社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。

大学受験で浪人し日々不安と格闘していた予備校時代のことです。英語の年配の先生がとても楽しく明るく盛り上げてくれていたのですが、最後の講義の時にラジカセを持ってきて最初に音楽を流してくれました。ビートルズのレット・イット・ビーです。曲が終わると先生が「レットイットビーは、なんとかなるさ、と訳せます。私が大変な困難に巻き込まれた時に、マザーメアリーさんというとても素敵な女性がやってきて、なんとかなるさ、とささやいてくれます。サビの部分は、なんとかなるさ、大丈夫、なんとかなるさ、大丈夫、となるんですね。皆さんもこれから受験に立ち向かっていきますが、辛い時にこの歌を思い出して、なんとかなるさ大丈夫、でいきましょう」と。そして、「この歌を全部訳したものを私の自宅に書面で送ってくれれば採点しますよ。これができれば合格します!」と。当時の私はとても勇気づけられ、自分なりに訳して先生のご自宅に送りました。後日、返信が届き「とてもよくできています。大丈夫!」といただきました。

その後、希望の大学に合格し今は元気に人生を過ごしています。35年以上前のことですが、今でも鮮明に覚えていて、困難がきた時はこの歌を心の中で歌います。

ゆうしょう

男性/56歳/埼玉県/会社員
2023-09-20 08:14

本日の案件

私と洋楽案件~思い出のあの曲~

ミュージカルの曲も洋楽に入れて良いのかな?
そこがわかりません

レ・ミゼラブル
オペラ座の怪人
ウエスト・サイド物語
他なにかかかれば嬉しい

何がええって天気がええ\(^o^)/
ポイント稼ぎだね

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2023-09-20 08:12

洋楽案件!!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の洋楽案件です。私は昔からあまり洋楽を聴かないのですが、唯一といっていいほどハマったのがアメリカのロックバンド、グリーン・デイです。

20代の頃パンクロックが大好きだったこともあり友人から勧められて好きになりました!独特のリズムがカッコ良すぎです。その友人と幕張メッセでの来日公演も見に行きました。
特にマイノリティという曲が好きです。自分の結婚式でも流したこの曲を久しぶりに聴きたいので、よろしければ流して下さい。お願い致します。

ねば〜るトシ

男性/43歳/茨城県/会社員
2023-09-20 08:12

私と洋楽案件 ~思い出のあの曲~

本部長、秘書お疲れ様です。
私が初めて洋楽を聴いたのは、安室奈美恵さんのTRY ME?私を信じてを聞いて、洋楽のカバーだったと知った時、ユーロビートを集めたCDでLOLITA / TRY MEを見つけて聞いた時、これが安室ちゃんの原曲になっていたものかと感動したのを覚えています。それからは、ユーロビートにハマり、ユーロビートの後は、エイティーズの楽曲を聴くようになりました。カバー曲が無ければ、洋楽を好きになっていたかどうか、わかりませんね。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2023-09-20 08:09

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私と洋楽案件。
私の思い出の洋楽はケイティー・タンストールのSuddenly I See です。
プラダを着た悪魔でお馴染みのこの曲。
メリル・ストリープ演じる厳しすぎる上司とアン・ハサウェイ演じる主人公との関係性が、まるで新人時代の自分と上司との関係性そのもの。
当時、厳しい指導を受けて落ち込むと、この曲を聴いては、上司を驚かすくらいの仕事ぶりをしてみせようと、自身を奮起させていました。

そんな思い出もあるからか、今でも、繁忙期にこの曲を聴くとやる気スイッチが入るこの曲。これから繁忙期を迎えるので是非ともスカロケでかけていただきたいです!

ゆきすず

女性/35歳/神奈川県/会社員
2023-09-20 08:06

私と洋楽案件

案件、もう一ついきます。高校生の頃、英語の先生に自分が洋楽好きということを話したら、おすすめの曲があったらかけてもいいという許可をもらいました。

その時にかけたのがハリー・ニルソン、1972年に全米/全英1位を記録した名バラード「Without You」です。ちょうどその頃、この曲のオリジナルを作ったバンド、バッドフィンガーを聴き始めていたので、どうせなら彼らのことも知って欲しいと思い、プリントを作って配布し、かけたのを覚えています。

もしよければかけて頂き(ニルソンのバージョンがなかったら、マライア・キャリーのバージョンでも構いません)、いずれも天国にいるニルソンと、この曲の作者であるバッドフィンガーのピート・ハムとトム・エヴァンズを偲びたいです。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2023-09-20 08:04

洋楽案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

自分は父の転勤で、小学生の頃海外に住む機会がありました。
日本人学校には電車通学でしたので、毎日WALKMANで音楽を聴く日々。一番最初にハマったのは、ケニーロギンスのフットルースです。今ではトップガンのデンジャーゾーンの方が有名ですが、自分的には今でもこちらの方がお気に入りです。
今日は水曜日で定退日でもあるので、この曲を聴きながら軽快に帰りたいものですww

29maru

男性/53歳/長野県/会社員
2023-09-20 07:57

案件

みなさま、ごきげんいかがですか。

私の思い出の洋楽は
ベン・E・キング「スタンド・バイ・ミー」です。

大学一年生の時に、何でどう話が転んだのか
小学校の時の同級生の状況組で会おう
ということになり、新宿で集まりました。
電話しかない時代によく繋がれたもんです。

男女6人、まだ10代でお酒も飲めず
長居できる場所も知らず
当時爆流行りしていたこの映画を観に行きました。

映画の内容と、大人になりかけの自分たちが
子ども時代を懐かしく思う状況が重なり…
この曲を聴くと私も小学校時代を思い出すのです。

実は6人のうち、S君とHちゃんが付き合っていた
ということは後で知ることとなるのですが…
だからすぐ連絡が取れたのか〜。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2023-09-20 07:56

ズーム

おはようございます
昨日ズームで引っ越した人と1時間半程話してました
たわいのない話から悩み相談まで聞いてもらいました
深夜に話すこと自体が久々でしたが少し重荷がおりました
近々会いに行くので、色々計画を進めていけたらと思います

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2023-09-20 07:52

今日も一日!

皆さま、おはようございます。

「食べる前によく見るんだよ」
という祖母の声が聞こえてきそうな。
そう、枝豆を食べる時に。

今では大分減ったものの虫食いの房が紛れてるじゃないですか。
あれです、あれ。
ついうっかり口に入れて「うげ〜」となってぺっと吐き出す、あれですよ。
何とも言い難い不味さ、虫を食べたと思う気味の悪さ、色々な負の感情が入り交じった不快感たるや!

そんなことが昨夜あったのです。
虫食いの枝豆を口に入れて「うげ〜」と。
そして聞こえてきたのがお婆ちゃんの声。
お彼岸だからかな?
いくらご先祖様と言えど枝豆の食べ方にまで目を配らないだろうけども。

今朝はお婆ちゃんの声でスタート。
皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-09-20 07:50