて悲しい気持ちを味わっています。笑

こめまる

男性/41歳/東京都/契約社員
2023-09-11 16:23

「この夏の成長案件~身をもって学んだこと!〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

今週から始まる「ディズニーハロウィーン仮装」
仮装やコスプレは経験がなく今もディズニーでしかしていません。
たまにファーを裁断するんですが、縫い付けたあとふと見ると毛並が上下逆・・・解いて振り出しに戻ります。。
何故気づかないのか自分でも不思議ですが、布を裏表逆に裁断したり縫い付けたりする事があります。
その後に作った服では間違わなかったですが、今年何度か無駄な時間を過ごしました。
既製品加工だけで作れる方が私にはいいのかも。裁縫向いてない( T_T)

君の名は希望僕の名は匿名希望

女性/43歳/大阪府/専業主婦
2023-09-11 16:22

この夏、身をもって学んだこと

子供の夏休みって毎日が青春!

この夏休み、朝からお友達と遊び、お昼を食べに帰ってきたと思ったらまた遊びに出かけ、本当に毎日楽しそうだった長男。

時計代わりに私の古いスマホを持たせていたんですが、同じクラウドを共有しているので、そのスマホの写真は私のスマホにも同期されてフォルダに入っていたんです。

かわいくポーズをキメるお友達や、不意に撮ったお友達の笑顔、公園の虫、ブレブレのお友達の後ろ姿、夕焼け…大人になってからでは見れないどこか懐かしい光景がたくさん広がっていました。
プリントして飾りたいくらいエモい!

毎日仕事と家事育児に追われ、夏休みの方が忙しい!なんて嘆いていた私ですが、息子にとったら一日一日がかけがえのない青春だったんだなぁと実感しました。
青春っていいなぁ〜!

のすみ

女性/40歳/埼玉県/医療事務
2023-09-11 16:22

今日の案件

みなさんお疲れ様です。
今日の案件ですが、この夏で学んだ事は「どんなに暑くても我慢せずエアコンを使う」です。私は極度のケチ野郎で少しでも電気代を浮かせる為保冷剤を使って暑さを我慢していました。そうしたら熱中症になり、入院代だけで1ヶ月の電気代以上の出費をする羽目に・・・親も電気代をケチる傾向があるので説得して一緒にエアコンを買いとても満足しています。
今はエアコンのかけすぎで風邪をひいて寝込んでいますがこれもまた学びですね・・・

ラボンヌ

男性/26歳/岡山県/会社員
2023-09-11 16:21

信長の野望

信長の野望出陣
というドラクエウォークのような移動する位置ゲームがリリースされたんですが

実際に江戸城に行くと徳川家康が手に入るそうです。
場所は皇居。半蔵門や二重橋付近。
そして一体目をゲットした後でも江戸城近くには家康を覚醒させる友好ポイントがフィールドに出現するらしく
土日や会社終わりの夜にも皇居を散歩して家康のポイントを集めてると聞きました。
大阪城では豊臣秀吉が手に入るそうで、全国のお城何ヶ所かでも同じ事が起こっているそうです。
1箇所に集中させないため?範囲も広いらしいので
目立たないかもしれませんが

本部長、皇居のお散歩の時、ウロウロしてる人が増えてませんか?
ポケモンGOなどに続き、信長の野望のゲームユーザーかもしれません。

半蔵門付近で働いてる人は家康だけは有利ですね。
スカロケスタッフチームの皆様もプレイしてみては?

あぷりこっとん

女性/48歳/東京都/休職中
2023-09-11 16:19

この夏の成長案件

関係各位、お疲れさまです。

わたしがこの夏、身を持って学んだことは浴衣の大変さです。

スカ盆のためネットで浴衣を探して、気に入った1着のセットを購入しました。
その浴衣が届いて気づいた誤算が、付属の帯がワンタッチの簡単な帯ではなく長い角帯だったこと。

長い帯を結ぶのは旅館で浴衣を着るときくらいのわたし。
初めてのちゃんとした帯に必死で「メンズ 浴衣 帯 結び方」と検索して動画を見ながら、なんとかそれらしい形に結んでスカ盆に参加しました。

なんとか着られたのはよかったのですが、移動中も着崩れていないかずいぶん気にしながら、また履きなれない下駄でどんどん足が痛くなっていき、とても大変でした。
しかし、せっかくのお祭り、浴衣で参加してよかったです!

浴衣から和服にも少し興味が湧いてきた夏のできごとでした。

サバンナカンフージェネレション

男性/39歳/神奈川県/会社員
2023-09-11 16:18

この夏の成長案件

この夏、私が身をもって覚えたことは…

「夏場のバンソウコウは、はがれ易い!」です

先月、空き缶のプルトップを片付けようと手にした時、誤って右手の小指の先を切ってしまいました

思ったよりも傷が深いようで、出血がなかなか止まらなくて、一般的なバンソウコウを二枚重ねにして巻きました

翌日、ドラッグストアで何日間か貼りっぱなしにするバンソウコウを購入し、帰宅してから小指の傷部分に巻いてみました

が、普段の家事に加えて汗でいつの間にかはがれてしまって、貼ったまま傷の回復を待つはずのバンソウコウの意味なし!

それならと、シリコン製の指キャップをバンソウコウを貼った上からはめてみると、今度は余計に汗をかいてしまって更に意味なし!!!

今月に入って、ようやくバンソウコウを貼ることはなくなったけれど、色々と対策を練ってしまったせいか、皮膚がふやけてボロボロにむけてしまいました

ただ空き缶で指先を切っただけなのに、治るまでにひと月近く掛かるなんて…┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2023-09-11 16:17

この夏身をもって経験した事

本部長、浜様秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
僕がこの夏、身をもって経験したのが巻き爪の対処法と笑顔のすてきな女医さんには気をつけろ!です。 
今まで殆ど気にした事が無かったのですが、この夏に巻き爪が悪化して歩くのも辛くなつてしまいました
近くの皮膚科に行って見てもらって、飲み薬と塗り薬をもらいました。正直これで治るのかな?と思いましたが、素敵な笑顔の女医さんに「良くならなかっらまた来て下さいね」と言われて病院を後にしましたが、全く効果なくもう一度同じ女医さんの所に行きましたが、また同じ薬をくれただけでした。患部をさわろうともしません
いつまでも抗生物質と痛み止めもまずいと思い、近くの整形外科に行きました。
80歳超えてるかな?みたいなおじいさん先生でしたが、「こりや、酷い食い込み方だね」と言われ痛み止めを打って爪の5/1ほど切除されました。
その後、爪はまだ生えてきていませんが、痛みは完全に取れました
今も週に一回おじいさん先生の所に行って経過を見てもらっています。
笑顔の素敵な女医さんには気をつけろ!と言うか酷い巻き爪は塗り薬より切った方が治りが早いと気が付いた夏でした。

インベスター秀さん

男性/55歳/埼玉県/会社員
2023-09-11 16:17