社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です!

私のヘビロテ便利フレーズ、それは…
「気が向いたらね」です。

例えば「ここ遊びに行こうよ」「連絡先教えて」などのいわゆるお誘いの時の返しに「気が向いたらね」フレーズを多用することがあります。

ほんとに気が向くこともあれば、全く気が向かないこともあるので、自分の気持ち次第で決められるキラーフレーズだと思います。

ただ、ほんとに気が向くときは、ふたつ返事でお誘いに乗るので、このフレーズを言うときは99.9%の確率でお断りするときだと思います。

テディべあ子

女性/33歳/東京都/会社員
2023-10-30 17:11

案件

皆さまお疲れさまです。

私のヘビロテフレーズは「とりあえず」です。
差し当たって急ぎではないですが、一応…とか
先ずやってみました…的な意味合い。

(取るものも)とりあえず、やっておきました!
後で確認してくださいねっ。

ちゃっちゃっと片付けてしまいたいタイプです。

yuka~ンヌ

女性/61歳/東京都/パート
2023-10-30 17:11

本日の案件

皆様お疲れ様です!

私のヘビロテフレーズは「〇〇みたいな感じ」です。

私は、リアルタイムで言葉を伝えることが苦手です。どういうことかというと、メールや作文のように、時間をかけて文章を作ることは平気なのですが、会話のように、考えながら言葉を紡ぐという作業が苦手です。一発勝負!という感じがして怖いです。思っていることと、口から出た表現がリンクしなかった時、言ったそばから後悔してしまい、後悔しながら話し続けて混乱することがあります。そのため、解釈の余地を残せる「〇〇みたいな感じ〜」とか「うまく言えないけど〇〇だと思う」という表現を多用してしまいます。
本部長、秘書をはじめ生放送で言葉を伝えている方々、苦労も多いと思いますが、本当に尊敬します!とはいえ、言葉を受け取る側も、発言者の意図を汲みとることが大切だな、と思います。言葉を伝えるって難しいですね〜

こむぎの子

女性/24歳/長野県/会社員
2023-10-30 17:06

本日の案件!

本部長、秘書、社員、スタッフの皆様お疲れ様です!

私のよく使う便利ワードは

「あー、そうねぇ〜」です。

人と話す中で適当に流し過ぎる感じでなく深く頷きつつ言います!

わからんでもないしそういう考えもあるよね、
という話の中でよく使う気がします。

不器用ぽんた

男性/44歳/千葉県/会社員
2023-10-30 17:06

と、言いますと?案件

お疲れ様です。

私のヘビロテ便利フレーズは、「それで?」です。

私は会話を広げることが苦手な、口下手なオッサンです。
なので相手が話終わる度に、「それで?」をよく使います。

「最近ストレスたまってるんだよね。」
「…それで?」
「だから今度さぁ飲み行かない?」
「うん。それで?」
「○○にあるお店美味しそうなんだけどさぁ?」
「それで?」
「今週末なんてどう?」
「うん。それで?」
「お店予約してまた連絡するね。」
このように、会話相手が勝手に話題を進めてくれます。

また、ちょっと会話にムッ!ときたときには「それで?」を繰り返します。
「○○ってさぁ(自分の事)最近付き合い悪いよね?」
「それで?それで?」
「仕事が忙しいかもしれないけどさぁ。」
「それで?」
「たまにはそっちのから誘ってくれてもいいじゃん!」
「それで?それで?」
「…。」
相手が呆れて会話を止めてくれます。

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-10-30 17:05

ヘビロテ便利フレーズ

皆様、お疲れ様です!
私のヘビロテ便利フレーズは「いつもありがとうございます!」です。
職場では、色々な部署の方に相談やお願いする事があり、お願いばかりで申し訳ないなぁと思いつつ「いつもありがとうございます!」感情込めてと言うと、感謝の気持ちも伝わって良いなぁと思っています!(自己満足かもしれないですが…)
いつもお世話になっているお客様にもよく使っていて、「いつもありがとうございます!」を伝える事でより円滑な関係が築けている気がします!

おしるこ大好き

女性/41歳/神奈川県/会社員
2023-10-30 17:05

ヘビロテ案件!

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
わたしがヘビロテして使うフレーズは『あ〜』です。
この『あ〜』は本当に万能なんです。
ニュアンスを変えるだけで、嬉しい万能、悲しい反応、怒った反応、共感する反応、疲れた反応、ほんと、とりあえず『あ〜』でなんでも乗り切れます(笑)
よく秘書も『あ〜』って使われてますよね!

チョコちゃん

女性/42歳/千葉県/パート
2023-10-30 17:04

案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
私が使うというより、これ言われたら要注意!と思うヘビロテフレーズは、「鶏肉みたい」です。
食べたことのない食材や料理を紹介するときに「鶏肉」って言いがちだと思っています。そしてその意味は、淡白な味とか、弾力があるとか、場合によっていろいろだったりして。
言っている方はこちらを安心させて食べさせようとしてるのかもしれませんが、「鶏肉みたいだから食べてみて!」には騙されないぞ!

ぴいすけ

女性/36歳/神奈川県/会社員
2023-10-30 17:02

お疲れ様です。

本部長、秘書リスナー社員の皆さん
堀口さん、スタッフさんスポンサー様お疲れ様です。
スカロケ移住推進部。in種子島。参加してきました。
ただいま、種子島ロス中です。
現地の方々も、企業さん含めて、沢山の方にお話聴くことができました。ただ、今すぐの移住は厳しいですが、いつか、また訪ねてみたいと自分の足で見てまわりたいです。沢山の出会いと縁を感じた旅行でした。
秘書、堀口さん。他沢山のスタッフさん地元方々ありがとうございました。

夢の料理人

女性/47歳/東京都/会社員
2023-10-30 17:01

2148回

みなさま、お疲れ様です。

今週の放送も楽しみにしてます!

ゆうゆう☆

女性/54歳/神奈川県/パート
2023-10-30 17:00