社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

私事ですが、10月から新聞を取り始めました。
今まで、わざわざ新聞を取ることに必要性を感じていませんでした。
なぜなら、自分が必要な情報はニュース番組やネット検索で収集することが出来るからです。

しかし、ある日、ふと思ったのです。
活字を読む習慣から離れている、と。
小説は時々読みますが、活字を読み慣れていないせいか、内容を理解するのに時間がかかってしまいます。
その時に、「読みとる力不足」をひしひしと感じます。
学生時代にもっと国語を勉強しておけば良かったーー!!

私が思う新聞の良さは、幅広い分野の記事に目を通すことが出来る為、社会への関心が深まることだと思います。
また、新聞紙は読み終えた後も野菜の保存や掃除に活用できることも魅力の一つです。

全部の記事に目を通すのは大変なので、まずは社説、英文記事、気になったニュース1つ
から読み始めようと思います。

気付いたら活字を読むことが当たり前になっている自分を目指します!

新聞社の皆様、本当に毎日お疲れ様です。
毎日、出来るだけ多くの記事を読みます!

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2023-10-02 15:47

下半期の始まり案件~10月からこれが変わります~

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

10月から私の生活で変わることですが、本格的に保活をスタートさせます…!
実は来年の4月入園に向けて書類の提出締め切りがすでに来月末に迫っているのです…。
「まだいいか…」と先延ばしにしてきましたが、さすがにそろそろ始めないとまずいので、今月から急ピッチで準備を進めていきたいと思います!
まずは今週2つの園の見学と週末には入園の手続きに関する説明会に参加する予定です。
正直まだ色々分かっていないことが多いですが、とにかく頑張ります!!

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2023-10-02 15:45

今日の案件

皆さん お疲れさまです♪

本当は、10月からでしたが
訳あって年明けからに
延期してもらいました。

来年、秋から勤務先の
建て替え工事が始まります。
それにともない今月から
打合せ会議は、別館で行いたいと
事務から打診がありました。
ですが別館は、今の場所より
さらに自転車で10分ほど遠くなり、
その上、ながーーい坂を
エッチラオッチラ
登らなければなりません。
建て替えが始まれば、
その間、別館に勤務するのは
わかりますが、打合せは、
ギリギリまで現在の場所で
行いたいけど、事務方さんは
せっかち傾向ということもあり
早めに準備おきたいことも
あるらしく、折衷案で
年明けからとなりました。

ただでさえ、遠いのに
交通費に遠慮して
自転車で頑張っているのに
もっと遠くなるなら
バス代、請求しちゃうぞ?(笑)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2023-10-02 15:40

本日の案件

皆様お疲れ様です!

昨日、近くの中華料理屋さんに
昼食を食べに行った時に
10月からの変化に気付きました。
店の入り口の貼り紙をふと見てみるとそこには
「冷やし中華おわりました。」と書かれて
ありました。
今年の記録ずくめの暑さも
ピークが過ぎたぁとしみじみ思いながら
もう1つ気付いた事がありました。

今年、お店で一度も冷やし中華食べてない事に。







ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2023-10-02 14:52

残業代が出る!

本部長、秘書、皆様お疲れ様です、

本日の案件、10月から分単位で残業代が支給されるようになりました。

今まで、私の会社の営業職は、毎月固定残業代として約20時間分の残業代が給与についていました。20時間を超える分については残業代の支給がないため、なんとか20時間に納めるか、諦めるかのどちらかでした。

10月からは残業、早出に対して細かく残業代がつきます。
この前、会社としての細かいルールが周知されました。残業代が出ることは嬉しい反面、何そのルール!?というのもあって、めんどくさい気持ちでいっぱいです。

まいのすけころころ丸

女性/30歳/東京都/会社員
2023-10-02 14:49

下半期の始まり案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

10月から変わったこと。それは始業時間が30分遅くなりました。
これで朝の激混み電車とおさらばできます。
ほんのこれだけで1日の疲れが和らぎます。
今日は有休だったので、まだ恩恵に預かってないので、明日から楽しみです。

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2023-10-02 14:42

下半期の始まり案件

お疲れ様です。
~10月からこれが変わります~は、

我が社の社名が変わりました!

社名が変わると共に制服も変わりました。
なので、取引先に行くと「あれ?転職したの?」と冷やかされますw

そして先方に電話する時、新しい社名を言ってもピンときてもらえないので、「○○会社改め、○○会社の○○です。」と言っています。
まさか、「Twitter改め、Xです。」とラジオパーソナリティが言っているのと同じ様に言うことになるとは!w

ちなみに我が社、2019年にある上場企業とM&Aを実行し、今回その上場企業の営業所として稼働することとなったのです。
わたくし、この度晴れて上場企業の社員になりました。


りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-10-02 14:31

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

私の10月からの変化は、推し活を始めたことです!
これまでアイドルや俳優をかっこいいと思ってテレビで観ることはありましたが、ファンクラブに加入したり、グッズを買ったりといった、いわゆる推しへの課金をしたことはありませんでした。

そんな私ですが、最近、あるお笑い芸人さんにハマりました。
そして、10月の昨日から、その推しがYouTubeの有料コンテンツであるYouTubeメンバーシップを始めたので、早速登録しました。
推しへの課金…私にとって初めての経験です!

推しができてからというもの、日々、動画や投稿を観て元気をもらったり、夜の生配信を励みに仕事を頑張れたりと、毎日が輝き出し、"これが推しのいる生活か〜!"と実感しています。
今月末にはライブにも行くので今から楽しみです。

眠れぬ夜の澪

女性/26歳/埼玉県/会社員
2023-10-02 14:31

案件

私自身の習慣として10月から始めたことは、
「1ヶ月の間、いつ、どこで、どんな風にお金を使うか」を書き記すことです。
というのも、最近は「明らかに無駄遣いが多い!」というのを自覚していて、ネットショッピングをしては、ちょっと頼みすぎたかな…と後悔して…を繰り返しているので、お金を一切使わないノーマネーデーを明確化したり、確実にお金を使うであろう外出日には、目的や必要なもの、どのくらいの金額まで使えるかを可視化することで、お金に対する意識が高まりました。
お金に無頓着なままいるのは後々苦しむことになりそうですし、知識を蓄えておくことは1秒でも早い方がいいだろうということで、お金の勉強も始めていきたいと思います!三日坊主の予感しかしませんが!笑

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2023-10-02 14:25

今日の案件

本部長、秘書
皆さま、お疲れさまです!

10月1日、下半期スタートとともに変わったこと、
それは『晩酌環境』です。
というのも、昨日の10月1日、長男が二十歳の誕生日を迎えました。それまで『大人になってもお酒は飲まないだろうな~』なんて言っていた息子が、やはり二十歳になり、気が変わったのか、昨日は『ちょっと飲んでみようかな』と言い出し、母の私は、なんだか嬉しくて嬉しくて、ウキウキしながら、息子用にジュースのような飲みやすい甘いお酒を買いに行きました。
そして、夕飯時間になり、息子のリクエストメニューの牛スジカレーとトロめかじきフライのお祝い膳で、乾杯をしました。
初めてのお酒ひと口目は...なんとも言えない顔をしていましたが、『二十歳になったんだな』という実感が湧いたのか、ちょっと照れくさそうでもあり、嬉しそうでした。息子とお酒が飲めることが、こんなにも嬉しくて、楽しいことかと、私も終始ニヤけ顔。昨日はとても最高な晩酌となりました。
今まで、ひとり晩酌だったのが、これからは息子と晩酌出来ることが、一番の変化です。

うさぎのピーちゃん

女性/46歳/埼玉県/会社員
2023-10-02 14:23