社員掲示板
犬は最高!
私は犬は飼ってないですが友達の家に行ったら犬が居て、咳が出たらすんごく心配してきてとても可愛かったです(((o(*゚▽゚*)o)))
油好き
女性/17歳/東京都/学生
2023-09-28 17:00
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私は、今年の春ロシアリクガメを飼い始めました。
去年の暮れに29歳になり、30歳を前にやり残していることはないかと考えたところ
思いついたのが「リクガメ」でした。
ずっと憧れはあったものの、なかなか踏ん切りがつかずにいたのですが、
小型のリクガメでも平均寿命が20〜30年ほどあります。
30年後、自分は還暦前。
その頃にはもはやカメを看取るか、カメに看取られるかの戦いになってきます。
それなら早い方がいいと、3月にロシアリクガメの赤ちゃんを迎え入れました。
最初は慣れない爬虫類飼育にあたふたしていたものの、
すくすく育って、体重は約2.5倍にまで成長しました。
無心でごはんをかっ食らう姿が愛おしくてたまりません。
天気が良く暖かい日には、ベランダを散歩させながらお酒を飲むのが至福の時です笑
これからも元気に育てよ〜
おなかいっぱい桃白白
男性/31歳/東京都/会社員
2023-09-28 17:00
〜本日の案件〜
〜私といきものがたり〜
私には「ラッキー」と言う親友がいます。
ラッキーは母が独身時代に実家で飼っていた愛犬であり。一番最初に出来た友達です。
子供の頃、弟は身体が弱く。
母は付きっきりで病室に寝泊まりしていた為、私は祖父母の家に預けられていました。
近所の子供達とも馴染めなくて、家でアニメを観るか本を読む以外はラッキーと一緒に遊んでいました。
両親に会えないのは寂しかったけど、ラッキーが居たから、楽しい時間を過ごせました。
そんな親友ラッキーですが、私が小学校5年生の時に天国に旅立ちました。
もう居るはずが無いのに、黒い毛の犬を見るとラッキーでは無いかと振り返ってしまったり。
足だけ白い黒猫を見ると今度は猫に生まれ変わったのかな?なんて思ったり。
いつでも何処かで親友を探しています。
願いがもし叶うならば、もう一度抱きしめたいです。
ゆる蜜
女性/35歳/東京都/自営・自由業
2023-09-28 16:59
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
動物大好きです。2年前まではうさぎを飼っていました。犬のように甘えてこないし、猫のようにないたりもしないんですが、本当にほんっとーに可愛いんですよ。うさぎカフェなどでは抱っこさせてくれるうさぎさんもいますが、基本的にうさぎは抱っこが嫌いらしく、うちの子も抱っこはダメでした。でもナデナデは大好きで、手を出すと頭をピタッと手のひらに押し付けて、「なでて」とアピール。ひとしきりなでてあげて手を止めるとまた頭を押しつけて「もっと」と。
ちゅーる的なうさぎさん用のおやつもあって、それも大好きでしたね。
今はお月様組で(うさ飼いさん界隈ではお別れしたことをそう言ったりします)2年前の夏の満月の日にあちらへ行ったので、明日の満月を見てまたマシュに思いを馳せたいな。
うさぎ年のウサギ好き
女性/49歳/福島県/パート
2023-09-28 16:57
本日のあんけん
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。初書き込みになります。
この話は私が中学2,3年の頃見た動物(鳥)の話です。自宅の裏庭に何かの用事で歩いて行くと、植木の間に大きな鳥が立っていました。。その鳥は、全長120センチ位、赤茶けた色あいで、目が大きく(ゴルフボール位)、くちばしが30センチ位あり、裏庭の大きな杉の木のほうを見て立っていました。私はとっさに木の影にかくれ、鳥に見つからないように、後退りしながらその場から逃げました。少し時間がたってから見に行くと、その鳥はもういませんでした。私は、近所のお金持ちが飼っている鳥が逃げて来たんだなぁ。と思い、誰に話すこともなく、その事を忘れてしまっていました。今年の正月に家族で集まった時に、ふとその事を思い出したので話してみたら、妹もその鳥を何度も見ていました。しかも裏庭の杉の木の上に住んでいたと言ってました。私は何の鳥か気になったので色々調べてみたのですが、現在生存する鳥類の中にはその鳥は見当たらず、恐竜の中に似ているものがありました。私はいったい何をみたのでしょうか?ちなみに妹は当時、小学生だったので、恐竜が木の上に住んでいると思っていたそうです。
へたお
男性/54歳/千葉県/会社員
2023-09-28 16:56
アニマル案件
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆様お疲れ様です
アニマル案件僕の祖父の家は15年前まで、酪農をやっていて10〜20頭程の牛がいました
当時は良く夏休みや長期休みに田舎に帰省しお手伝いするのが大好きで、餌をあげたり、乳を絞ったりと、日常では触れられない経験をたくさんさせて頂いたのを覚えています
中でも、妊娠した牛の出産時にたまたま祖父、祖母が不在の中、伯母と一緒にあたふたしながら立ち会ったのは今でも懐かしく良い経験が出来ました
今では祖父、祖母共に引退し80を越えましたが、元気にやっています
この投稿を機に、娘達を牧場に連れてってあげたくさんの動物達に触れさせてあげたいなと思いました
本日は長女が9歳になったので本部長さん、秘書さんからお祝いのお言葉頂けたら嬉しいです
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2023-09-28 16:56
アニマル案件!につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
私と同世代の方はご記憶とご経験があるかもしれませんが、私が子供の頃、今から40年ほどの昔はお祭りでヒヨコを売る出店がありました。
黄色い丸いフワフワのヒヨコが金魚掬いの水槽の、あの箱の中に沢山いて。もちろん水は張られてませんよ。
当時でメスは500円、オスは300円だったかしら、いずれにしてもお祭りの出店では高額な部類でした。メスは卵を産むから価格設定が高かかったはずです。
高額ながら子供は欲しくなっちゃうじゃないですか、あの可愛らしいヒヨコを見たら。
私も欲しくなった部類で、ヒヨコを前に1時間ほどしゃがんで「欲しい。買いたい。」と駄々をこねて、綿菓子やゴレンジャーのお面は我慢してやっと買って貰えました。
ウキウキで家に連れて帰ったのですが、日に日に大きく育ち、黄色い産毛から白い大人の羽根に生え変わり、可愛らさのかけらもなくなり、手を出せば突かれるようになり、いつしかお世話係は父親が担当…
しまいには野良猫に襲われて死んでしまった、という悲しい記憶があります。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-09-28 16:56
本日の案件
小さい頃から実家で猫を飼っていたけど、上京してからは一人暮らしのため飼えず、猫と戯れるため猫カフェ通いしていた私。
一方、小さい頃から鳥を飼っていて、鳥を襲う猫は天敵!の旦那。
今我が家にはオカメインコがいるから、鳥の天敵の猫ちゃんは飼えないなぁと諦めてたんですが、猫と戯れたい!という欲もなくなってることに気づいたんです。
考えてみたら、旦那がめちゃくちゃ猫タイプ!
かまってほしそうにしたかと思えば、飽きるといつのまにかスっと自分の世界に入ってしまう。
鳥を飼いながら猫のような旦那に振り回される生活、すでにしてました。
そんな私は、犬っぽいと言われます。
本部長と秘書は、動物に例えると何ですか〜?
のすみ
女性/40歳/埼玉県/医療事務
2023-09-28 16:54
アニマル案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
我が家には今年14歳になるフレンチブルドッグがいます。だいぶ高齢になり、毛も白い毛が増えて、目も白内障にもなりつつありますが、毎日ゆったりのんびりほのぼのと、私達に癒やしをくれています。
ただ、少し前からご飯をあまり食べてくれないのが少し気になっていました。
他の用事で動物病院に行く機会があり、獣医さんに相談したところ、「この年齢で体重が11キロあります。年齢的にも食欲は多少落ちるし、体重がこれくらいあれば多少食べなくてもいいんじゃない?」と言われてしまい、私も獣医さんも苦笑。
たしかに、ご飯はあまり食べませんが、キャベツが大好きで、台所でキャベツを切り始めると、どこからともなく走って足元に飛んできます。
この話は我が家でも笑い話に。このコはまだまだ長生きするぞ〜!
まかろにサラダ
女性/35歳/東京都/医療従事者
2023-09-28 16:54
本日の案件
本日の案件
今年の1月11日、早朝4時半頃、大事な家族だった愛犬が亡くなりました。
17年前、友人の家に子犬が産まれたと聞いて見に行き、その末っ子に一目惚れ。
どうしても家族に迎えたかったんですが、ペットを飼ったことがなかったので、命に責任が持てるか不安でした。
しかし家族会議の末、家族に迎えました。
新幹線での2度旅行は大事な思い出です。
大病も2回しましたが、元気に回復してくれました。
しかし歳のせいか少しずつ体調が悪くなり痩せていき、ご飯が食べられなくなりました。
家族みんなでお世話しましたが、1月11日の早朝、だんだん冷たくなっていきました。
あの子は、ぼくら家族が知らなかった感情も教えてくれました。今もありがとうという気持ちでいっぱいです。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2023-09-28 16:53