社員掲示板

  • 表示件数

この夏の成長案件

皆さんお疲れ様です。
僕が身をもって学んだ事は、息子の成長です。
小3の息子はまだまだ頼りない子ではあるのですが、今年の夏休みは1人でお泊まりに行ってきました。習い事の方で合宿があり、去年は親もついて行っての日帰り参加。
今年もそうしたいと言うのかと思っていたら、自ら1人で行くと有言実行。
体が成長して、毎年服や靴が小さくなっていくさなかで、心もゆっくりながらも成長していたんだなと知ることができました。
息子よ、ありがとう!
父親9年生。
人生まだまだ学ぶ事がたくさんありますね。

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2023-09-11 15:44

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

私はこの夏、自分がいかに酒に弱くなったか、身をもって学びました。
7月に実家に帰省した際、バーベキューをしました。その際、缶ビール350mlを3本のみ、気分良く眠りにつきました。
翌朝、二日酔いでトイレにお世話になりました。
元々、酒に強い方ではないのですが、たった350mlを3つで二日酔いになったのにはショックを受けました。

9月に入り、義理の父が家に来ることになりました。7月の事があったので、しっかり食べ物を食べ、味噌汁も飲み、そこで缶ビール350mlを1.5本だけ飲み、その日は寝ました。
翌日、またトレイとにらめっこすることに。
コロナで飲む機会が減ったとはいえ、更には今年40になったとはいえ、これほど自分が酒に弱くなったと、身をもって学びました。正直、まだショックです。

お晩(ばん)で、すげち

男性/41歳/神奈川県/会社員
2023-09-11 15:30

案件

本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。
この夏、「麻婆豆腐に終わりはない」ことを学びました。
夏の暑さに対抗すべく、辛くてパンチの効いた食べ物を食べたくなり、3ヶ月で50回程、麻婆豆腐を手づくりしました。

麻婆豆腐には選ぶべきことが山程あります。例えば、
豆板醤、豆チ醤、甜麺醤の比率、
ひき肉の種類、
木綿か絹ごしか
豆腐は事前に茹でるか、ソースと強めに煮込むか
オイスターソース、醤油、にんにく、しょうが、ネギ、その他の味噌はどれぐらい入れるか
・・・等限りがありません。
そこそこ旨いものは作れるようになりましたが、麻婆豆腐は深すぎて、日々発見があります。きっと終わりはないと思います。
今度は、豆板醤の手作りしてみようかと思います。

おなかヘリコプター

男性/38歳/神奈川県/会社員
2023-09-11 15:28

身を持ってわかったこと。




休みは、必要!






はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2023-09-11 15:24

身を持ってわかったこと。




夏は、暑い!







はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2023-09-11 15:23

この夏の成長案件〜身をもって学んだこと〜

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、今週もお疲れさまです!

この夏、私が身をもって学んだこと、
それは『カブト虫よりクワガタ虫の方が取れない!』です∑(゚Д゚)

息子は昆虫が苦手でしたが、
今年のヒーロー戦隊の『王様戦隊キングオージャー』の影響で、クワガタ虫を飼いたいとお願いされました。

苦手なものに、興味を持った息子の気持ちに応えたく、
せっかくなら野生のクワガタ虫をあげたいのと、
住まいが山に囲まれた田舎なので、
山に果物などのトラップ仕掛ければ簡単に取れるだろうと、
7月頭から昆虫採集してましたが、
取れるのは、カブト虫とカミキリ虫、それと名前がわからない虫ばかり:(;゙゚'ω゚'):

8月いっぱい取れなかったので、見かねた奥さんが近所のホームセンターでクワガタ虫を買ってきてくれました。。。

クワガタ虫に全く出会えない私の持ってなさと、意地になってしまった事を猛反省した、2023年の夏になりました(>人<;)

本部長、秘書、配信トークライブ楽しかったです♪
インスタでAI動画検索してみます(^^)

めいかいラクロス

男性/40歳/岐阜県/自営・自由業
2023-09-11 15:23

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私が身をもって学んだことは『夜に外でお酒を飲んだら蚊に刺される』です。
4年ぶりの盆踊りで久しぶりに会う友達とビールで乾杯してお喋りしていました。積もる話があり過ぎて、お祭りが終わってからもコンビニでビールを買い足してもう誰もいない真っ暗な公園のベンチに座り2人で話し続け気が付けば夜中の0時半!
飲んで体温が上がっていたО型ぽっちゃりの私の身体は暑すぎて日中活動できなかった蚊のご馳走になっていたようで何箇所も刺されまくっていました(汗)
帰宅して薬を塗りましたがしつこい痒みにその後何日も悩まされました。
夏の夜に外で飲む時は虫除け必須です。

夏だけ早起き

女性/43歳/千葉県/パート
2023-09-11 15:15

今夏に学んだ案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

私が身をもって学んだのは冷感スプレーは適度の利用が涼しいという事です

今までは背中に1プッシュで十分涼しさを得ていましたが、今年の夏はいつもより早く消えていく感じがしたので、梅雨明け頃には2プッシュが通常へ

しかし8月に入ると更に物足りなくなり、背中に2プッシュ・前に1プッシュと増やすように暫くは良かったですが逆に汗が出にくくなり、だるさを感じる様になり体調を崩してしまいました

何事も量を増やす際は体調と相談しましょう(^_^)

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2023-09-11 15:14

案件

社会人になって、初めて迎えたこの夏に、身を持って実感したのは、夏休みはお盆に取った方が良い、という事です。

僕の会社は日常生活に欠かせない、ライフライン事業をしているので、年末年始以外は休まず稼働しています。なので、休みも平日だったり、休日だったりと様々です。そして僕は、遅めの夏休みを取ったので、お盆も働いていたのですが、なんと、同期皆んながほとんどお盆に夏休みを取ってしまい、部署にいる同期10人の内、8人がお盆に居なくなってしまいました。
更に、もう1人の子もコロナに罹って、10人分の仕事が、一気に僕の所へ。
最後の方には先輩も手伝ってくれましたが、それでも夜遅くまで連日掛かり、とても大変な思いをしました。
なので、来年以降、夏休みは皆んなが居なくなる時に、一緒に取った方が良い、という事を学びました。

茗荷のつみれ汁 小松菜

男性/25歳/東京都/会社員
2023-09-11 15:12

案件

お疲れ様です。

「猛暑が続くと蚊をあまり見かけなくなる」ということを学びました。

毎年夏になると蚊に手足を刺されたり、
夜中に耳元でプーンと音が聞こえて寝れなくなったりすることが多かったのですが、今年はそれがほぼありませんでした。

特別な対策をしていたわけでもないのにナゼだろう?と気になり調べてみたところ、
蚊は気温25~30度の時が最も活発で、それ以上暑くなると動きが鈍くなるとのこと。

最近朝晩涼しくなってきたからか蚊に遭遇することが増えてきていて、
まさか蚊の出現によって夏の終わりを感じる日が来ようとは思ってもいませんでした。

めっちゃネギトロ食べる人

男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2023-09-11 15:09