社員掲示板

  • 表示件数

「心の抜け殻案件〜こんな私ってゾンビでしょうか?〜」

皆さまお疲れ様です。
来年50になる私です。
子供達も社会人と高校生なので、
自分の事はある程度やってくれるので、
時々私って家に必要?もし居なくなっても大丈夫かな?と思ってしまう事もしばしば。
趣味や娯楽が特にない私なので、
何か見つけた方がいいのかな?
と思う今日この頃です。

あらやだ奥さんヌ

女性/50歳/三重県/パート
2023-10-26 16:55

ゾンビ案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。


わたし、何を隠そう1人がとても苦手です。
幸いにも家族で住んでいるので1人の時間はあまりないのですが、妻が子供たちと実家に帰省したりすると何もやる気が起きません。

ゲームとか1人の趣味ができればいいんですが、そういうことをやろうとしてもなかなか気を紛らわすことができません。
ご飯食べる気にもならなくて、2-3日で2-3キロ痩せます。
世の中には1人の時間が欲しいという意見の方がよく聞きますが、わたし、1人だとゾンビなのです。

ラジオを聴いて元気出しますので、スカロケ心の支えです!

人の不幸は無味無臭

男性/35歳/長野県/会社員
2023-10-26 16:54

心が抜け殻ゾンビ案件

皆さま、お疲れ様です。

嵐オシだった私は、嵐が活動休止してからずーっと、推しナシゾンビです。
もちろん個々でのご活躍は変わらず嬉しいです。大好きです。でも、やっぱり5人揃っての嵐が何より心の栄養剤でした。
新しい推しに移行してキャピキャピしている友だちを見るとホントに羨ましくて、私も燃えるような推しを見つけたいのですが、そもそも推しって「推しになろう」と決めてなるものじゃないですよね。気づいたら沼にずぶずぶハマってた…これが推し。

と、なるとやっぱり、心の一部にぽっかり穴はあいたままのゾンビ生活はまだまだ続くことになりそうです。
あーあ、早く嵐のライブに行きたいなー。

はなちゃ

女性/50歳/東京都/専門職
2023-10-26 16:54

本日の案件

皆様お疲れ様です!

娘が最近「東京リベンジャーズ」にハマり
コミックスを持っていました。
僕も気になっていた作品だったので
娘からコミックスを借りて早速読んでみると
これがめちゃくちゃ面白くて
寝る前の楽しみになっていました。
昨日は20巻まで読み終えて、娘に「21巻貸して」
と言うと「20巻までしか持ってないよ」と。
てっきり全巻31巻を持っていて最後まで楽しめると
勝手に思い込んでいたので
昨日の寝る前は
物語の先が気になるも、今は読めない
もどかしさで心に穴がポッカリ。
布団の中で
東京ソワソワゾンビおじさんになっていました。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2023-10-26 16:52

ゾンビ案件

お疲れ様です。
ケーキ屋経営しています。
(奥さんもリスナー社員で、先日の嫌味案件『本場フランス〜』のなど何回か投稿読まれております。)
ケーキ屋さんは10月になるとゾンビ化の準備が始まります。
ハロウィンに始まりクリスマス、年末年始のギフトにバレンタイン、
ホワイトデー、そして更に卒業入学シーズン、締めにゴールデンウィーク!
ひと昔前は2徹、3徹が当たり前でしたが、時代も代わり少し楽になってきました。
とは言え、怒涛のイベント!ゾンビ夫婦になって乗り切っていこと思います!

あめうち

男性/36歳/千葉県/パティシエ
2023-10-26 16:51

先日ゾンビになりまして…

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

いつもは普通にデスクワークをしているのですが先日ショッピングモールでイベントの仕事がありとてもつもなく大変でゾンビになりました。

それは子供のお仕事体験イベントで普段子供と接してない分、いつも以上にテンションを上げて、口角を上げて接しまして…終わったあとにすごい疲れが来ました…

楽しかったですが、2日間頑張り、その後の休暇は1日寝てました…
子どもに生気を奪われ1日ゾンビでしたね

ぇまさま

女性/28歳/愛知県/会社員
2023-10-26 16:43

シシトウ案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今日のお昼ですが、久々に妻とタイミングがあったので、子どもが学校に行っている隙にそばを食べに行きました。
天ぷらにシシトウがあったのですが、辛いもの好きの私はあえなくハズレ。
ですが、辛いもの苦手な妻は当たりました!
うらやまし~♪

ピーナッツ揚げ

男性/51歳/東京都/自営・自由業
2023-10-26 16:23

ゾンビ案件?!

今日は本部長と秘書のゾンビコントでも聴けるのでしょうか??٩(๑>∀<๑)۶

眠い愛

女性/39歳/東京都/働くこと休憩中…m(_ _)m
2023-10-26 16:20

心の抜け殻案件

お疲れ様です。
息子が産まれて11年。この11年間はゾンビになったことはありません。
そんな私ですが、過去に心の抜け殻状態が9年間続き、まさにゾンビでした。

どうしてゾンビ化したのかというと離婚です。

私は7年の交際を経て27歳で同い年の彼女と結婚、翌年可愛い娘が産まれたのですが娘が3歳の時、親権を失いました。

「養育費はいらないから娘と会わないこと。」

辛いです。何をやっても虚しく生きている目的どころか意味すら、解りませんでした。
周囲の幸せな家庭を見たり聞いたりすると逃げ出したくなりましたし、仕事にも打ち込めず、転職ばかりでした。
終いには人との関わりが嫌になりトラックドライバーになる為に運送会社へ転職したほどでした。

運送会社に転職し2ヶ月程経った頃、事務職をしていた今の家内と話をするようになったのですが、バツ2で2人の娘持ちのシンママでした。そんな彼女、どんな時でも明るくめげず前向き。生活が苦しくてもそれを全く表に出さない強い女性でした。
次第に彼女の魅力に惹かれ交際することとなり、脱ゾンビすることが出来、1年後息子のりゅうじんが彼女のお腹の中に宿ることとなりました。
今ゾンビの方、ゾンビ化手前の方、人間ゾンビ化から生還出来るんです。どんな時でも希望を持ちましょう!

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-10-26 16:17

ゾンビ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、本日もお疲れ様です。

案件についてです。

わたしはこの7月に東京を離れ、10年ぶりに地元・山形にUターンしました。
東京での生活に疲れ果てたのもありますが、一番は祖母の介護をするためです。

7月からの3ヶ月間、介護、介護の毎日でした。
自宅での介護がこんなに大変だとは知りませんでした。

介護のために仕事をセーブし、
買い物に出かければ「自分の食べたいもの」ではなく「祖母の食べられるもの」を優先し、
夜中に呼ばれてはケアをし、
遊びに出かけるのにも罪悪感を抱くようになり、
家族との介護の価値観の違いに悩み、
自分の気持ちよりも祖母の安全を最優先にサポートする日々。
孤独で、孤独で、孤独でした。

そして10月の頭、祖母が亡くなりました。わたしも9月末にはかなり限界だったようで少しおかしくなっていたので、もちろん悲しくもあり、でも肩の荷が下りた感覚もあり、複雑で、ぼんやりしています。

この3ヶ月は、体感2年くらいありました。まだ2023年なのかと驚くほどです。あまりにたくさんの「人間」を見た気がします。

今は、一人の人間が生きるということと、同時にいなくなること、この3ヶ月に見えた自分の不器用さと、知ってしまった人間の怖さとで、心がボーッとしています。

未練や後悔があるわけではありませんが、何かを使い果たしたような感覚で、過去を振り返るのも、未来を想像するのも、ままなりません。

それでも暮らしてゆかねばなりません。生きてゆかねばなりません。ただHPもMPも空っぽで、ふらふら、ゆらゆらと、たゆたいながらも、なんとか立っています。
ひとまず、長めの休憩をとっています。

このラジオネームはたまたまですが、今のわたしは、けっこう、ゾンビっぽいのかもしれません。

でも、生きます!!

ぽかぽかゾンビ

女性/30歳/山形県/自営・自由業
2023-10-26 16:12