社員掲示板

  • 表示件数

言われた方は忘れねぇ案件〜令和最前線イヤミレポート

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

我が家では私も主人もスーパーやコンビニで気になるお菓子があれば買ってくることがあるので、家にいくつかお菓子のストックがあり、よっぽど個数が少なくない限りは基本的に早い者勝ちというのが暗黙の了解になっています。
しかし主人は出張が多くあまり家にいないため、大体私が8割方のお菓子を食べ尽くしています。

そのため主人の好きなお菓子が買ってあると、
「気付いたらいつもお菓子無くなってるから早く食べないと!!」
と軽く嫌味を言いながら急いでお菓子を食べています。
1回1回のパンチ力は弱いですが、塵も積もれば山となる、ってこういうことですよね??

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2023-10-23 14:57

イヤミ忘れねー案件。

やしろ本部長、浜崎秘書、TokyoFMスタッフの皆様、お疲れ様です!
昨日のリスナー感謝祭最高でした!楽しい時間をありがとうございました!

イヤミ案件。
今でも忘れない。いや、忘れねー!
独立した5年前、開店したばかりの頃、その時いらっしゃったお客様に

『やってることは他と違って面白いけど、3ヶ月後、ちゃんと店続けられてたらいいけ・ど・ね。』

と言い放ち、帰っていきました。

燻製専門店で、他のお店様とカブらないオンリーワンの店をやりたく始めた矢先に言われた一言は今でも忘れねー言葉です。その言葉を糧に頑張ってはないですが、何でそんな事言うんですかね?同業ですかね?
マンちゃん、秘書どう思いますかー?

燻製おじさんのトムさん

男性/45歳/埼玉県/自営・自由業
2023-10-23 14:57

今日の案件

初めて書き込みます。

私が言われた案件は、数年前になっても忘れられないあのひと言。
娘が小学校に上がった当初、朝の支度がうまくいかなかったり遅くなったりすると、わんわん泣いてジタバタ、親も出勤時間が迫りバタバタする日が続いていました。
その声が聞こえていたのか、ある日お隣の方に『娘さん、朝大変なの?』と声をかけられたので、『そうなんだよね〜』と答えたところ、『虐待かなあ?そういうときはいったん全部受け止めてあげるといいんだけどね…』と言われてしまいました。
お互い親戚もいない土地で新しく知り合い、ご近所として適度な付き合いをしてきたのですが、それ以来顔を合わせるのもイヤになり、距離を取ってしまいます…
数年前のことをいつまでも覚えているのは私だけ、さっさと忘れたいのですが、どうにも乗り越えられません!
やしろ本部長、浜崎秘書、この思い成仏させてください〜!

ドルフィーネ

女性/42歳/神奈川県/公務員
2023-10-23 14:57

イヤミ案件

旦那ではなく嫁が言われたイヤミ案件><

自分で言うのは申し訳ないないですが...
旦那はいわゆるイケメン私
嫁はいわゆるブス嫁
で結婚した当初
嫁の親類が嫁に「どんな薬...飲ましたの?」と言われたそうです><
見た目が9割の世の中では仕方ないのでしょうか?
愛してるぞぉおおお!!!嫁

TdadT (ティダッドティ)

男性/56歳/東京都/会社員
2023-10-23 14:53

案件

皆さんお疲れ様です。

これは最近だけの話では無いのですが
『若いんだから』と言ってくる人が苦手です。

私の働く環境は数十歳年上のスタッフが
ほとんどなので、言葉を選ばずに説明をすると
昔ながらの固定概念が強く頭が固い人が多いです。

若いからといって私はスーパーマンではないし
【若いんだから我慢しろ】という風習が
暗黙の了解で存在していることに嫌気がさします。
そうかと思えば【若いから】というだけで
お客さんから見下されることもしばしば……。

若さに何を求めているのかは分かりませんが、
その呪いのような言葉は時に人を苦しめることを
頭の片隅にでも入れておいてもらえたらいいなぁ……。


よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2023-10-23 14:25

言われた方は忘れねえ案件!につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

「いいクルマに乗ってますねぇ」

これが最近言われた嫌味ですね。
何故嫌味か?
私に訊ねてきたお相手が乗っているクルマは海外メーカーのいわゆるガイシャなのです。しかもその車種の中ではグレードの高い方で私のクルマが2台買えるようなお値段!

嫌味だなぁとカチンときたのですがそのお相手曰く車検やメンテナンスなどの維持費がかかるので国産車に買い替えたいんだとか。

と言われても維持できるだけ稼いでるとしか聞こえずまたまたカチンと。
昭和世代の私にはクルマと時計はステータスシンボルなのです。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2023-10-23 14:25

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ふだんから酷い言葉のオンパレードの院長先生。
毎度のことなので、私も気にしないように
しているのですが
今でも忘れられない一言
あの日はいつもみたく診察の介助についてました。
診察が終わり院長から一言
「あのさー、もっと離れてくれない
圧迫感あるからさー。」
です。
たしかに、他のナースに比べて私はデカいですが
それでも162センチの52キロ
そんなに太ってないとおもいますが、、、
さらに、お耳が遠かったり聞き取れなかった
ご高齢の方に大きな声で説明したり
院長の言葉を再度言ったりしてたら
「俺の前で、繰り返して説明しないでよ。
大きな声で説明もしないでよ。
診察の気分が落ちるからさ」
と。診察介助を外されました。
さらに、患者さんと話す採血や心電図などの
業務も外されました。
ホントにやりきれないです。
毎日、なんのためにお仕事してるのか
なんで看護師のお仕事できないねか
ホントにつらいです。


ゆっこち

女性/50歳/東京都/看護師
2023-10-23 14:23

案件です!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様!お疲れ様です。

本日の案件ですが、忘れられないイヤミありますね・・・
私は茶道の稽古をしてまして、お茶仲間で年に数回お茶会や茶事に行くことがあります。お茶仲間では茶道具の勉強会や色んな展覧会を見に行ったりして、お互いに茶道具の知識を高め合ってます。
以前行ったお茶会で席の順番を待ってる時に、周りにいるお姉様方はお茶の話に盛り上がり、かなり賑やかな感じでした。フスマを挟んで向こう側はお茶会が始まっているのに、お姉様方の会話は静まることなくエスカレート・・・友達と目を合わせ、
友達「お姉様方に一言、言ったほうがいいかな?」
私 「案内係に教えたほうが良いかもね」
友達「そうだね・・・」
という会話の後、案内係の方にお伝えしたところ、案内係の方がお姉様方を注意して、待合が静かになりました。
私達の番が来たので、席に入りお菓子とお抹茶を頂き、席主の話を聞いてる時に何やら後ろからお姉様方のつぶやきが・・・
「まったく!男2人で来て告げ口してお茶を飲みに来るなんて、どんな稽古してるのかしら!」
私と友達は、席主や他のお客様もいらっしゃるので反論はせずに、会釈だけして退席しようとしたら、すんごい形相で睨まれました。
一般社会ではこの発言はセクハラになるのかな?と笑いながら友人と帰りましたが、お姉様方もどんな稽古をしてるのか疑問になる出来事でした。

IMOJI

男性/53歳/埼玉県/職人
2023-10-23 14:22

ありがとう本部長

みなさまお疲れ様です
先週のスペシャルウィークで私が唯一参加出来そうなカサカサ案件でしたが
そんな日に限って残業です
たまらず仕事中に掲示板を開きラジオを聴かず、他の書き込みを見て思わず書き込みました
今日は休日でradikoで聴かせて頂きました
アイドルと十人十色のカサカサ民の流れはさすが本部長
結婚しているけどカサカサ民とか何言ってやがると思っていましたが
ホーリー系カサカサ民がいたりまさに十人十色のカサカサです


黒沢さんにクリーム塗って欲しい

あんこつばき

女性/45歳/大阪府/無職
2023-10-23 14:22

100kmウォーク

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです。
週末、私の生まれ故郷で開催された三河湾100kmウォークに参加しました。
スタートから50kmぐらいまでは、いろいろな方とお話ししながら歩きましたが、後半は話す気力もなく、ただ一人、黙々と真夜中の道を歩くのみ。心身共にボロボロになりながらも、日の出の朝日を浴びながら、無事ゴールできました。
ゴールできた達成感よりも、ポイント地点で声をかけてくれたスタッフ、各所で道案内をしてくれた誘導員の皆さんへの感謝の気持ちで、思わず涙が込み上げてきました。
来年も、、、とはまだ考えられませんが、参加してよかったです。
まだアシモのようにしか歩けない状態の中、車で自宅に戻りますが、今日のスカロケが始まる時間にはラジオで聴けるエリアに戻っているよう、安全運転で帰ります。

l.r.

男性/48歳/神奈川県/会社員
2023-10-23 14:14