社員掲示板

  • 表示件数

下半期の始まり案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です♪

下半期の始まり案件〜10月から変わります〜
は、私の年齢です笑
10月10日で28歳になります!
周りからはまだ20代なのか、いいな!とかその年齢に戻りたい!と言われることが増えて来ました
本部長や秘書はもしその年齢に戻れるとしたら何がしたいですか?また、その時何をしていましたか?

限界介護士よっちゃん

女性/29歳/東京都/専門職
2023-10-02 17:44

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

初めて書き込みします!

先月末で10年間勤めた会社を退職し、来年初めから新たに自身で事業を始めるために本日より諸々の準備に取り掛かり始めました。

当面の間は実家の一室を事務所兼住居として間借りすることとなったのですが、実家を出て約10年振りに両親と暮らすこととなると今までの気楽な一人暮らしとは勝手が違い過ぎて慣れずにいます。

エアコンのつけっぱなしや水の出しっぱなし、トイレは座ってする等まだ一日しか経っていないのに色々と注意されてしまいました。。。

両親の協力には大変感謝していますが、今後仕事を頑張って本当の意味で独立出来るようモチベーション上げてやっていきます!!!

やまだのやまちゃん

男性/38歳/埼玉県/会社員
2023-10-02 17:41

下半期始まり案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。

多少標高が高めな場所に住んでいる私は、コタツの準備をしました。
流石にまだ電源を入れたりはしていませんが、こたつ布団を引っ張り出してきてセットしました。

日の出ている時間もだいぶ短くなってきた感じもしていますし、衣替えもぼちぼち考えなきゃと思っています。

しおからしこみちゅう

男性/48歳/神奈川県/会社員
2023-10-02 17:40

新聞に関して投稿した者です

ネットニュースだと、自分が知りたい記事だけ読めばいいことは分かっているのに、次々と他の話題の記事が出てきたり、SNSを見てしまったりと誘惑に負けてしまいます。
そのため、結果的に集中して文字を読めていないような気がしています。
なので、新聞を読むときは、スマホとは距離を置くように心がけようと思います。

ネット記事と新聞の活字を読むことの違い、
私も具体的に知りたいです!

サーモン無限に食べたい

女性/28歳/茨城県/パート
2023-10-02 17:37

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

今月から変わることですが、コロナ禍に入り、在宅勤務が多くなり、ここ3年ほど自宅での仕事のときにはラジオを聞きながら仕事をしてきました。

いつもルーティンで、仕事を始める前にTBSラジオの「ふらっと」をradikoで聞き、そのままTBSラジオの「こねくと」が終わったらTokyofmに変えて「THE TRAD」のまま「スカロケ」を聞く、という流れでやってきていました。

ただ今月の番組改変の影響により「こねくと」の放送が17:30までとなり、スカロケへの出社が17:30からになってしまうことになりました。。
他局の話で恐縮ですが私はこれからどうすればよいでしょうか?教えてください。

軟式フリスク

男性/36歳/東京都/会社員
2023-10-02 17:37

PCと紙媒体の記憶との結びつきに関する私見について

初書き込みします。

PC画面の表示や電子書籍と、新聞や本・書籍では私見ですが脳の異なる部位が働いているように思えます。

例えば新聞や本を読み進めるとページの前後をフィジカルに感じることができ、どこまで読み進んだかも手に持った本の厚みで感じることができます。前の章に戻ったり、飛ばし読みするのも指で摘んだ紙の束の厚さで感覚的に分かります。

昔読んだスパイや諜報に関する本の中で、人間の記憶を司る脳の諸部位と、地理や経路を記憶する部位が近いためこれらを関連して記憶すると覚えやすいということを聞いたようなことがあります。

例えば何かを覚える際に、自分の指を1本ずつ折って数えて指ごとに事柄を結びつけて記憶したり、脳内に大きな廊下を想像して、部屋ごとに記憶を割り振る、といったことをすると記憶を固定化しやすいといったようなことが書かれていました。
動物に備わる帰巣本能や、渡り鳥など長距離を移動する動物にも備わっているような空間と自分の位置を把握する能力と記憶は近いということらしく。
この理屈で言えば確かに、フィジカルに感じられる書籍の方が記憶に定着しやすいという仮説はあり得そうです。
同じようにキーボードで文字を入力するのと、ペンで紙に書き込むのでは脳の働く分野が違うように感じ、後者の方がより効率いいように感じます。
個人差かもしれませんが参考になれば幸いです。

寿司タコス

男性/44歳/東京都/IT系制作会社経営
2023-10-02 17:35

案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。自分、深夜に帰宅するのですが、バイクでは、寒く感じます。だから、薄い上着を羽織るようになりました。もう、秋ですね。

だいもんライダー

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-10-02 17:34

案件

今年の夏は暑すぎて何もやる気が起こらなかったから、10月を機に自分を変えたい。
夏に蓄えた脂肪を燃焼させます!!

yuka~ンヌ

女性/60歳/東京都/パート
2023-10-02 17:33

本日の案件

みなさま、お疲れ様です。
私は10月からTOEICを受験するために英語を勉強しようと目標を立てました!!
というのも、来年、大学3年次への編入試験に挑戦しようと思っており、その際にTOEICが高得点だと有利になる可能性があるのです。12月にTOEICを受けるつもりでいるので、それまで大学の勉強とバイトとの両立をしながら頑張りたいと思います!
エールをもらえると嬉しいです!

14平方メートル

女性/20歳/東京都/学生
2023-10-02 17:30

本日、夫の誕生日

皆様お疲れ様でございます。

私事ではありますが、本日は夫の誕生日です。

私達は共働きで、子供が2人います。
夫は朝5時過ぎに起床し、洗濯と子供達の朝ごはんの準備をして6時前には家を出ます。
(仕事は肉体労働がメインです。)
夕飯も毎日作ってくれて、私が子供を迎えに行って帰ったら夕飯をみんなで食べる事が多いです。

スカロケは夫が帰宅中から夕飯準備する時に聞いていて、夫婦で一緒に聴き始めるようになりました。

こんなに、毎日家の事や仕事を頑張っている夫にCongratulations!を言っていただけたらありがたいです!!!!


いつも言えないけど、ありがとう!愛してる!おめでとう!

はっちーの嫁

女性/35歳/千葉県/会社員
2023-10-02 17:30