社員掲示板

  • 表示件数

この夏学んだこと

良い意味で期待をしないことを学びました。
会社に、家族に、大きく言えば国にも。

期待してどうこうではなく、自分がどうするかが大事なんだと。嘆いてもお給料は上がらないし、夏は涼しくならないし、いつも排水溝だけ掃除してもらえないし 笑

期待しないってマイナスに聞こえますが、自分にも他人にもゆるくできる人が実は一番強いんじゃないかと悟った今年の夏でした。。。

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2023-09-11 09:25

この夏の成長案件。

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
この夏の成長案件ということですが、
私はやはり『スカ盆』ですかね。

本当に色々なの方や部署、部門と折衝させて頂き、
たくさんの方とお話することで、担当する場所によっての視点や考え方、思いを伺うことで物事の見え方が変わってきました。そういった事の統制をしていくこと、一緒にイベントを作ってくれている仲間たちの働きやすい環境の整備、今回のイベントで視野が広がった気がします。
自分の考えが至らなくてセクションによっては迷惑や負担を掛けることも多々ありました。
その中で一番大切だと学んだのは『打ち合わせ』でした。
事前のあらゆる想定を踏まえての打ち合わせが足りていない箇所がいくつかあったりして、トラブルシューティングが上手くいかない点もいくつかありました。
しかしながら、足りない部分を各セクションで補い合うことで、
イベントとしては何とか成功だったと思っております。
いや大成功でしたね!

やしろさん、浜崎さんを始めとした番組スタッフの皆様、
御来場頂いたリスナー社員さんのお陰もあり、
今まで見たことのなかった景色を見ることが出来ました。

こうした未知の体験も成長を促してくれております。

まだもう少し、挨拶回りなど残っております。
たくさん賛辞の御言葉を頂くことが多く、
大変に誇らしい気持ちで過ごしております。

この夏、私を成長させて頂きありがとうございました!

リョウ、心のむこうに。

男性/42歳/東京都/自営・自由業
2023-09-11 09:24

この夏の成長案件~身をもって学んだこと!〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私がこの夏身をもって学んだことは『新学期の準備は夏休みに入ったらすぐやる事』です。
4児の子を持つ先輩ママから小学生ママの教訓として教えてもらい、すぐやろうと思ったにも関わらず、
まぁ始業式はすぐ来ないし、来週でいっか。とずるずる先送りにして迎えた夏休み最後の週末。
子どもと一緒に新学期の準備を一緒にしていると細々と必要な物の多さに愕然。
リストアップして買い出しに行ったのに買い忘たりして2回スーパーに走りました。。
夏休みに入ったばかりの時にすぐ用意すればいつものルーチンで把握出来てるし、
買い忘れても焦らず準備出来るし。
先輩ママの言う通りにしておけば…と後悔しました。
この教訓。来年の夏は絶対に活かします。

エルフィー

女性/34歳/千葉県/会社員
2023-09-11 09:24

本日の案件

皆様お疲れ様です!

ゲームセンターを街で見かけると吸い込まれるように入ってしまい、UFOキャッチャーでかなりお金を使ってしまうんですが、
結局お菓子は買った方が安い!!と学びました。

最近はUFOキャッチャーもキャッシュレスで出来てしまうのでついついお金を使いすぎてしまいます。

と毎度反省しつつもきっとまたゲームセンターを見つけたら入ってしまうんですよねー。

よよよっしー

女性/33歳/神奈川県/会社員
2023-09-11 09:22

「この夏の成長案件~身をもって学んだこと!〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、スポンサー様、スタッフの皆さま、お疲れ様です。

私が身をもって学んだ事は、エアコンのフィルター掃除はとにかく大事だって事です。
今年の猛暑日が続いたある日。
実家に行きリビングへ入ると、室内なのにとにかく暑い。
エアコンつけてるの?と母に尋ねると「18℃にしても暑いのよねー。まだ買って1年半なのに壊れたのかしら?」との事。
自宅のエアコンは26℃でも寒すぎるのにおかしいと思い、さらに尋ねてみると、どうやら買ってから一度もフィルター掃除をしてなかったそうです。

高齢の母は脚立を登れないし、兄は知らんぷり。
猛暑日なのにエアコンを止め、私が汗だくになりながらフィルター掃除をしました。
フィルターお掃除機能付きのエアコンでしたが、そのフィルターにみっちりと埃が詰まっており、その埃が空気を塞いでいたので全く涼しくなかった事が判明。
綺麗に掃除した今では26℃でも十分に涼しいそうです!
フィルター掃除は絶対に暑くなる前にやるべきだと、汗と埃まみれになりながら学んだ今年の夏です。笑

へっぽこのポコ

女性/37歳/東京都/パート
2023-09-11 09:14

ふつおた

先が見えない暗闇の中で1番楽しみにしているのが
岩井俊二監督の最新作「キリエのうた」です。
予告編を何回も見てモチベーションを維持しています。早く10月にならないかな。

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2023-09-11 09:04

停電

おはようございます
久々に停電しました
今は復旧したけど、家の近くで落ちたので正直怖かったですね
瞬停もあったので早目にこの雨と雷がおさまってほしいです

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2023-09-11 08:57

この夏の成長案件

皆さま、お疲れ様です!
この夏、身をもって感じた事は、植物の生命力は強い!という事です。
小1息子が学校で育てていた朝顔を夏休み中は持ち帰り、家で観察するようにとの事でした。
既に全て枯れている状態で、こんなもんなのか…としばらく放置。
でも、種がたくさんできていたので、息子と一緒に回収をしました。
数日後、植木鉢に新しい芽が。
種を回収した時に種が下に落ちていたのです。
今年は朝顔の花を見れないんだろうな…と思っていたのですが、毎日水やりをかかさなかったおかげで、紫の綺麗な花を見ることができました!
植物の生命力の強さを学んだ、良い夏になりました!

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2023-09-11 08:39

この夏の成長案件。

長男坊の結婚式で長男と並んで一緒に撮った写真を見て…

(。=`ω´=)ぇ?
身長抜かされてるやん…

その隣りの次男坊にも抜かされてる…

二十歳過ぎても、身長って伸びるのか…
私が縮んでるのか…

子の成長を感じました。

あと、式でのメモを見ながらのしどろもどろの
私のスピーチの後の
新郎である 長男のメモを見ずスラスラと
感謝の言葉を述べる姿を見て…

立派になったなぁ〜と思う反面
自分が恥ずかしかったです
(///_///)

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2023-09-11 08:36

案件

みなさま、ごきげんいかがですか。

この夏身をもって学んだのは
「筋肉は、使わないと、減る」
「左右均等に動かそう」です。

自転車便の仕事をしています。
気付いたら左右のヒザの形が違っていました。
左足のヒザの内側が出ている。
周囲を計ってみたら右より2cm太い。
触って痛いわけではありません。
なんじゃこりゃ?

整形外科に診てもらうと「筋肉ですね」
「え?筋肉?だって右とこんなに違うのに?」
お医者さんに口ごたえまでしてしまいましたが
改めて自分の仕事ぶりを観察してみると…
めっちゃ左足使ってる!
こぎ始めがほとんど左足でした。

えー、どうやったら治んの?と思っていたら
この夏にコロナにかかり
ついでにお盆休みで一週間ほど仕事をお休みしたら…
左ヒザったら、シレッと普通に引っ込んでました。

お医者さん、口ごたえしてごめんなさい。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-09-11 08:29